西友山科教室
みすちゃん さん
お初にお目にかかります
2023年04月30日 11:35
昨日から降り続いている雨が
先ほど10時ごろ 少しあけました
朝の散歩もそこそこだったので
ミックの散歩に駆り出ることにしました
早く行かないと 又雨が降りそう!
コースは最短コース?・・・でもないか
町内をグルグル通り抜け 名神沿いに出て
雨上がりで艶々している街路樹の新緑を仰ぎます
歩みは鈍く ウロウロ彷徨っていると
目の端に 黄緑色の葉の陰から赤いものが点々と見える
あれは 何???
枯葉が先っぽについてるのかな?
好奇心旺盛な私が近づくと 何やら花にも見える?
老眼では見えづらいので Zoomにして写真を撮りました
アレェ~ あれは花やないの!
パシャパシャと何枚も写真を取ってから足元を見ると
沢山の花が落ちています
早い話 コッチを撮ったら良く分かったのにね
Googleレンズで調べると
【ツリガネカズラ】 と出ました
ノウゼンカズラ科の常緑性蔓植物であるらしい
花の外側は茶に近いオレンジ色で 内側は黄色
ラッパの様な形状をしています
一本だけ トウカエデに巻き付いて花を咲かせていました
誰も気が付かないのかな?
ちょっと新発見の様で鼻高々です
2枚目は 山法師
先ほど10時ごろ 少しあけました
朝の散歩もそこそこだったので
ミックの散歩に駆り出ることにしました
早く行かないと 又雨が降りそう!
コースは最短コース?・・・でもないか
町内をグルグル通り抜け 名神沿いに出て
雨上がりで艶々している街路樹の新緑を仰ぎます
歩みは鈍く ウロウロ彷徨っていると
目の端に 黄緑色の葉の陰から赤いものが点々と見える
あれは 何???
枯葉が先っぽについてるのかな?
好奇心旺盛な私が近づくと 何やら花にも見える?
老眼では見えづらいので Zoomにして写真を撮りました
アレェ~ あれは花やないの!
パシャパシャと何枚も写真を取ってから足元を見ると
沢山の花が落ちています
早い話 コッチを撮ったら良く分かったのにね
Googleレンズで調べると
【ツリガネカズラ】 と出ました
ノウゼンカズラ科の常緑性蔓植物であるらしい
花の外側は茶に近いオレンジ色で 内側は黄色
ラッパの様な形状をしています
一本だけ トウカエデに巻き付いて花を咲かせていました
誰も気が付かないのかな?
ちょっと新発見の様で鼻高々です
2枚目は 山法師
せいちゃん おはようございます
ウロウロ散策好きのお散歩ですよ
見る人によっては 徘徊散歩ととらわれるんじゃないかしら(笑)
スッスッと歩かないのがミソだけど・・・
上や下に目線を広げて
お花を求めて 探索しながら歩いています
今の時期はお花も咲き始めで
蕾の形や 色合い 去年よりも大きい・小さいなど
何かにつけて興味を引きますね
興味あふれる散歩尽くしです
でも・・・言い換えれば 単なる暇人だからかも(笑)
ウロウロ散策好きのお散歩ですよ
見る人によっては 徘徊散歩ととらわれるんじゃないかしら(笑)
スッスッと歩かないのがミソだけど・・・
上や下に目線を広げて
お花を求めて 探索しながら歩いています
今の時期はお花も咲き始めで
蕾の形や 色合い 去年よりも大きい・小さいなど
何かにつけて興味を引きますね
興味あふれる散歩尽くしです
でも・・・言い換えれば 単なる暇人だからかも(笑)
ゆーたん おはようございます
雨でお散歩が出来なかったので 少しでも晴れると
一緒に飛び出しました
部屋の中ばかりでは 気分も塞ぐでしょうね
人も犬達も大好きなミックです
真面に歩かない(?) わたし・・・
付き合いも面倒臭いのでしょうか ミックも諦めムードです
お互い 立ち止まりウロウロ キョロキョロ
そんなこんなで 色々発見もありますよ
今回も目新しいお花を見つけて 意気揚々と帰って来ました
勿論落下してた お花も持ち込んでね
香りがしないのは 魅力も半減ですが・・・
雨でお散歩が出来なかったので 少しでも晴れると
一緒に飛び出しました
部屋の中ばかりでは 気分も塞ぐでしょうね
人も犬達も大好きなミックです
真面に歩かない(?) わたし・・・
付き合いも面倒臭いのでしょうか ミックも諦めムードです
お互い 立ち止まりウロウロ キョロキョロ
そんなこんなで 色々発見もありますよ
今回も目新しいお花を見つけて 意気揚々と帰って来ました
勿論落下してた お花も持ち込んでね
香りがしないのは 魅力も半減ですが・・・
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )
よく降りましたね、今朝は良いお天気です♪やはりお日様は良いですね^ - ^
さすがお花の先生!Googleで調べられたのですね、ツリガネカズラって
ゆうんですか、さすがみすちゃん^ - ^
よく降りましたね、今朝は良いお天気です♪やはりお日様は良いですね^ - ^
さすがお花の先生!Googleで調べられたのですね、ツリガネカズラって
ゆうんですか、さすがみすちゃん^ - ^
みすちゃんさん☆
こんばんは!
