イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
ゴルフ練習場でAIに付いて教わった~
2024年08月17日 14:39



頭が筋肉の体育会系のタマ親父
今日もゴルフの練習に出かけて、大汗かいた?
今日は、出来が悪くいつものように行かなかった?
それでもある程度の調整出来て、知人が居たのでお茶飲みタイムを~
相手は、まだ現役の部長さんで、自分の元会社の関係会社の方。
いろんな話をする中で、AIのことが出て来て、興味があるのでいろいろ聞きまくった?
彼は、流石に現役なのでAIを駆使して書類づくりや稟議書なども簡単に作っているという?
そしてペーパーレスで全部スマホやパソコンにデーター等入れてあるとのこと?
タマ親父は、未だに書類は紙ベースでないとダメなのとは偉い違いだ?
その彼は、今65歳だそうで、AIを使っての仕事に慣れてしまっている。
そして
とっても便利だから、マスターした方が良いとアドバイスされた。
アナログ人間の代表なようなタマ親父、時の流れに付いて行きたいのだが、
果たして覚えられるかどうか?
若い方たちとお付き合いしているといろいろ勉強になる。
自分たちのような高齢者との会話では、こんな話は先ず聞けない?
ゴルフの練習は、イマイチだったが貴重な話が聞けて、
楽しい時間だった!(笑)
今日もゴルフの練習に出かけて、大汗かいた?
今日は、出来が悪くいつものように行かなかった?
それでもある程度の調整出来て、知人が居たのでお茶飲みタイムを~
相手は、まだ現役の部長さんで、自分の元会社の関係会社の方。
いろんな話をする中で、AIのことが出て来て、興味があるのでいろいろ聞きまくった?
彼は、流石に現役なのでAIを駆使して書類づくりや稟議書なども簡単に作っているという?
そしてペーパーレスで全部スマホやパソコンにデーター等入れてあるとのこと?
タマ親父は、未だに書類は紙ベースでないとダメなのとは偉い違いだ?
その彼は、今65歳だそうで、AIを使っての仕事に慣れてしまっている。
そして
とっても便利だから、マスターした方が良いとアドバイスされた。
アナログ人間の代表なようなタマ親父、時の流れに付いて行きたいのだが、
果たして覚えられるかどうか?
若い方たちとお付き合いしているといろいろ勉強になる。
自分たちのような高齢者との会話では、こんな話は先ず聞けない?
ゴルフの練習は、イマイチだったが貴重な話が聞けて、
楽しい時間だった!(笑)
れおんさん
こんばんは
この頃
スーパーにセルフレジが増えました!
慣れないので、有人レジを待っている人もいます!
自分も多分その一人〜笑
デジタルの世界になって
ついて行くのが大変ですね?
大変だけど
慣れないと取り残さられます?
れおんさん
やっぱりデジタル時代に対応出来るように
頑張っているんですね!
AI活用出来たら、便利になりそう?
こんばんは
この頃
スーパーにセルフレジが増えました!
慣れないので、有人レジを待っている人もいます!
自分も多分その一人〜笑
デジタルの世界になって
ついて行くのが大変ですね?
大変だけど
慣れないと取り残さられます?
れおんさん
やっぱりデジタル時代に対応出来るように
頑張っているんですね!
AI活用出来たら、便利になりそう?
こんばんは
イチヨウライフクさん
ビジネスの世界では、
AIを使っていろいろ活用しているのですね?
アナログ人間は、セルフレジでさえ
抵抗あるくらい〜
しかし
AIの活用出来だら、手紙や文書作成でも
簡単に出来るという?
パソコン講座があれば、ぜひ受けたい!
同年代と話しているとこんな話題は、まず出て来ない!
若い人たちとも付き合わないといけませんね!
イチヨウライフクさん
ビジネスの世界では、
AIを使っていろいろ活用しているのですね?
