イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξご飯のおともξ
2023年12月12日 23:26

こんばんは、荻野です。
先日銀座まで絵本の展覧会を観に行ってきたのですが、
せっかく銀座まで来たのだからと以前イベントの際に河俣先生がおすすめのご飯のお供として挙げていた「世界のふりかけ」を探しに新橋までお散歩して来ました。
「新橋玉木屋」さんという老舗で、佃煮などを販売しているお店なのですが、お店の商品を使ったランチを提供していると聞いていたのでお昼ご飯がてら立ち寄り、おにぎりセットをいただくことに。
日替わりで3種の中から選べるというシステムだったため、定番のあさりの佃煮と味道楽を注文してみました。どちらも白いご飯に合い、あっという間に完食。
食後にそのまま店内を巡り、おにぎりでいただいたあさりの佃煮と世界のふりかけシリーズからマハラジャを試しに購入してみることに。私も息子もスパイシーなカレーが好みなので、食べるのが楽しみです。
下町育ちのため、子供の頃から佃煮は馴染みがあるのですが、船橋にもホンビノス貝の佃煮を販売しているお店があるとのことで、こちらもそのうち試してみたいと思っています。
それでは今日はこの辺で。
先日銀座まで絵本の展覧会を観に行ってきたのですが、
せっかく銀座まで来たのだからと以前イベントの際に河俣先生がおすすめのご飯のお供として挙げていた「世界のふりかけ」を探しに新橋までお散歩して来ました。
「新橋玉木屋」さんという老舗で、佃煮などを販売しているお店なのですが、お店の商品を使ったランチを提供していると聞いていたのでお昼ご飯がてら立ち寄り、おにぎりセットをいただくことに。
日替わりで3種の中から選べるというシステムだったため、定番のあさりの佃煮と味道楽を注文してみました。どちらも白いご飯に合い、あっという間に完食。
食後にそのまま店内を巡り、おにぎりでいただいたあさりの佃煮と世界のふりかけシリーズからマハラジャを試しに購入してみることに。私も息子もスパイシーなカレーが好みなので、食べるのが楽しみです。
下町育ちのため、子供の頃から佃煮は馴染みがあるのですが、船橋にもホンビノス貝の佃煮を販売しているお店があるとのことで、こちらもそのうち試してみたいと思っています。
それでは今日はこの辺で。
>タマサンさん
コメントありがとうございます。
インターネットでさまざまな情報が手に入る時代ですが、
現地に行って体験したりすることでわかることがたくさんあったり。
好奇心を持って新しいことにチャレンジされている方は
高齢であってもとても若々しく、いつまでもお元気な印象です。
船橋の受講生の皆さんはとてもアクティブで
私たちインストラクターにとってもいい刺激となっています。
是非また旅行先の土産話などたくさん聞かせてくださいね。
コメントありがとうございます。
インターネットでさまざまな情報が手に入る時代ですが、
現地に行って体験したりすることでわかることがたくさんあったり。
好奇心を持って新しいことにチャレンジされている方は
高齢であってもとても若々しく、いつまでもお元気な印象です。
船橋の受講生の皆さんはとてもアクティブで
私たちインストラクターにとってもいい刺激となっています。
是非また旅行先の土産話などたくさん聞かせてくださいね。
こんにちは
荻野先生
なんでも好奇心を持つことは、
大事なことです。
自分も単に他人の受け売りは、嫌いだし
確かめるようにしています。
最近
何かと他人のせいにするとか
自分で動かないで不満を言う輩が居る。
自分の努力、苦労の先に、夢が湧くのに~
高齢親父の実感!(笑)
荻野先生
なんでも好奇心を持つことは、
大事なことです。
自分も単に他人の受け売りは、嫌いだし
確かめるようにしています。
最近
何かと他人のせいにするとか
自分で動かないで不満を言う輩が居る。
自分の努力、苦労の先に、夢が湧くのに~
高齢親父の実感!(笑)
コメント
2 件