パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ゴム体操&バレーボール
    • 昭和歌謡を聴く会&お琴の日でした
    • 夏バテと御寺さん参りしてお言葉集め
    • 久しぶりに娘と買い物デートでした
    • 金曜日は、長男が来る日です
    • 「shima」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

お琴&カステラ作り

 2023年11月22日 23:55
今日は第4水曜日お琴の稽古日でした。
10時に、先生宅に伺って「楫枕」の初めての
お稽古をしました。古典は、やっぱり難しかったです。
稽古の後は、例のお喋り会です
帰りに、銀杏を沢山頂いて帰りました。
やっぱり。家に帰ると2時を過ぎていました。

遅い、昼食を済まして、カステラ作りをしました。
新聞紙を7~8枚とアルミホイルを使って,型(箱)を
作ります。

後は、卵8個、強力粉200g、蜂蜜大匙3杯、牛乳大匙
1杯半、砂糖280gで、生地を作り140度のオープンで
1時間焼くだけです。

新聞紙の型と、ケーキを焼く四角い型と、二通り
焼いて見ました。

新聞紙で作った方が、柔らかく美味しく出来上がりました
本当に、面白いですね!


  散歩で見かけた大きなパパイヤ
  銀杏
  カステラ
コメント
 19 件
 2023年11月23日 22:56  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

昨日は、お琴の日でした。
先生と一緒に弾くのですが・・・
古典は、やっぱり難しいです。
もっと、家での稽古頑張らないと
駄目ですね‼

新聞紙で作った型の方が、柔らかく
出来て、吃驚しました。(@_@)

パパイア、大きいでしょう。
先日、JAで、出ていたのはもっと
小さかったですよ~(*^_^*)
 2023年11月23日 22:49  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
タマサンさん

こんばんは(*^_^*)

色々と、ボケ防止に習っていますが・・・
下手の横好きで、何とか続いている状態です
本当に、お恥ずかしいです(^-^;

お菓子作りは、大好きでよく作ります。
友達から、先日沢山卵を貰ったので、早く使わないと
いけないので、カステラを焼いたので、届けました
喜んでくれたので、嬉しかったです

色々と、することが多くて、あたふたと
過ごしています。
何時まで、動けるか分かりませんが、頑張りますね(*^_^*)
 2023年11月23日 22:39  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
おとちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

お琴、好きではじめたのですが・・・
中々、上達しなくって、お恥ずかしい限りです
でも、自分では、楽しんでいます(^_-)-☆
古典は、やっぱり難しいです

銀杏を沢山頂きました。
あの、餅っとした、食感大好きです(*^_^*)

パパイヤ、最近はよく見かけますね~
大きな実が、沢山できていました
私も、まだ食べたことありません

先日、卵を沢山頂いたので、惜しげもなく
沢山使って、カステラを久しぶりに焼きました。
卵を、下さった、友達に持って行きました(*^_^*)
 2023年11月23日 20:58  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん     こんばんは

昨日はお琴の日だったのですね。

古典はやはり難しいですか。先生と一緒にひかれるので

緊張されたのかも知れませんね。

おいしそうなカステラができましたね。

新聞紙で作った方が柔らかくておいしかったとの事

いろんな使い道があるのですね。

パパイヤこんな風になっているのですね。

 2023年11月23日 19:14  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
toshikoさん

多芸なtoshikoさん
今度はお琴を習って~
本当にいろんなことに長けていますね?

真似ようにも多様性のない自分には、全く無理!

お菓子作りもお手のもの~
何かイベントある度に、期待されるのでは?

老いることも無い位、
やること多いので、元気も出ますね!
 2023年11月23日 18:53  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
マコさん

こんばんは(*^_^*)

昨日は、お出かけ、されたのですね~
まぁ~お昼過ぎに、眼科に行くご予定で
家をでられて・・・お帰りは17時でしたか?
それは、お疲れになったでしょうね

先日、頂いた卵~一日伸ばしにしていたので、
早く、使い切りたいと思って、頑張りましたわ~
何時もは、座り込んでテレビになってしまいます(苦笑)

パパイヤの青い実は、サラダなどに使うそうです。
粒のそろった銀杏、そのまま置いて居るとからの中の
青い実が、硬く白くなってしまうので・・・
紙袋(封筒)に入れて、レンジでチンしたら硬い殻が
弾けて、中の青い実を取り出して、冷凍保存します(^_-)-☆
 2023年11月23日 18:36  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

昨日は、お琴の稽古日でした。
家で、練習した時は、難しく考えなかったのですが・・・
色々、指使いを、注意されました(^_-)-☆
何時も、遅くなるのは、覚悟しているんですが・・・
昨日も、家に帰ると2時を回っていました(苦笑)

はい、私のお稽古日が、待ち遠しいそうです(笑い)
丁度、いいお話相手のようです。

本当に、不思議でしょう。
私も、これには、吃驚してしまいましたわ~(@_@)
 2023年11月23日 18:28  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
エリカさん

こんばんは(*^_^*)

昨日は、お琴に日でした。

中々、上達しませんが・・・

自分が好きで、楽しんでいます(^^♪

カステラ、美味しくできましたよ~(^_-)-☆

有難うございますm(__)m
 2023年11月23日 18:25  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