ツリガネカズラというのですね、ラッパの形!
なるほど、スゴイですね、Googleレンズでお花まで調べられるのですね!!
勉強になります。
山法師、きれいですね。花びらの形がツン!としていてステキ!
お花の特徴がお写真からよくわかり、勉強になります!
これまた探してみます♪
いつも勉強させていただきありがとうございます!!
みすちゃんさんは植物の先生みたいですね!!
写真を撮っている間、ミックちゃんはおりこうさんに待っていてくれるのですね(*^_^*)
ステキなお散歩でしたね!
こんばんは!
ツリガネカズラというのですね、ラッパの形!
なるほど、スゴイですね、Googleレンズでお花まで調べられるのですね!!
勉強になります。
山法師、きれいですね。花びらの形がツン!としていてステキ!
お花の特徴がお写真からよくわかり、勉強になります!
これまた探してみます♪
いつも勉強させていただきありがとうございます!!
みすちゃんさんは植物の先生みたいですね!!
写真を撮っている間、ミックちゃんはおりこうさんに待っていてくれるのですね(*^_^*)
ステキなお散歩でしたね!
shimaさん こんばんは
ゴールデンウィークに入り お孫さんたちのお世話でお忙しい日々
でしょうか?
わが家は上の孫は塾で下の孫は 婿殿の実家へ遊びに行くそうです
わが家へやって来るのは 手持無沙汰になったころ!多分
少し老いぼれてきたミックと共に散歩の時間は至福のタイムです
今日は誰もいない雨上がりの道路をウロウロ散策でした
若葉が綺麗ね!と見上げた並木のこんもり盛り上がった中に 見つけましたよ!
余り綺麗とは言えない色合いだけど 珍しい花を見つけると嬉しいですね
ノウゼンカズラの仲間だけど似て非なるものもあります
何処かで似たようなものを見られたことが有るのかもしれませんね!
ゴールデンウィークに入り お孫さんたちのお世話でお忙しい日々
でしょうか?
わが家は上の孫は塾で下の孫は 婿殿の実家へ遊びに行くそうです
わが家へやって来るのは 手持無沙汰になったころ!多分
少し老いぼれてきたミックと共に散歩の時間は至福のタイムです
今日は誰もいない雨上がりの道路をウロウロ散策でした
若葉が綺麗ね!と見上げた並木のこんもり盛り上がった中に 見つけましたよ!
余り綺麗とは言えない色合いだけど 珍しい花を見つけると嬉しいですね
ノウゼンカズラの仲間だけど似て非なるものもあります
何処かで似たようなものを見られたことが有るのかもしれませんね!
だしまきまついさん こんばんは
珍しい花をみつけました!
植物園などで見かける 洗練されたお花と違って
野性味のあるノウゼンカズラです
これが色鮮やかで 大きめなら人目も惹くでしょうが
何せ枯葉と見紛う位 目立たないのよ
落下した花も見向きもされて無いようです
でも私に取って見れば 初めて見る珍しいものでした
ちょっと胸ワクワク 名を調べるのも小躍りしたくなりました
白い花?葉?が大きく開き始めた山法師も落ち着いた色合いで良いですね
此方は上品でしょう(笑)
珍しい花をみつけました!
植物園などで見かける 洗練されたお花と違って
野性味のあるノウゼンカズラです
これが色鮮やかで 大きめなら人目も惹くでしょうが
何せ枯葉と見紛う位 目立たないのよ
落下した花も見向きもされて無いようです
でも私に取って見れば 初めて見る珍しいものでした
ちょっと胸ワクワク 名を調べるのも小躍りしたくなりました
白い花?葉?が大きく開き始めた山法師も落ち着いた色合いで良いですね
此方は上品でしょう(笑)
キンキンさん こんばんは
昨日は珍しいノウゼンカズラを見つけましたよ!
