パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 疲れた疲れた〜
    • 間に合うか~エントリー?
    • 風邪の後遺症が〜
    • 気になっていること?
    • 待っている時間~永~く感じる?
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

今年も来てしまった~花粉症。

 2024年02月20日 16:43
ゴルフに行った日曜日から
例によって花粉症の症状が出て来た感じだった?

昨日は、船橋から鎌倉まで電車だったので、
面倒だったが、マスク着用だった。

友人宅に着いてからは、ノーマスクだったが~

今朝も少し症状が出ているので、
行きつけの耳鼻科の先生を訪問。

先生は、無口でその分奥様が補って~(笑)

先生曰く
タマ親父高齢になってたので、アレルギー症状が出なくなっているようなことを話してくれた。
まぁお薬を飲んでいたら、酷くはならないだろうとのことだった。

先生の自宅に廻って、いつも贈り物をいただくので、
今日は自分がお返しも含めて持参。

今日は立ち話で終わらせたが、話し始めると尽きない方なんです!(笑)

写真 1枚目 水耕栽培で咲いたヒヤシンス 
   2枚目 やっと咲き始めたシンビジューム
コメント
 16 件
 2024年02月21日 11:15  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
こんにちは

お花どちらも可愛いです。
ヒヤシンスは、初めてだったが可憐で可愛いですね?
水耕栽培できれいに咲くんですね?

花粉症の季節
若い頃は、本当に大変でした。
仕事が外に出かけること追いので、ハンカチいっぱ~
いつも涙目で~辛い日々でした。

今は軽くなって、気にならない程度に~
この先生無口で、お酒は大好きらしいが、しゃべらないのです?
逆に奥様が、カバー~(笑)

昨日もお土産渡して
立ち話で逃げて来ました?(笑)
 2024年02月21日 11:08  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
toshikoさん

toshikoさんも花粉症ですか?
此の頃の自分は、
花粉症があまり酷くは無いです。

年齢のせいだと言っていました。
toshikoさん
お大事になさって下さい。

耳鼻科に通っていて
贈り物まで下さって~
恐縮してしまいます!

お花が咲いてくれて嬉しいです。
 2024年02月21日 11:00  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
MAXさん

おっしゃる通り
高年齢になると花粉症和らぎました。
先生もそんなこと言っていました?

先生の奥様から良く戴きものするので、
ご挨拶みたいなものです?(笑)

患者に贈り物してくれる病院?
奥さんが気を使ってくださるのです。
ただ今まで本当に助けて頂きました。
若い時は本当に酷かったですから~

ヒヤシンス
咲いてくれて楽しませています。可憐で可愛いですよね?
シンビジュームも花芽が大きくなって来ました。

楽しみです!
 2024年02月21日 10:50  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは

みみちゃん
まだ若いから、花粉症が暴れるんですよ?
タマ親父、
多少鼻水出たりしますが、酷くは無いです。

若い時は、本当に酷かったですよ!

年齢が高くなると、
少し治まるようです。
みみちゃんお若い証拠です。(笑)

ヒヤシンス可憐です。
シンビジュームも花芽が少しづつ
大きくなっているようです。
 2024年02月21日 10:42  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
Yuhaさん
こんにちは

Yuhaさんも花粉症あるんですか?
お仕事が
緊張の連続ですから、疲れが高じますよ?
花粉症
此の頃大分楽になって、薬を飲むくらいで、楽になりました。
若い頃は、本当に酷くて
人とお会いする仕事だったので、大変でした。
今年は一般的にどうなんでしょうかね?

ヒヤシンス
水耕栽培ですが、咲いてくれて嬉しいです。
シンビジュームも花芽がだんだん大きくなって、
咲きだすのを待っています。

可愛いもんですね!
 2024年02月21日 10:25  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
れおんさん

自分は、30代の元気な盛りの時から、
花粉症で悩まされました。
外で人と会う仕事だったので、
ハンカチ数枚にティッシュペーパー沢山持って~
大変でした!

今はそんなに酷くなることありません。

今年も酷い訳ではないが、先生の顔を見に行きました。(笑)
ゴルフが好きなので、先生を刺激しなければならない?

