パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 姫路城へ
    • 鳥取砂丘へ
    • 暑中見舞い申し上げます
    • 足立美術館へ
    • 出雲大社へ
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

草津温泉へ行きました

 2024年02月12日 14:44
こんにちは

連休を利用して大好きな草津温泉へ行きました

連休の為大勢の宿泊客が東南アジア系が多いです

旅行会社を通さない予約なのでポイントが付きます

主婦はポイントに弱いですね~(^。^)

今回もお風呂三昧です、踵がスベスベに成りました

夕方より雪がちらつきました

1枚目・・・湯畑・八ッ場ダム

2枚目・・・湯もみ踊り
      ホテルからの朝日

3枚目・・・夕食・朝食
コメント
 24 件
 2024年02月22日 15:54  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ぶんちゃんさん こんにちは♪♪

草津の硫黄の匂いが好きです
温泉は温まりますね~
料理も楽しみですね~(^。^)
又働こう~♪♪

コメントありがとうございました。
 2024年02月14日 17:19  まるひろ川越教室  ぶんちゃん さん
ヨッチャンさん こんにちは!

草津温泉良かったですか?

温泉三昧で、お肌ツルツルいいですね!

お料理も沢山の小鉢があって、美味しそうですね。

リフレッシュできましたね。
 2024年02月13日 08:49  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん おはようございます♪♪

大好きな草津温泉へ骨休みに行って来ました
外国人が多いのにはびっくりです
スタッフさんはベトナム人ですよ~♪♪

私はお酒飲めない無くてね~
何処でもウーロン茶ですわ
良く言われるの飲めそうだと

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:38  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
ヨッチャンさん♪ おはようございます。
  今日は日中、かなり気温が上がるって♪ ほんとかなあ
 早朝は、やっぱり冷え込みますよね。
 草津温泉に行って来られたのですね☆☆ いいですね!
 ヨッチャンさんも「「湯もみ」に参加したのですか♬
   こんな豪華なご馳走♪ 地酒とか楽しんだのでしょ♡
 2024年02月13日 08:30  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

冬の草津温泉は最高ですね~
風花が舞っていましたよ~
10℃位違いますね
ゆっくりと休めました

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:28  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
あけちゃんさん おはようございます♪♪

草津温泉温泉の湯もみショーを観ました
踊りを楽しめました
今回もお風呂三昧でした
食事も美味しかったですよ~♪♪

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:26  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん おはようございます♪♪

大好きな草津温泉に行きました
お風呂は温まりますね~
何度も入ると疲れますね~♪♪
外国人が多いですお客さんもスタッフさんも
美味しい食事を堪能してきました

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:22  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん おはようございます♪♪

はい、草津は一面雪景色ですよ~♪♪
寒いので早くホテルに入り温泉へ・・
ゆっくり出来ました

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:20  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
エリカさん おはようございます♪♪

草津の山に入ると一面雪景色です
ほほを刺す冷たさを感じます
早く温泉に入りたい・・・

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:17  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん おはようございます♪♪

草津温泉は硫黄の匂いが強いです
お風呂に良く入りました

八ッ場ダムも雪景色が綺麗でした
ゆっくりと休めました

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:15  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさんおはようございます♪♪

群馬県の標高の高い場所に草津温泉が有ります
持って行ったポテトチップの袋がパンパンになりました
気圧の関係ですね~(^。^)

雪は慣れないのでお部屋にいました
お風呂が良かったです

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:12  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ゆーみんさん おはようございます♪♪

冬は乾燥肌に成りますね~
草津温泉はスベスベに成ります

雪景色も食事も最高でした
5月までの予約入れて来ました

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:09  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん おはようございます♪♪

八ッ場ダムは出来上がるまでは色々有りました
政治家の方が中止やら・・でも出来て良かったです
街並みはダムの底になりましたが・・

湯もみショーは迫力有りました
食事も美味しかったです
ご飯2膳食べました

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 08:05  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
アナハイムさん おはようございます♪♪

日本一の草津温泉へ
外国の方が多いですね
湯もみ踊りを楽しみました
食事も美味しかったです

コメントありがとうございました。
 2024年02月13日 05:00  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん
おはようございます。

真冬の
雪の草津
最高ですね。

湯もみまだ見た事がありません。
人気ですね。
 2024年02月13日 04:12  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
ヨッチャンさん!!

草津温泉に今回も行かれたんですね

湯もみ姿がいいですね!

お風呂三昧良いですね(´∀`*)ウフフ

八ッ場ダムが大きいのですね

お食事が美味しかったことでしょう(*^-^*)
 2024年02月12日 22:45  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ 今晩は!(^^)!

大好きな草津では、多少の雪が舞っても苦にはならないでしょうね?
3連休だったので、何処でも人出が多かったのを、ニュースで見たわよ。
特に北海道のニセコが、大人気らしくて、授業員が足りなくて、時給を
アップして期間限定で、人集めをしたのを見たわね。ニセコに来る人は
9割が外国人ですって! やはり雪の質が良いとSNSで話題になるからね。

やはり草津にも外人さんが、多いのでしょう? 何と言っても日本一の
温泉は「草津」だものね。 それにお食事が最高ね~ 小鉢が沢山並び
正に 私好みよ。 こういうお食事がしたいわね。
 2024年02月12日 21:50  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今晩は。草津に行かれたのですね。

家族で日頃の疲れを癒やして下さい。

草津は雪は大丈夫ですか。雪見温泉をしているのかな?草津の湯は少し熱めなので私は好きです。
また教室で会いましょう。
 2024年02月12日 20:31  京橋教室  エリカ さん
ヨッチャンさん、こんばんは♪

草津温泉に行かれたんですね^_^

お料理、美味しそうですね♡
 2024年02月12日 17:45  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

こんにちは(#^.^#)

草津温泉に行かれたんですね。

お風呂三昧も嬉しいですね♡

八ツ場ダムの雪景色が素敵です。

お料理も美味しそうです(^^♪
 2024年02月12日 17:00  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャンさん  
こんにちは
草津温泉に
湯畑 八ッ場ダムwo
雪景色は 嬉しい
雪をみながら 温泉に幸せ ですよね
夕食・朝食ごうか です
本当においしそう(^^♪
 2024年02月12日 16:11  イオンスタイル野田阪神教室  ゆーみん さん
ヨッチャンさん   こんにちは♪

大好きな草津温泉へ 行ってこられたのですね

お風呂三昧は最高でしょう

ツルンツルン 美人度アップですね♡

雪景色 お食事も美味しくて 最高でしたね♪
 2024年02月12日 15:50  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
こんにちは♫

草津温泉行ってこられたんですね〜今の時期は本当に温泉が恋しい〜素敵なお時間でしたね!
湯畑に八ッ場ダムのお写真を上から?良い場所からの撮影ですね♡
気持ちが清々します♡

温泉に雪なんてとても風流です!

湯もみは見応えあるでしょうね(^。^)
お食事もとても美味しそうです♪1番のおすすめはなんでしたか。
焼き物に煮物、豪華でお風呂三昧楽しい思いをされて良かったですね♡
 2024年02月12日 15:03  津島教室  アナハイム さん
ヨッチャンさん
こんにちは〜

草津温泉に
行ってきたんですね(^.^)

八ツ場ダム大きいですね

湯もみ踊り有名ですね

夕食、朝食
豪華ですね(^_^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座