メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
黄色先生の写真集がでけた(#^.^#)
2023年08月25日 19:30



6月の教室イベントであるオリジナルアルバム作成ですが、僕の場合は遅くなりまして、7月末に完成して注文しました。
そして、8月中旬に完成品が届きました♪
今年の題材は「ドクターイエロー」です(●^o^●)
もう撮影を始めて3年目になるでしょうか、かなり写真がたまってきました。
20ページあまりにはまとめきれないだけの量があります。
ということで、この写真集は名古屋駅構内や周辺で撮影したものに絞って写真を選んでみました(=゚ω゚)ノ
写真集の中身ですが、今回の作品もClubMyBookのホームページにある「MyBookGallery」の中に掲載しておりますので、「鉄道の旅人」で検索して是非ごらんくださいまし。
メッツ大曽根教室の方は、教室に置いてありますので直接ご覧いただければ幸いでございます♪
さて、また来年に向けてネタ集めをしなければなりませぬな(^ω^)
次回のドクターイエローの走行日は8/28(月),8/29(火)となります、のぞみ検測での運転ですね♪
8月はこの日で終わりでございます。
そして、8月中旬に完成品が届きました♪
今年の題材は「ドクターイエロー」です(●^o^●)
もう撮影を始めて3年目になるでしょうか、かなり写真がたまってきました。
20ページあまりにはまとめきれないだけの量があります。
ということで、この写真集は名古屋駅構内や周辺で撮影したものに絞って写真を選んでみました(=゚ω゚)ノ
写真集の中身ですが、今回の作品もClubMyBookのホームページにある「MyBookGallery」の中に掲載しておりますので、「鉄道の旅人」で検索して是非ごらんくださいまし。
メッツ大曽根教室の方は、教室に置いてありますので直接ご覧いただければ幸いでございます♪
さて、また来年に向けてネタ集めをしなければなりませぬな(^ω^)
次回のドクターイエローの走行日は8/28(月),8/29(火)となります、のぞみ検測での運転ですね♪
8月はこの日で終わりでございます。
インビスさんこんばんは~(^^♪
6月のイベントから、やっと完成にこぎつけました♪
名古屋駅周辺に絞りましたけど、それでも結構な量がありましたね。
MyBookGalleryは上手く検索できたでしょうか、3年間公開されるとのこと。
今年制作した「ドクターイエロー」の写真集含めて、過去に作った写真集も掲載されているので是非ご覧くださいまし(●´ω`●)
一応、直接のURLを付けておきます、
https://www.mybook.co.jp/gallery/です。
6月のイベントから、やっと完成にこぎつけました♪
名古屋駅周辺に絞りましたけど、それでも結構な量がありましたね。
MyBookGalleryは上手く検索できたでしょうか、3年間公開されるとのこと。
今年制作した「ドクターイエロー」の写真集含めて、過去に作った写真集も掲載されているので是非ご覧くださいまし(●´ω`●)
一応、直接のURLを付けておきます、
https://www.mybook.co.jp/gallery/です。
masakisiさんこんばんは~(^^♪
MyBookGalleryを見ることはできましたでしょうか。
一応、直接のURLを付けておきます。
https://www.mybook.co.jp/gallery/
8月の走行も終わりましたね、さて9月の走行日はいつになりますでしょうか。
もちろん、発表があればいつものように表にまとめてブログにアップいたします(=゚ω゚)ノ
MyBookGalleryを見ることはできましたでしょうか。
一応、直接のURLを付けておきます。
https://www.mybook.co.jp/gallery/
8月の走行も終わりましたね、さて9月の走行日はいつになりますでしょうか。
もちろん、発表があればいつものように表にまとめてブログにアップいたします(=゚ω゚)ノ
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
僕のギャラリーをのぞいていただき光栄でございます(●^o^●)
その前に阪堺電車を題材にしてアルバムを作成しているので7冊目となりますね、それにしても7冊とはよく作ったものです。
そうですね、ドクターイエローの撮影を始めて3年目になるので量が結構たまってきました。
名古屋駅近辺に絞っても結構量がありましたから迷いましたけど、何とか完成にこぎつけました♪
来年もドクターイエローにしても良いくらいの量はあるのですが加太さかな線の「めでたいでんしゃ」を再度取り上げてみたいですね。
「めでたいでんしゃ」の家族が増えたので、物語風にしてみるのも面白いかと♪
僕のギャラリーをのぞいていただき光栄でございます(●^o^●)
その前に阪堺電車を題材にしてアルバムを作成しているので7冊目となりますね、それにしても7冊とはよく作ったものです。
そうですね、ドクターイエローの撮影を始めて3年目になるので量が結構たまってきました。
名古屋駅近辺に絞っても結構量がありましたから迷いましたけど、何とか完成にこぎつけました♪
来年もドクターイエローにしても良いくらいの量はあるのですが加太さかな線の「めでたいでんしゃ」を再度取り上げてみたいですね。
「めでたいでんしゃ」の家族が増えたので、物語風にしてみるのも面白いかと♪
maxさんこんばんは~(^^♪
時間かかりましたけど、やっと完成しました♪
昨年のカレンダーイベントではドクターイエローを素材に制作して部屋に飾っております(●^o^●)
今年のカレンダーイベントもドクターイエローにするのかどうかはまだ思案中デス。
時間かかりましたけど、やっと完成しました♪
昨年のカレンダーイベントではドクターイエローを素材に制作して部屋に飾っております(●^o^●)
今年のカレンダーイベントもドクターイエローにするのかどうかはまだ思案中デス。
エリカさんこんばんは~(^^♪
お褒めいただき光栄でございます、やっと完成させました~(●^o^●)
まだまだ今年も可能な限りドクターイエローを撮り続けます♪
お褒めいただき光栄でございます、やっと完成させました~(●^o^●)
まだまだ今年も可能な限りドクターイエローを撮り続けます♪
鉄道の旅人 こんばんは
ドクターイエローの写真集 出来たのですね!