また
奥様と話し始めたら、泊りません?(笑)
お土産渡して、立ち話で帰りましたが~
 2024年02月21日 09:59  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
イチヨウライフクさん

今日は、少し寒く小雨模様です。
朝から
船橋にマッサージに行って、
先生と楽しい会話をして来ました。

自分の娘と同じくらいですが、
昨年から随分と思いが変わった気がします?
今は、お仕事をしながら、人生の学びをしていて楽しそうになって来ました。
前向きな思いに変わって来ました。

ヒヤシンスの名前
教わったやり方で、覚えました。(笑)
シンビジューム
やっと花芽から咲き始めました。
もっともっと早く~ですね。
 2024年02月21日 09:51  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
エリカさん

お花が咲いてくれて、嬉しい!

水耕栽培のヒヤシンス
短期間に可憐な花を見せてくれた?

水だけで肥料らしきものは、やっていないにも関わらず
可愛いらしい!

シンビジュームもやっと咲き始めて
もう少し頑張れです!(笑)
 2024年02月21日 09:37  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン お早うございます〜♫

シンビジュームが咲いて
嬉しいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
気になっていたんですよ~

ピンクのヒヤシンスも可愛い♡♡
ヒヤシンスを育ててみたくなりました

いよいよ花粉症の季節がやってきましたか
縁がない私ですが 辛いの分かります
タマサン
行きつけの耳鼻科の先生のお話だと
お薬を飲んでいれば大丈夫との事で 良かったです♪♪

先生はどちらかといえば無口なんですね~
お土産は喜ばれましたネ♡♡♡
 2024年02月21日 00:53  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
タマサンさん

こんばんは(*^_^*)

私は、花粉症とは、関係が無かったのに
ある日、突然、花粉症になり、鼻水、涙に
悩まされています(^_-)-☆

日曜日頃から、花粉症気味になりましたか・・・
行きつけの耳鼻咽喉科へ、行かれたのですね~
仲良しの主治医山で、お話も、楽しかったでしょうね(*^_^*)

ヒヤシンス、とシンピジュームが、咲き出しましたね
楽しみですね \(^o^)/
 2024年02月20日 23:10  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン 

 こんばんは

 暖冬になると、花粉症対策の報道が早くからされます
 今年も年初のシーズン予報から、早期にその日がやってくるとやっていました

 タマサンに症状が表れてきたのですね
 これは服用と安静と思いますが、高齢になるとアレルギー症状が和らぐの報に、ブログの皆さんは喜ばれますね

 仲良しの主治医なのですね
 手土産を持参され、話も尽きないと思いました

 水栽培で育てられたヒヤシンスが満開で、綺麗です・・ 
 2024年02月20日 20:48  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン こんばんは。

今日は盛大なくしゃみを何回も立て続けに・・
ティッシュは肌身離さず・・
ちゃんと外ではマスクしていたのにですよ〜(泣)
薬も飲んでいるのに、中々ピタッとは治りません。
本当に嫌な季節です。
ましてやこのところ、風も強いですからね〜

ヒヤシンスが綺麗ですね。
シンピジュームが先出しましたね〜
 2024年02月20日 20:41  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
タマサンさん
こんばんは♫

花粉症今年はどんな具合でしょうね。
薬は眠いし大変です〜

水耕栽培で咲いたヒヤシンスこれからですね!
シンピジユームも咲くと素敵なお花ですね♡

病院の奥様が気さくでお話を聞いてくれると安心ですね♪先生も治療に専念できると思います。

電車はマスク必要ですね。いくら予防接種していてもどんなばい菌があるかわかりませんね。
横浜まで仕事行って戻ると二、3日具合が悪くなります〜
 2024年02月20日 19:07  おおたかの森S・C教室  れおん さん
タマサン こんばんは

私も花粉症とは長い付き合いです。

春の訪れを実感するのが花粉症の症状
とは憂鬱ですね。

耳鼻科にも掛かりましたが今は内科て
アレルギーの薬を処方してもらいます。

1月末から薬を飲んでいるので酷くない
ですがマスクは手放せません。

ヒャシンス シンビジュームが綺麗に
咲きましたね。
 2024年02月20日 18:39  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

水栽培のヒヤシンス小学生の頃を思い出しました
昔の事はよく思い出せるのに最近の事は中々覚えられません
水だけで栄養剤は入れないのですか?

シンビジュウムの蕾が咲き始めましたね
優しいお色で次々と咲いてくれそうで楽しみが増えましたね
 2024年02月20日 17:48  京橋教室  エリカ さん
タマサンさん、こんばんは♪

花粉症は辛いですね。

ヒヤシンスとシンピジュームが綺麗ですね^_^
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座