パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3339 カレーざんまい

 2023年10月13日 21:20
今日の朝食はカレーライスだった。

俺が、凍らせておいたしゃぶしゃぶ用豚ばら肉を切って、鍋で油を敷かず炒めた。

やや多めにブラックペッパーを投入した。

炒めた肉は、キッチンタオルペーパーを敷いた皿にいったん取り出した。

そこから先、野菜の煮込みとカレールーは、母親の領分なのでお任せ。

しばらくして、カレーができたみたいなので、電子レンジでパックご飯を温めた。

ご飯を皿にあけて、カレーをかけて出来上がり。

さあ、食べよう。

カレールーはハウスバーモントカレー。

具材は、肉のほかに、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト…

 ・・・( ̄_ ̄)・・・

俺「あれっ、これ、トマト、入っていなくない?」

母「あっ、忘れた」

俺「トマト入っていないと、味がモヤっとするね」

最近トマトを一緒に煮込むようになって、入ると美味いねーと言っていたのだ。

入れ忘れはちょっと残念であったが、美味しくいただいた。



お昼は、カレーが余っているので、もちろんカレーライスである。

母「朝、ちょっと薄かったね、(カレールーを)足す?」

俺「いいよ足さなくて」

と言いつつ…

俺がカレーを温める際に、こっそりブラックペッパーを足した。

トマトのアクセント代わりに、ブラックペッパー♪

俺、ブラックペッパー、好きだなーと思う。

味・香りがアップして美味かった。



夕飯も、カレーがひとりぶん余っているので、俺だけがカレーライス。

温めなおしは粘度が高くなるので、カレーにお湯を足して温めた。

母親がカレーじゃないので、またもやブラックペッパーを投入。(写真1)

こんなにブラックペッパーを入れたのは初めてである。

カレーの表面に浮きあがる黒い粒がブラックペッパー!!(写真2)

さ、どうだろう。

 ( ̄□ ̄) うんまい!

ブラックペッパーがカレーと絡み合って、舌と鼻腔を刺激する。

そして、軽い発汗。

このくらいの刺激があると、ご飯がより美味い。

ハフハフして食べた。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年10月14日 07:57  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
aoyammaさん

カレーに何の肉を使うか。

牛、豚、鶏、あるいは海鮮で魚やイカを入れるご家庭もあると思います。

俺は、牛よりも豚が美味しいと思うので、豚にしています。

統計によると、西の方は牛、東の方は豚が好まれるらしいですね。

でも、関東だから豚、と考えたことはありません。

スーパーで牛も豚も同じように売っていて、豚が好きなので買って使っています。



トマトは、生食で食べるために母親が買うんですが、固いのを買ってしまってカレーに入れたところイケたので、毎回入れるようになりました。

トマトの酸味は、酢や柑橘類と同じようになんにでも合うと思います。

柳 秀三
 2023年10月13日 23:21  メラード大和田教室  aoyama さん
秀三さん今晩は、関西ではカレーに入れる肉は牛肉でしたが、
以前関東の知り合いから頂いたカレーの中に豚肉が入って居て頂くと意外と
美味しくてそれからは私も関西ですが豚肉でカレーを作って居ます、
余ればカレーの中にヒガシマルの「うどんスープ」の素と水を少し多く入れて
「カレーうどん」を作ります意外といけますよ、秀三さんはトマトも入れるのですね
此れも吃驚です私は意外とシンプルが良いなと思う方ですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座