アナログ人間は、セルフレジでさえ
抵抗あるくらい〜
しかし
AIの活用出来だら、手紙や文書作成でも
簡単に出来るという?
パソコン講座があれば、ぜひ受けたい!
同年代と話しているとこんな話題は、まず出て来ない!
若い人たちとも付き合わないといけませんね!
みみちゃん
こんばんは
AIのイベントに参加
普段からテレビなどでもAIが出て来るので
興味持っていた!
それと昨年業界の会合に出席した時、
若い社長からこの件について報告頂いていた!
なので
現役世代の知人にあ尋ねだった!
AIの活用
便利だからいろいろなことで、使っているとのこと!
この講座があれば、是非受けたい!
こんばんは
AIのイベントに参加
普段からテレビなどでもAIが出て来るので
興味持っていた!
それと昨年業界の会合に出席した時、
若い社長からこの件について報告頂いていた!
なので
現役世代の知人にあ尋ねだった!
AIの活用
便利だからいろいろなことで、使っているとのこと!
この講座があれば、是非受けたい!
こんばんは
toshikoさん
趣味のゴルフ
同年代の方たちとお茶するのが多い!
AIの話などまず出て来ることない?
また
自分から持ちかけても、乗ってきません?
現役世代は、まさにこういうスキルが無いと
お仕事出来ないのでしょう!
AIは、便利だからマスターしたいもんですね!
ゴルフの練習に行って
ためになる話をきけて楽しかった!
toshikoさん
趣味のゴルフ
同年代の方たちとお茶するのが多い!
AIの話などまず出て来ることない?
また
自分から持ちかけても、乗ってきません?
現役世代は、まさにこういうスキルが無いと
お仕事出来ないのでしょう!
AIは、便利だからマスターしたいもんですね!
ゴルフの練習に行って
ためになる話をきけて楽しかった!
こんにちは
ブレゲピゲさん
先日パソコン教室でAIのイベントがあって、
自分も参加しました。
最近AIを活用していろんなことが出来て
自分も出来たら良いなあと思っていました。
若い現役の部長さんに会って
いろいろ聞く機会があって、ラッキーだった。
ゴルフに行って
若い人から情報を聞いて、動機づけられました。
同年配の方々では、この手の話は先ず出ないですね?(笑)
やっぱりゴルフをやっていて良かったです。(笑)
ブレゲピゲさん
先日パソコン教室でAIのイベントがあって、
自分も参加しました。
最近AIを活用していろんなことが出来て
自分も出来たら良いなあと思っていました。
若い現役の部長さんに会って
いろいろ聞く機会があって、ラッキーだった。
ゴルフに行って
若い人から情報を聞いて、動機づけられました。
同年配の方々では、この手の話は先ず出ないですね?(笑)
やっぱりゴルフをやっていて良かったです。(笑)
MAXさん
こんにちは
MAXさんはまだこの時代に付いて行けているんじゃないですか!
自分はパソコンやスマホ
本当に使いこなしが出来てなくて、家族になじられています?
パソコン教室でAIのイベントがあって、
知ったら便利と思っていたところです。
現役の部長さんに話を聞いて
何んとか覚えたいと意欲が出てきました。
ゴルフをしていて
若い方たちと知り合って、普段聞けないことを聴けてうれしいです。
遅れないように頑張りたいですね?(笑)
こんにちは
MAXさんはまだこの時代に付いて行けているんじゃないですか!
自分はパソコンやスマホ
本当に使いこなしが出来てなくて、家族になじられています?
パソコン教室でAIのイベントがあって、
知ったら便利と思っていたところです。
現役の部長さんに話を聞いて
何んとか覚えたいと意欲が出てきました。
ゴルフをしていて
若い方たちと知り合って、普段聞けないことを聴けてうれしいです。
遅れないように頑張りたいですね?(笑)
タマサン こんにちは
今日は昨日より気温が下がっていますが
湿度が高いです。
昨日の猛暑の中をゴルフの練習に行かれて
お元気ですね。
最も家に引き篭もりしているタマサンは
想像ができません?
