西友山科教室
みすちゃん さん
レンジで!青汁きな粉ケーキ
2024年12月22日 21:12



最近 簡単に出来るケーキに嵌ってます
電子ジャーでもできるとネットに出ていたので
お試ししたのですが 上手く膨らまず
固いお餅の出来損ないみたいになってしまいました
食べてみると美味しいのですが 胸がつかえお腹に溜まり苦しくなります(笑)
何かがおかしい?
2回目のチャレンジも同じでした
違いは 一回目は内釜にバターを塗ってみたのと
二回目は 塗らなかったもの
違いはあれども 材料は指南通りで
粉の掻き混ぜ方を4~5回から 60回位に増やしただけ
今日は レンジで試してみました
材料 ホットケーキミックス 150g
きな粉 大さじ3
青汁 2袋
蜂蜜 大さじ2
牛乳 120cc
卵 1個
オリーブオイル 大さじ1
作り方
➀ ホットケーキミックスと青汁・きな粉を別のボールに入れて合わせて置く
② 卵とオリーブオイルと蜂蜜と牛乳をまぜあわせる
③ ②に混ぜて置いた①を加えて混ぜ合わせる
④ 耐熱タッパーに③を入れて フンワリラップを掛け500Wで4分チンして完成
出来上がりに竹串で刺してみて 中味がくっ付くと 過熱が足りないので
もう10秒づつ追加してみる
今回は市販の蒸しパンのようにしっとりとした膨らみ具合のあるスポンジケーキが完成です
一つ気付いたことは 最初のテキストにはオリーブオイルは書いて無かったわ
生地にオイルを混ぜることで膨らみ具合が違ってきたようです
次回はトッピングを色々変えて 作ってみようと思ってます
電子ジャーでもできるとネットに出ていたので
お試ししたのですが 上手く膨らまず
固いお餅の出来損ないみたいになってしまいました
食べてみると美味しいのですが 胸がつかえお腹に溜まり苦しくなります(笑)
何かがおかしい?
2回目のチャレンジも同じでした
違いは 一回目は内釜にバターを塗ってみたのと
二回目は 塗らなかったもの
違いはあれども 材料は指南通りで
粉の掻き混ぜ方を4~5回から 60回位に増やしただけ
今日は レンジで試してみました
材料 ホットケーキミックス 150g
きな粉 大さじ3
青汁 2袋
蜂蜜 大さじ2
牛乳 120cc
卵 1個
オリーブオイル 大さじ1
作り方
➀ ホットケーキミックスと青汁・きな粉を別のボールに入れて合わせて置く
② 卵とオリーブオイルと蜂蜜と牛乳をまぜあわせる
③ ②に混ぜて置いた①を加えて混ぜ合わせる
④ 耐熱タッパーに③を入れて フンワリラップを掛け500Wで4分チンして完成
出来上がりに竹串で刺してみて 中味がくっ付くと 過熱が足りないので
もう10秒づつ追加してみる
今回は市販の蒸しパンのようにしっとりとした膨らみ具合のあるスポンジケーキが完成です
一つ気付いたことは 最初のテキストにはオリーブオイルは書いて無かったわ
生地にオイルを混ぜることで膨らみ具合が違ってきたようです
次回はトッピングを色々変えて 作ってみようと思ってます
ひでさん こんばんは
これは男性でも出来る簡単メニューです
材料を測って混ぜて 加えるだけ!
入れ物も どこでも売ってる 青い蓋のタッパーさえあれば
上にフンワリとラップするだけで 4分もあれば完成です
お好みによって レーズンやチョコ 刻んだお芋なども良いですね
coffeeのお供に出来そうですよ
失敗作は 味は良かったけど 膨らまないのはお腹に堪えました(笑)
色々創意工夫の余地はありますね
でも 楽しいです(^-^)
これは男性でも出来る簡単メニューです
材料を測って混ぜて 加えるだけ!
入れ物も どこでも売ってる 青い蓋のタッパーさえあれば
上にフンワリとラップするだけで 4分もあれば完成です
お好みによって レーズンやチョコ 刻んだお芋なども良いですね
coffeeのお供に出来そうですよ
失敗作は 味は良かったけど 膨らまないのはお腹に堪えました(笑)
色々創意工夫の余地はありますね
でも 楽しいです(^-^)
あけちゃん こんばんは
物凄く簡単なケーキですよ
青汁やきな粉を入れると・・・痩せるかな?な~んて(笑)
食べたい気持ちが先走り 早速材料を揃えました
レンジでは直ぐに出来るんですよ!
もうリピートしそうです
物凄く簡単なケーキですよ
青汁やきな粉を入れると・・・痩せるかな?な~んて(笑)
食べたい気持ちが先走り 早速材料を揃えました
レンジでは直ぐに出来るんですよ!