もう、大分昔に、教わった、作り方です。
新聞紙7~8枚を、正方形に切って箱を作り
アルミホイルをかぶせて、材料を入れてオープンで
焼きます。

同じ材料で、何時ののスポンジを焼く方で作ったのと
比べると、美味しく出来ました(@_@)

一寸、吃驚でしょう(*^_^*)
 2023年11月23日 18:19  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
みみちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

お琴の練習、今回は、古典でした。
やっぱり、難しいです。家でもっと練習をしないとね~(^_-)-☆

はい、好きなことは、楽しいです
練習後の先生とのお喋りも、なかなか終われません
何時も、何しにいているのかと、思う程です(苦笑)

まぁ~絵手紙教室に行かれていらっしゃるのですか・・・
コーヒーとお菓子が、頂けるのですね~
わぁ~良いですね~それは、楽しみですね(*^_^*)

新聞紙を正方形に切って、箱を作ります
それに、アルミホイルをかぶせて、材料を入れて
焼きます。面白いでしょう(*^_^*)
 2023年11月23日 18:09  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
Yuha0329さん

こんばんは(*^_^*)

水曜日はお琴の日で、先生宅に行きます。
お琴の音色が、大好きで歳を重ねてから、
認知症の予防も兼ねて、始めたので・・・
余り上達しません(^-^;

でも、楽しんでいます(^_-)-☆

カステラ作り、新聞紙を使う何て、吃驚でしょう
私も、初めは、驚きましたが、美味しく焼き上がりましたよ~

パパイアの大きな木を見つけたら、青い大きな実が
沢山、出来て居ました。(*^_^*)

何時も、コメントを頂き、有難うございます
Yuhaさんの、ブログも楽しみに読ませて頂いていますm(__)m
 2023年11月23日 17:57  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

はい、第4水曜日は、お琴の日です。
古典は、色々、ややこしくって、難しいです
下手な横好きです。(苦笑)

午後から、頂いた卵を使って、2回も焼きました。
吃驚でしょう・・・
新聞髪で箱型を作り、アルミホイルをかぶせるので、
オープンでも、大丈夫です(*^_^*)

焼きあがって、粗熱を取ってから、ラップで包んで
置きます。
冷めて落ち着いたら切り分けます(*^_^*)
 2023年11月23日 17:14  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
toshikoさん こんにちは~♪

お出かけすると時間が経つの速いですよね
昨日 私は眼科に行く日だったのでお昼過ぎに
家を出て家に帰ったのは17時でした疲れました
本当に歳を取った物だと情け無くなります。

toshikoさんは2時に帰ってカステラ作りを楽しむ
余裕 パワフルですね~羨ましいです。

パパイヤの実はこれから如何するのですか?
銀杏の粒が大きい様に思います、保存する
方法は有りますか?
 2023年11月23日 14:42  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、こんにちは

お琴のお稽古の日だったんですね
古典は難しい様ですね
お稽古が終ると何時ものようにお話が弾んで
お帰りは14時を過ぎてしまったんですね

先生はtoshikoさんとのおしゃべりを
楽しみにされているのでしょうね

カステラは、新聞紙で作った形とスクエア型を使われて
新聞紙の方が柔らかく出来たんですね
同じ様に作っても違うのが不思議ですね
 2023年11月23日 08:26  京橋教室  エリカ さん
toshikoさん、おはようございます✨

お琴の日だったんですね!

素敵な音色がこちらの方まで聞こえて来ました(*^^*)

カステラ、美味しそうですね(^^)

素敵な写真ですね(^O^)
 2023年11月23日 07:18  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshikoさん 
おはようございます

新聞紙を7~8枚とアルミホイルを使って,型(箱)を
ヘェー 新聞紙でも 型をって ビックリ
そのほうが 柔らかくできるのですね
すごい
 2023年11月23日 06:34  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
toshikoさん おはようございます。

お琴の練習は、今回は古典だったのですね。
流石に難しいという事ですが、何だかお稽古は楽しそうですね。
終わった後のおしゃべりは余計に楽しそう〜(笑)
私は月に1度絵はがき教室に通っていますが、先生が出してくれるコーヒーとお菓子が楽しみなんですよ(笑)
カステラは新聞紙で作った方が、柔らかかったんですね。
私は新聞紙というより、広告の紙でゴミ箱を作っていますが、それとは大違いですね〜
 2023年11月23日 06:03  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
toshikoさん
おはようございます♫

水曜日にお琴のお稽古に行かれたのですかお疲れ様です(^.^)
素敵な音色が聞こえて来そうです!難しい曲もこなされてるので心身ともに充実のお時間だったと思います♫

そしてカステラをお作りになって皆さんにも差し上げるのですよね!綺麗ですね~新聞紙は捨てるだけの私ですが油を吸収させたり~toshikoさん使い方がすごいです♡綺麗な四角になってさっすがです♫

パパイヤ~ン♡こんな風になってるんですね!ありがとうございます♡

昨日のお話も拝見しました~お時間あるときに見ていただければ幸いです♡
 2023年11月23日 04:39  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
おはようございます

第4水曜日はお琴の日だったのですね
古典の作品は難しそうですね
長く続けられて素晴らしいですね

午後からカステラ作りされたのですね
新聞紙を使って型を作られて
吃驚でした
オーブンで焼いても大丈夫なのですね
カステラは卵を沢山使いますね
一度だけ作った事があります
台湾カステラだったと思います
toshikoさんの作られたカステラ
とても美味しそうに出来ていますね

ありがとうございました♡


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座