外に出れば色々な出会いが有り刺激も
受けますね。
書類はペーパーレスで買い物はセルフレジ
デジタル時代に着いて行くのに大変ですね。
今は苦手と言っていられない時代です。
分からない事は聞いて何とか食らいついて
いくしかないですね。
今日は昨日より気温が下がっていますが
湿度が高いです。
昨日の猛暑の中をゴルフの練習に行かれて
お元気ですね。
最も家に引き篭もりしているタマサンは
想像ができません?
外に出れば色々な出会いが有り刺激も
受けますね。
書類はペーパーレスで買い物はセルフレジ
デジタル時代に着いて行くのに大変ですね。
今は苦手と言っていられない時代です。
分からない事は聞いて何とか食らいついて
いくしかないですね。
こんにちは
タマサンさん
AI授業体験してみたかったのです~
またの機会にします
なんでもペーパーレス化になり雇用契約書もスマホでの操作になってだいぶたちますがその都度娘に聞いてうるさがられます
やっとスーパーのレジにはなれましたがクーポンを使う時はアレレとなったりします
時代について行かなくては必至です(o^―^o)ニコ
タマサンさん
AI授業体験してみたかったのです~
またの機会にします
なんでもペーパーレス化になり雇用契約書もスマホでの操作になってだいぶたちますがその都度娘に聞いてうるさがられます
やっとスーパーのレジにはなれましたがクーポンを使う時はアレレとなったりします
時代について行かなくては必至です(o^―^o)ニコ
おはようございます
みやびさん
お互いに
アグレッシブに活動していますね?
こんなに酷暑の中、じっとしてられない~(笑)
ゴルフの練習に行って、知り合いの現役部長さんにAIに付いてお聞きしました。
彼らの中では、AIの活用は、日常になっており
便利に利用しているようです?
ペーパーレスでパソコンやスマホに取り込んで、
探すのにも苦労が無いと言っていました。
自分もAIを少しでも活用できるようになりたい!
ゴルフに行って遊んでいても
若い方々から情報貰えて有難いです。
みやびさん
お互いに
アグレッシブに活動していますね?
こんなに酷暑の中、じっとしてられない~(笑)
ゴルフの練習に行って、知り合いの現役部長さんにAIに付いてお聞きしました。
彼らの中では、AIの活用は、日常になっており
便利に利用しているようです?
ペーパーレスでパソコンやスマホに取り込んで、
探すのにも苦労が無いと言っていました。
自分もAIを少しでも活用できるようになりたい!
ゴルフに行って遊んでいても
若い方々から情報貰えて有難いです。
おっはようございます
エリカちゃん
今日は、昨日と違って少し暑さが和らいでいるようです?
ゴルフの練習に行って、AIの件が話題になるとは思いもしませんでした?
今の現役世代は、AIを便利に利用しているのですね?
少しでも
その世界を見てみたい。
タマ親父の願望です。(笑)
エリカちゃん
今日は、昨日と違って少し暑さが和らいでいるようです?
ゴルフの練習に行って、AIの件が話題になるとは思いもしませんでした?
今の現役世代は、AIを便利に利用しているのですね?
少しでも
その世界を見てみたい。
タマ親父の願望です。(笑)
おはようございます
あけちゃん
世の中の移ろいを見ていたい思いが強い。
しかし
世の中どんどんデジタル化が進んで、追いついて行けません?
必要ないと思う高齢者も多いが、
自分は、その世界を少しでも覗いて居てみたい!
同年代の人達と会話しても、こういう話は先ず出てこない?
年代を超えて会話が出来るのは、一つはゴルフも役立っていますよ!(笑)
あけちゃん
世の中の移ろいを見ていたい思いが強い。
しかし
世の中どんどんデジタル化が進んで、追いついて行けません?
必要ないと思う高齢者も多いが、
自分は、その世界を少しでも覗いて居てみたい!