もうリピートしそうです
みすちゃんさん今晩は
みすちゃんさんケーキお作りで素敵です
きな粉のケーキがまた一段と凝ってらっしゃいますね
いざお作りになると、きっと、高いレベルの中で色々とお悩みになるのでしょうね
何度も幾種類も何パターンも試行錯誤でお作りに・・最後は見事に完成になられてよかった🍰
創意工夫も要るということでしょうか
私はもっぱら頂く方の人間です
だから、スポンジが膨らみ具合満点のケーキが当たり前の様に感じてしまいがちでしたが、作る側の方が何度もチャレンジされてるお話を伺うと、感謝と同時に、物事の成就の難しさも感じました
レシピも有難うございます
みすちゃんさん美味しくお召し上がりでしょうね
みすちゃんさんケーキお作りで素敵です
きな粉のケーキがまた一段と凝ってらっしゃいますね
いざお作りになると、きっと、高いレベルの中で色々とお悩みになるのでしょうね
何度も幾種類も何パターンも試行錯誤でお作りに・・最後は見事に完成になられてよかった🍰
創意工夫も要るということでしょうか
私はもっぱら頂く方の人間です
だから、スポンジが膨らみ具合満点のケーキが当たり前の様に感じてしまいがちでしたが、作る側の方が何度もチャレンジされてるお話を伺うと、感謝と同時に、物事の成就の難しさも感じました
レシピも有難うございます
みすちゃんさん美味しくお召し上がりでしょうね
緑は青汁のなんですね!
きな粉も入れるのですね
簡単ケーキ(・∀・)イイネ!!
きな粉も入れるのですね
簡単ケーキ(・∀・)イイネ!!
shimaさん こんにちは
やっとお菓子作りに携わることが出来ました(笑)
一番手軽で 材料も少なくて私が手を付けられそうなケーキです
器具も手持ちの物で間に合わせられるので 余計作ってみたかったのかも
でもレシピ通りでも膨らまない事ってあるのですね
つきたの餅が 時間と共に段々固くなるような出来上がりだったので
暫くすると食べると美味しいけど やっぱり失敗作でした
もったいないので食べると お腹にもたれました(´;ω;`)ウゥゥ
失敗作でも 捨てられないものですね
これからは 徐々に美味しいものを目指します(笑)
やっとお菓子作りに携わることが出来ました(笑)
一番手軽で 材料も少なくて私が手を付けられそうなケーキです
器具も手持ちの物で間に合わせられるので 余計作ってみたかったのかも
でもレシピ通りでも膨らまない事ってあるのですね
つきたの餅が 時間と共に段々固くなるような出来上がりだったので
暫くすると食べると美味しいけど やっぱり失敗作でした
もったいないので食べると お腹にもたれました(´;ω;`)ウゥゥ
失敗作でも 捨てられないものですね
これからは 徐々に美味しいものを目指します(笑)
みみちゃん こんにちは
簡単に出来るケーキって良いですよね
私は一回で上手く作る自信が無いので 手軽で少ない材料って
すごく便利です
初めてレンジで作ったので ちょっと雑な仕上がりでしたが
次回からは 注意すべき点が分かり色々楽しめそうです
今迄は材料は用意できるけど 製作段階までは行かなかったので
逡巡することなく ほいほいと楽しめました
物凄く 簡単でしたよ~(^-^)
簡単に出来るケーキって良いですよね
私は一回で上手く作る自信が無いので 手軽で少ない材料って
すごく便利です
初めてレンジで作ったので ちょっと雑な仕上がりでしたが
次回からは 注意すべき点が分かり色々楽しめそうです
今迄は材料は用意できるけど 製作段階までは行かなかったので
逡巡することなく ほいほいと楽しめました
物凄く 簡単でしたよ~(^-^)
せいちゃん こんにちは
失敗と成功は背中合わせですね
最初の炊飯器ケーキは あまり膨ら間かったので
評判は良くなかったわ
おやつに食べるとお腹が持たれて ご飯が入らないって(笑)
レンジにすると 少し膨らんで嫌味なく食べてくれました
何でも最初から成功することは無いですが
ちょっとづつ 品替え工夫すると 文句も少なくなってます
手厳しい批評が堪えますね~(笑)
失敗と成功は背中合わせですね
最初の炊飯器ケーキは あまり膨ら間かったので
評判は良くなかったわ
おやつに食べるとお腹が持たれて ご飯が入らないって(笑)
レンジにすると 少し膨らんで嫌味なく食べてくれました
何でも最初から成功することは無いですが
ちょっとづつ 品替え工夫すると 文句も少なくなってます
手厳しい批評が堪えますね~(笑)
michan こんにちは
炊飯器ケーキ 簡単にできて良いですね
私が作ったときは ご飯の炊ける時間設定だったので
やはり40分以上かかりました
炊飯器にケーキの機能が付いてるものもあるようですが
それなら もっと早く出来上ったでしょうね
簡単に出来上がるので 色々楽しめますね
私はまだバリエーションが少ないので また教えてくださいね
余り器具も材料も要らず 美味しく出来るケーキ!
