パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 老成して来たか?
    • 教室通いが続くわけ?
    • 雨の予報もあったが、集まってくれた
    • 栃木県男子ゴルフクラブ対抗の応援に〜
    • みんな笑顔に〜

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

今年の年賀状は~

 2024年01月05日 16:53
還暦で元会社を退職
そのご自営で15年間コンサルティング業をした。

永いことビジネスの世界に存在していたので、
人との関わりが多かった。

年賀状は、当時約250~300枚を手書きで書いていた。
これは結構大事で、約1か月位は掛かっていた気がする?

今年の年賀状は100枚用意したが、喪中などのお知らせが約10人ほどあって残る計算だった。

今日は1月5日
年賀状を出した方から自分宛にほとんど同じように頂いた。
その中で
今年限りで年賀状をやめるという人2名いた。

過去元会社の社長、専務が今年限りという年賀状頂いたが、
自分は勝手に安否確認と出し続けたら、今でも年賀状来る?(笑)

年賀状辞めるかどうかは、個人の考え方だが、儀礼で仕方なく出しているというのは、辞めてもいいのでは?
また
80歳位になって、書くのが大変になって来たら止む得ないかと?
またご本人が亡くなって来ないこともある。

自分の場合
未だに昔のお取引先の方、業界で知りあった方も含めて
年賀状を出させて頂いて居る。

多分生ある限り、続けるでしょう?
迷惑することもあるかな?

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座