同年代の人達と会話しても、こういう話は先ず出てこない?
年代を超えて会話が出来るのは、一つはゴルフも役立っていますよ!(笑)
Norikoさん
おはようございます
ご主人も我々も
今のデジタルに馴染んでいなくて、アナログなんです。
ただ時代は、どんどん進んで最近は”AIを使って”なんて出てきました。
知ったら便利なんですが、自分なんかは、カタカナの言葉が慣れなくて
まずそこから戸惑いしています。
ただ
そういう時代にあって、面倒だとか必要ないなどと受け入れないと
行く先が無い漂浪者?になってしまう。
少しぐらいは、その世界も垣間見たい想いです。
おはようございます
ご主人も我々も
今のデジタルに馴染んでいなくて、アナログなんです。
ただ時代は、どんどん進んで最近は”AIを使って”なんて出てきました。
知ったら便利なんですが、自分なんかは、カタカナの言葉が慣れなくて
まずそこから戸惑いしています。
ただ
そういう時代にあって、面倒だとか必要ないなどと受け入れないと
行く先が無い漂浪者?になってしまう。
少しぐらいは、その世界も垣間見たい想いです。
タマサン おはようございます。
ゴルフ練習をしに行って、お話の中でAIが出てきたんですね。
普通の80歳の方はきっと???でしょうが、タマサンは多少でもパソコン教室で聞き覚えがあるから違うと思いますよ。
だからこうしてブログにも書けるんですもの。
私も、アナログの方が多いかな〜やっぱり(笑)
でも、興味はあるんですよね。
分からないけど、知ろうとは思います。
タマサンと一緒です。
パソコン教室に行っているというのはこういうことなのかな?って思います(笑)
ゴルフ練習をしに行って、お話の中でAIが出てきたんですね。
普通の80歳の方はきっと???でしょうが、タマサンは多少でもパソコン教室で聞き覚えがあるから違うと思いますよ。
だからこうしてブログにも書けるんですもの。
私も、アナログの方が多いかな〜やっぱり(笑)
でも、興味はあるんですよね。
分からないけど、知ろうとは思います。
タマサンと一緒です。
パソコン教室に行っているというのはこういうことなのかな?って思います(笑)
タマサンさん
こんばんは(*^_^*)
まぁ~今日は、貴重なお話が聞けて良かったですね
私達は、このように市民講座に通って居て、曲がりながらも
AIのお話を、聞いたり、少しでも経験したりします
若い方の様には、行きませんが・・・でも、興味新々です
タマサンさんの向上心や、意欲に頭が下がります
素晴らしいですね(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
こんばんは(*^_^*)
まぁ~今日は、貴重なお話が聞けて良かったですね
私達は、このように市民講座に通って居て、曲がりながらも
AIのお話を、聞いたり、少しでも経験したりします
若い方の様には、行きませんが・・・でも、興味新々です
タマサンさんの向上心や、意欲に頭が下がります
素晴らしいですね(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
タマサンさん、こんばんは
今日もゴルフの練習ですね
頑張りますね
知人がいてお茶タイム
AIの話をしたのですね。
タマサンはゴルフも楽しんでAIの情報も一石二鳥で良いですね
新しい事が何か分かりましたらお知らせ下さい
有難うございました
今日もゴルフの練習ですね
頑張りますね
知人がいてお茶タイム
AIの話をしたのですね。
タマサンはゴルフも楽しんでAIの情報も一石二鳥で良いですね
新しい事が何か分かりましたらお知らせ下さい
有難うございました
タマサン こんばんは
今日は貴重な話しが聞けて良かったです
私達市民講座のメンバーは10年位前は先端でいても、若人達の吸収力は素晴らしいです
AIの進化に付いていけないのが現状です
私は判らなくなると婿殿に聞いてばかりです
でもプレミア倶楽部は、情報交換が出来て助かります
タマサンの意欲に脱帽です・・
今日は貴重な話しが聞けて良かったです
私達市民講座のメンバーは10年位前は先端でいても、若人達の吸収力は素晴らしいです
AIの進化に付いていけないのが現状です
私は判らなくなると婿殿に聞いてばかりです
でもプレミア倶楽部は、情報交換が出来て助かります
タマサンの意欲に脱帽です・・
タマサン~ 今晩は!(^^)!