これから流行りそうですよ
炊飯器ケーキ 簡単にできて良いですね
私が作ったときは ご飯の炊ける時間設定だったので
やはり40分以上かかりました
炊飯器にケーキの機能が付いてるものもあるようですが
それなら もっと早く出来上ったでしょうね
簡単に出来上がるので 色々楽しめますね
私はまだバリエーションが少ないので また教えてくださいね
余り器具も材料も要らず 美味しく出来るケーキ!
これから流行りそうですよ
みすちゃんさん、おはようございます
美味しそうで体にもいいスイーツが出来ましたね!(^^)!
家では家族だけが食べるので
時に失敗するものもありますが
全部食べて貰っています(笑)
簡単に出来るお菓子がYouTubeでは沢山見られますよね
ベーキング―パウダーを使うと膨らみは良いですが
一部添加物でもあるので
使わなくても全然大丈夫なのではないでしょうか
此れから色々と作って又、upしてくださいね
美味しそうで体にもいいスイーツが出来ましたね!(^^)!
家では家族だけが食べるので
時に失敗するものもありますが
全部食べて貰っています(笑)
簡単に出来るお菓子がYouTubeでは沢山見られますよね
ベーキング―パウダーを使うと膨らみは良いですが
一部添加物でもあるので
使わなくても全然大丈夫なのではないでしょうか
此れから色々と作って又、upしてくださいね
みすちゃんさん おはようございます
美味しそうなケーキが出来上がりましたね。
やっぱり色々試行錯誤したんですね。
偉いな〜
ホットケーキミックスはもうどのくらい使わなくなったでしょうか?
子供達が小さい時はよくやったのにな〜(笑)
YouTubeなどで見ると、炊飯器で簡単に色々作っていたり、レンチンで作った動画を見ますが、あんなに簡単に作れるものなのか?
って思っています。
作る気はないけどね(笑)
美味しそうなケーキが出来上がりましたね。
やっぱり色々試行錯誤したんですね。
偉いな〜
ホットケーキミックスはもうどのくらい使わなくなったでしょうか?
子供達が小さい時はよくやったのにな〜(笑)
YouTubeなどで見ると、炊飯器で簡単に色々作っていたり、レンチンで作った動画を見ますが、あんなに簡単に作れるものなのか?
って思っています。
作る気はないけどね(笑)
みすちゃんおはようございます😃
ケーキ試行錯誤されて作られたのですねさすが〜みすちゃん!
コーヒーと一緒に食べたら美味しそうです♪
ご主人様はおいしい✖︎2と仰っておられた事でしょう(^o^)
ケーキ試行錯誤されて作られたのですねさすが〜みすちゃん!
コーヒーと一緒に食べたら美味しそうです♪
ご主人様はおいしい✖︎2と仰っておられた事でしょう(^o^)
みすちゃん〜
おはようございます(^○^)
青汁ケーキもいいわね〜
体にも良さそうです。
私も炊飯器ケーキにハマっています。
今の所みかんケーキ、バナナケーキバナナチョコケーキ、アップルケーキなどです。
真似っこして見ます。
おはようございます(^○^)
青汁ケーキもいいわね〜
体にも良さそうです。
私も炊飯器ケーキにハマっています。
今の所みかんケーキ、バナナケーキバナナチョコケーキ、アップルケーキなどです。
真似っこして見ます。
エリカさん こんばんは
何時も真っ先にコメント ありがとうございます
shimaさんやtoshikoさんの美味しそうなケーキを毎回見てるたびに
美味しそうでね~ 垂涎の思いでした(笑)
私にも出来るかな?ってお試ししてみたのよ
物凄く簡単な作り方で あっという間に出来ちゃいましたよ
前回の失敗作よりは マシで美味しかったです(笑)
何時も真っ先にコメント ありがとうございます
shimaさんやtoshikoさんの美味しそうなケーキを毎回見てるたびに
美味しそうでね~ 垂涎の思いでした(笑)
私にも出来るかな?ってお試ししてみたのよ
物凄く簡単な作り方で あっという間に出来ちゃいましたよ
前回の失敗作よりは マシで美味しかったです(笑)
みすちゃんさん、こんばんは♪
青汁きな粉ケーキ、美味しそうですね^ - ^
流石、みすちゃんさんですね♡
青汁きな粉ケーキ、美味しそうですね^ - ^
流石、みすちゃんさんですね♡
コメント
14 件