いずれ 編集されて 作られると 思っていました
撮影を始められて 3年になるのですね 作品が
沢山で 絞り込むのに苦労されたと思います
教室には行かないので MyBookGallery で拝見します
(うまく検索できなかったので 再度挑戦してみます)
楽しみにしています。
ドクターイエローの写真集 出来たのですね!
いずれ 編集されて 作られると 思っていました
撮影を始められて 3年になるのですね 作品が
沢山で 絞り込むのに苦労されたと思います
教室には行かないので MyBookGallery で拝見します
(うまく検索できなかったので 再度挑戦してみます)
楽しみにしています。
鉄道の旅人さん
こんばんは
昨日夜からMyBookGalleryを見ようとするのですが、上手く表示されなくて
困っています。
今までの写真ですから、想像はつきますが、やっぱり見たいですよね。
明日にでもまたトライしてみます。
今月も月、火の走行でおわりですね。
丁度、29日が通院日ですので以前お見せした医療センターの屋上から
撮影できたらと考えています。
今月もありがとうございました。
こんばんは
昨日夜からMyBookGalleryを見ようとするのですが、上手く表示されなくて
困っています。
今までの写真ですから、想像はつきますが、やっぱり見たいですよね。
明日にでもまたトライしてみます。
今月も月、火の走行でおわりですね。
丁度、29日が通院日ですので以前お見せした医療センターの屋上から
撮影できたらと考えています。
今月もありがとうございました。
鉄道の旅人さん おはようございます
ギャラリー見せて頂きましたよ~♪
もう6冊目なのですね。スゴイです!
ドクターイエローの撮影を始められて3年目ですか
沢山のお写真、満を持しての登場ですね
お写真たっぷりあり過ぎて、選択するのに苦労されたでしょうね
4頁5頁に跨ったドクターイエローの颯爽とした雄姿にうっとりですよ♡
昨年も拝見したけどまた過去のアルバムもまた見せて頂きました。
田んぼアートも可愛いし、どれもそれぞれ特徴があって素晴らしいです
ひのとりの2頁跨りの雄姿、これもカッコイイ♪
加太のドアが開くと・・ドキドキ♡ 友が島が見に行きたくなりました♪
ほんと、どれも素晴らしくて拍手です
ギャラリー見せて頂きましたよ~♪
もう6冊目なのですね。スゴイです!
ドクターイエローの撮影を始められて3年目ですか
沢山のお写真、満を持しての登場ですね
お写真たっぷりあり過ぎて、選択するのに苦労されたでしょうね
4頁5頁に跨ったドクターイエローの颯爽とした雄姿にうっとりですよ♡
昨年も拝見したけどまた過去のアルバムもまた見せて頂きました。
田んぼアートも可愛いし、どれもそれぞれ特徴があって素晴らしいです
ひのとりの2頁跨りの雄姿、これもカッコイイ♪
加太のドアが開くと・・ドキドキ♡ 友が島が見に行きたくなりました♪
ほんと、どれも素晴らしくて拍手です
鉄道の旅人さん
こんばんは
「ドクターイエロー オリジナルアルバム」が完成したのですね
カレンダー素材として抜群と思いますが、如何でしょうか
各地で折角撮影してみえますので、勿体ないですね
ツインタワーとドクターイエローの撮影が素敵です
晴天青空によく映えています・・
こんばんは
「ドクターイエロー オリジナルアルバム」が完成したのですね
カレンダー素材として抜群と思いますが、如何でしょうか
各地で折角撮影してみえますので、勿体ないですね
ツインタワーとドクターイエローの撮影が素敵です
晴天青空によく映えています・・
鉄道の旅人さん、こんばんは!!
素敵なアルバムですね!(^^)!
素敵なアルバムですね!(^^)!
コメント
10 件