お互いに、暑くても家でじっとしているタイプではありませんね~
タマサンはゴルフの練習に。私はご近所さんと九段下までお出かけよ。
お知り合いとの会話に出て来た、AIね。 私も毎日コメントを下さった
人を表に書き、記事を更新された人には〇をつけるのは、全て手書きです。
そんな私を見て息子は、折角のパソコンを習っているのにどうして何時までも
ペーパーに頼るの?と 言うが、ブログが始まって13年と8ヶ月、このスタイルで
やってきたので、今更変える事は、不可能よ。キャッシュレスだって無理。カードは
使うが、現金を持ち歩かないなんて、考えられないわよ。
お互いに、暑くても家でじっとしているタイプではありませんね~
タマサンはゴルフの練習に。私はご近所さんと九段下までお出かけよ。
お知り合いとの会話に出て来た、AIね。 私も毎日コメントを下さった
人を表に書き、記事を更新された人には〇をつけるのは、全て手書きです。
そんな私を見て息子は、折角のパソコンを習っているのにどうして何時までも
ペーパーに頼るの?と 言うが、ブログが始まって13年と8ヶ月、このスタイルで
やってきたので、今更変える事は、不可能よ。キャッシュレスだって無理。カードは
使うが、現金を持ち歩かないなんて、考えられないわよ。
タマサンさん、こんばんは。
貴重なお話が聞けて、良かったですね(・∀・)イイネ!!
ゴルフウェアが似合っていますね!!
流石、タマサンですね!!
貴重なお話が聞けて、良かったですね(・∀・)イイネ!!
ゴルフウェアが似合っていますね!!
流石、タマサンですね!!
タマサン!
若い方と色々情報交換できていいですね
確かに・・AIって聞くと最先端のイメージ受けて
しり込みしちゃう?
パソコン教室でも習ってますよね
でも自分の物にするのって難しいですね
いつも向上心あるタマサンですもの(*^-^*)
若い方と色々情報交換できていいですね
確かに・・AIって聞くと最先端のイメージ受けて
しり込みしちゃう?
パソコン教室でも習ってますよね
でも自分の物にするのって難しいですね
いつも向上心あるタマサンですもの(*^-^*)
タマサン こんにちは!
なにより、貴重なお話が、聞けて良かったですね!
ウチの主人も、いつも鉛筆書きで、
プランを書いたり、表を書いたりして
いたようです。
そして、秘書の方に、あとは、任せて
まるで、自分がパソコンを操っていたと、勘違いしていたようです。
先日、主人のパソコンが故障して、
大変慌てて、電器量販店に駆け込みました。
Siriのことも知らないし、いつもの
プロに、みてもらって、これは、USBメモリーに入れた方が良いと言われ、
私のところにやって来て、
「お母さん、USBメモリーって、持って
いるのか?」と、聞いてきました。
これで、よく商社マン?
なにより、貴重なお話が、聞けて良かったですね!
ウチの主人も、いつも鉛筆書きで、
プランを書いたり、表を書いたりして
いたようです。
そして、秘書の方に、あとは、任せて
まるで、自分がパソコンを操っていたと、勘違いしていたようです。
先日、主人のパソコンが故障して、
大変慌てて、電器量販店に駆け込みました。
Siriのことも知らないし、いつもの
プロに、みてもらって、これは、USBメモリーに入れた方が良いと言われ、
私のところにやって来て、
「お母さん、USBメモリーって、持って
いるのか?」と、聞いてきました。
これで、よく商社マン?
コメント
20 件