パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

やはり黄色先生は間近で見たい♪

 2023年05月23日 20:00
5/19(金),5/20(土)とドクターイエローのぞみ検測の運行がありました。
僕の方は5/20(土)に撮影に出かけてまいりました(=゚ω゚)ノ

今回出かけたのは東海道本線の大高駅でゴザイマス、名古屋駅から普通電車で15分程の距離です。
久々に大高駅ホームからの撮影です、この場所は新幹線と東海道本線が並走していますのでホームから新幹線が通過していく姿がよく見えます♪


この日は費用をかけることなく、間近で見ることができ、そして今まで撮影したことのない場所を探していたところ…

思いつくことが出来ず、また大高駅に来てしまいました。
確か今回で4回目と記憶してオリマス(;^ω^)


今回の添付写真
写真左側…真横から連写機能を使って撮影することを考えたのですが、前面が見える角度で写したかったのでこんな感じになりました。
そして、いつものようにGIF動画にいたしました。

写真真ん中…真横からの角度だとどんな感じになるのかな、ということでN700Aで試し撮りをしてみました。
この角度も良かったかもしれないですね、またこの場所に来てこの角度で撮影してみようかしらん。

写真右側…今回駅のホームで撮影した列車のコラージュ写真でございます♪

撮影したことがない場所ではなかったものの、間近で見ることができたことは良かったデス♪


それでは次回のドクターイエローの運行予想日は5/28(日),5/29(月)ですね~、のぞみ検測となります(●^o^●)

コメント
 8 件
 2023年05月30日 22:54  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Yuha0329さんこんばんは~(^^♪

やはり間近でドクターイエローを見たいし、だからと言って名古屋駅ホームは混んでいるのでこの大高駅のホームへとやってきたわけです(=゚ω゚)ノ

キハ85系はそうです、カミンズ社製のエンジンを一両に二台つけて最高時速120㎞を達成した気動車ですね。
”電車”ではなく”気動車”です、鉄道ファンをその点を結構こだわります( *´艸`)

ブルーリボン仕様はHC85系という別の新型車両になります。
エンジンで電気を起こして、その電力で走るハイブリッド方式ですね(●´ω`●)
 2023年05月29日 08:51  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
鉄道の達人さん
おはようございます♫

大高駅ホームからの撮影イエロー先生素敵ですね♡

以前私も伺いましたが、キハ85系列車はカミンズ社製のエンジンを1両に2基搭載していて最高速度120㎞という電車ですね。
ブルーリボン仕様のお話をmasakisiさんから伺い鉄道の達人さんの詳しいご説明をと聞きました♡

 2023年05月24日 22:44  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

今まで色々な在来線のホームからドクターイエローを撮影してきました。
大高駅のホームは遮るものがなく、逆光の位置になりにくいという意味では一番のベストポジションが選べる場所かもしれませんね。

昨年富士山が見える場所まで行ってドクターイエローを撮影しに行った時に気が付いたのですが、何ヶ所か駅のホーム、もしくは橋上駅の所から撮影できそうな所がありました。

取り敢えずは以前に撮影に行った時に下車した新居町駅のホームからも撮影ができるので機会を作りたいですね。

masakisiさんの新しいカメラのデビュー日も楽しみデス♪
 2023年05月24日 22:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

今回もGIF動画をお楽しみいただいたようで嬉しいです♪
下りのN700Aもオマケしたという感じです。

確かに暑い日でしたけど、大高駅周辺で撮影できそうなポイントがあって歩いてチェックもしてまいりました。
撮影できそうという所もありましたが、暑くて待つことができなかったこともあって大高駅のホームにしたという(;^ω^)

間近にこだわらなければ、名古屋周辺ではまだまだ撮影したことがない場所がたくさんあります。そして間近で撮影できそうな所もまだまだ根気よく探していきたいですね。

またドクターイエローの写真を楽しんでいただければ幸いです(#^^#)
 2023年05月24日 22:12  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
エリカさんこんばんは~(^^♪

5月のドクターイエローの走行日が少なく感じる上に、なかなか出かけていけないので間近で見てみたくなります♪

やはり間近でドクターイエローを見るのは良いですな(●´ω`●)
写真とGIF動画お褒めいただき光栄デス♪

5月のオンラインオフ会お疲れ様でした。
最後にお顔を拝見できて嬉しかったデス、僕もまたお会いできるのを楽しみにしております。
 2023年05月24日 15:07  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは

山陽新幹線では建設の時代が違うので路線が並行する場所はあまりないようです。

名古屋から出ると山王駅で離れて、笠寺駅辺りでまた並行するようになり
在来線のホームからでも、色々な駅で今までも見せて頂いたように撮影できますね。
本当に羨ましいです。

今回の大高駅はその中でもベストのポイントが選べる駅でしょうか?

上手く動画も2枚見せて頂きありがとうございます。
私の方も新しいカメラを使ってみたいのですが、タイミングが合いません。

次回は何とか頑張ってみようと思っています。
 2023年05月24日 02:09  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん  こんばんは

 今回も素敵にドクターイエローを撮影されましたね
 何時もお上手で、今日も10回以上拝見しました

 ドクターイエローは、上りの走行ですので、早く感じます
 下りのN700Aは、名古屋駅に近づいていますから、やや減速に感じます

 私の目の錯覚でしょうか
 比較が出来て、良く撮れていますね

 暑い日でしたので、お疲れ様でした・・
 2023年05月23日 21:08  京橋教室  エリカ さん
鉄道の旅人さん、こんばんは\(^o^)/

昨日はオンラインオフ会お疲れ様でした!!


最後の最後でお逢いすることが出来て嬉しかったです(^^)


実物を見ると、迫力があって感動しますよね!

素敵な写真&GTF動画ですね(^^)

また逢えるのを楽しみにしています。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座