パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 七夕祭り
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「やっちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

古代蓮の里

 2024年06月23日 15:18
こんにちは♪♪

関東地方は朝から雨ですがお出掛けを

行田市の古代蓮の里に42種類の花蓮を観に行きました

古代蓮は昭和46年に公共施設の工事の際に地中の種が

自然に発芽して開花したものです。

花弁数が13~18枚で一重咲種、1400年~3000年前の

蓮と言われています

1枚目・・・展望台と蓮

2枚目・・・古代蓮・甲斐姫

3枚目・・・30cmの古代蓮
      広い園内です
コメント
 24 件
 2024年06月25日 14:46  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんにちは♪♪

行田市の古代蓮は大きいでしょう
私と比較すればわかると思ってね
ここに12万株の蓮が次々咲いて行きます
蓮と睡蓮難しいですね~
今度行く時は田んぼアートを観に行きます

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 09:40  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん おはようございます

大きくて立派なハスですね
ヨッチャンさんとハスのツーショットのお写真でその大きさがよくわかります
タイサンボクの花も大きいけれど、それ以上に大きいですね
ピンクのハスの美しさに負けてないヨッチャンさん とってもステキ♡☆

私も来月、お寺のハスを見に友と行く予定です
ハスとスイレンの違いがわかってない友は、レンコンができるかできないでしょと言ってました
レンコン以外にも葉の切れ込みがあるのとないのと、葉の大きさも異なりますしね
もちろん、茎がのびて咲くのと水面に浮かぶように咲くのもね
お寺なのでお写真のような群生じゃないけど、また見てきたらお知らせしますね
 2024年06月25日 08:00  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん おはようございます♪♪

行田市の古代蓮綺麗でした
一面にピンクの蓮が咲いています
蓮・・・水面から茎をのばして咲く花
睡蓮・・水面に咲く花

私も初めて知ったの・・・

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:57  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
トクマスさん おはようございます♪♪

はい、古代蓮良く咲いています
30㎝の大きなお花です
ここは田んぼアートの場所です
又観たいです

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:54  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
エリカさん おはようございます♪♪

行田市の古代蓮を観に行きました
一面にピンクの花が綺麗です
ここは田んぼアートの場所です

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:52  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ブレゲピゲさん おはようございます♪♪

行田市の古代蓮を観に行きました
大きな花が一面に綺麗でした
ここは田んぼアートの場所です
展望台から観えます

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:50  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ぶんちゃんさん おはようございます♪♪

行田市の古代蓮を観に行きました
車で30分位ですから~
一面にピンク色綺麗でした

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:49  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん おはようございます♪♪

はい、雨の似合う古代蓮です
一面にピンクのお花が綺麗です
田んぼアートを観に行きましょう

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:47  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん おはようございます♪♪

行田市の古代蓮は毎年大きなお花が咲きます
一面ピンク色で綺麗です
ここは田んぼアートで有名です
又行きます

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:44  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん おはようございます♪♪

今回は古代蓮を観に行きました
田んぼアートは7月末から見えるそうです
展望台からのアートが楽しみですね~
古代蓮は大きいですよ

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:41  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん おはようございます♪♪

雨に美しく咲く古代蓮を観に行きました
帰りには晴れて来ました
ピンクの可愛い蓮の花が20,000株
毎年凄いですね~

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:39  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ゆーみんさん おはようございます♪♪

はい、雨の中ピンクの蓮が咲いています
早いかなと思いましたが沢山の人が写メしていました
大きさの比較の為に恥ずかしながら・・・

コメントありがとうございました
 2024年06月25日 07:36  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
アナハイムさん おはようございます♪♪

古代蓮大きなお花でした
ピンクの可愛い蓮です
雨の中凛と咲いています

コメントありがとうございました
 2024年06月24日 07:15  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  ヨッチャンさん♡ おはようございます。
 蓮は、蓮でも「古代」なんですね。 すごく大きい!!
 私、ハス・スイレン の、違いも良くわかりませんよ
 水に浮かんで、きれいだな と思ったら、観察したり
 検索したりすればいいのにね・・・
  お写真、とってもきれいです☆☆☆
 2024年06月23日 22:46  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ヨツチヤンさんこんばんは♪

よくお出かけなさっていて尊敬します。
古代蓮って大切に保存したいですねー

素朴で素敵です。
 2024年06月23日 22:15  京橋教室  エリカ さん
ヨッチャンさん、こんばんは。

古代蓮が綺麗ですね^_^

素敵な写真ですね♡
 2024年06月23日 22:11  センター北あいたい教室  ブレゲピゲ さん
ヨッチャンさん、こんばんは

朝から雨でしたね
行田市の古代蓮の里〜42種類の花蓮を観にいかれたのですね
綺麗な蓮ですね

お写真素敵ですね
有難うございました
 2024年06月23日 21:59  まるひろ川越教室  ぶんちゃん さん
ヨッチャンさん こんばんは!

行田の古代蓮を見に行かれたのですね。

綺麗に咲いていますね。

30cmのお花は、結構大きいですね。

 2024年06月23日 21:51  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今晩は。

雨の中を古代蓮を見に行かれたのですね。

丁度いい具合に咲いていますね。

凄いですよね、1400年~3000年前の種から芽が出たのですから。

綺麗です。
 2024年06月23日 21:19  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
こんばんは♫

雨だとお出かけも木が乗らない人も多いですがさっと移動されてさっすがです♫
行田市の古代蓮の里は蓮の里として有名なのですね♡
田園もあって素敵なところに行かれましたね♫

どのお写真も綺麗にお撮りになっていらっしゃいます♡写真の撮り方の授業を受けたので私も真似して見たいと思います~(^.^)
 2024年06月23日 21:10  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ 今晩は!(^^)!

行田の蓮を見に行ったのね? 私が見に行った時は蓮は既に
終わっていたが、田んぼアートが気になったので調べて見たのよ。
6月8日と9日に、田植えイベントが行われたのよ。誰でも参加出来ると
聞いたので、その内 一度は参加しなくてはね。10日後には絵柄が
出来ていたわね。 500人を超える人が参加したそうよ。

今年の絵柄は、能登を応援する図柄ね。がんばれの文字が浮き上がるのよ。
下から見たら、何が描かれているか全くわからないが、上に上がるとちゃんと
絵柄が写真のように、出来上がるのよね。両方見られたら良いでしょうね~ 
 2024年06月23日 20:20  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャン さん
こんばんは
古代蓮ですか 
行田市の古代蓮の里に
42種類の花蓮をみにいかれたのですね
見ごとですね
見せてもらい ありがとうございます。
 2024年06月23日 17:14  イオンスタイル野田阪神教室  ゆーみん さん
ヨッチャンさん  こんにちは♪

雨にも負けず 行田市の古代蓮の里へ花蓮を観にいかれたのですね♡

広大な園内の 甲斐姫と呼ばれる蓮が可憐で美しいです♡

ヨッチャンさんとのお写真で 大きいのが分かりますね(^^♪
 2024年06月23日 16:54  津島教室  アナハイム さん
ヨッチャンさん
こんにちは〜

30センチほどの大きい蓮の花が
あるんですね
すごいですね
綺麗ですね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座