初夏に咲く ノウゼンカズラがお好きなんですね
これは色んな種類がありますね
一般に●下へ下がりながら咲く ノウゼンカズラや
●線香花火の様に枝から垂れ下がって固まってパーッと咲く
アメリカノウゼンカズラ ●ピンク色のピンクノウゼンカズラ
●蔓ではなく上を向いて咲く姫ノウゼンカズラ(テコマリア)など・・・
珍しいものを見つける度に 小躍りしています
此れから色々見られるので とっても楽しみです
昨日は珍しいノウゼンカズラを見つけましたよ!
初夏に咲く ノウゼンカズラがお好きなんですね
これは色んな種類がありますね
一般に●下へ下がりながら咲く ノウゼンカズラや
●線香花火の様に枝から垂れ下がって固まってパーッと咲く
アメリカノウゼンカズラ ●ピンク色のピンクノウゼンカズラ
●蔓ではなく上を向いて咲く姫ノウゼンカズラ(テコマリア)など・・・
珍しいものを見つける度に 小躍りしています
此れから色々見られるので とっても楽しみです
トミサン こんばんは
写真家のトミサンもお花には目が無いようですね
私も最初この花を見つけた時は “な~に?此の変ったものは?”って
不思議に思いましたね
次に “エッ なんだろ!”と調べられるのが嬉しくなりました
珍しいものは興味があります
Googleレンズで検索すると 確かに似たようなものもいっぱい出てきます
納得できないと PCで探しまくりです
以前は便利に検索できるって知らなかったから 印刷して比較したりして
時間もかかりましたよ 収集家みたいにコピーを集めてたこともありますが
今ではそれを 振り返りもせずゴミへ直行です
写真家のトミサンもお花には目が無いようですね
私も最初この花を見つけた時は “な~に?此の変ったものは?”って
不思議に思いましたね
次に “エッ なんだろ!”と調べられるのが嬉しくなりました
珍しいものは興味があります
Googleレンズで検索すると 確かに似たようなものもいっぱい出てきます
納得できないと PCで探しまくりです
以前は便利に検索できるって知らなかったから 印刷して比較したりして
時間もかかりましたよ 収集家みたいにコピーを集めてたこともありますが
今ではそれを 振り返りもせずゴミへ直行です
michan こんばんは
朝は雨が降っていたのでお散歩は中止でした
歩かないので悶々しているミックを引き連れて
雨が小降りになってから 家を出ました
こんな所にな~んにも無いよね~と思いながら
キョロキョロすると 見つけましたよ!
枯葉かと思いきや ちゃんとした花でした
頭上の木の上から下へ向けて 花が垂れ下がっています
ラッキー!と思いながらパシャパシャ写真を撮ったのよ
花首からポロッともげて落下している変わった花でした
調べるとノウゼンカズラの仲間だとか
香りもしないので”虫も好かない”ってものかな!
珍しいものを見つけましたよ(笑)
朝は雨が降っていたのでお散歩は中止でした
歩かないので悶々しているミックを引き連れて
雨が小降りになってから 家を出ました
こんな所にな~んにも無いよね~と思いながら
キョロキョロすると 見つけましたよ!
枯葉かと思いきや ちゃんとした花でした
頭上の木の上から下へ向けて 花が垂れ下がっています
ラッキー!と思いながらパシャパシャ写真を撮ったのよ
花首からポロッともげて落下している変わった花でした
調べるとノウゼンカズラの仲間だとか
香りもしないので”虫も好かない”ってものかな!
珍しいものを見つけましたよ(笑)
みすちゃんさん こんばんは
ツリガネカズラは 初めて見ました
雨に打たれた山法師の葉 とても綺麗ですね
雨もいいものですね・・・
ツリガネカズラは 初めて見ました
雨に打たれた山法師の葉 とても綺麗ですね
雨もいいものですね・・・
みすちゃん さん、今晩は。
珍しいお花を見つけましたね。どこかで見たような花です。
ノウゼンカズラ科のお花なんですね。
夏になるとノウゼンカズラの花が咲きますね。私は夏はヒマワリとノウゼンカズラの花が好きです。
珍しいお花を見つけましたね。どこかで見たような花です。
ノウゼンカズラ科のお花なんですね。
夏になるとノウゼンカズラの花が咲きますね。私は夏はヒマワリとノウゼンカズラの花が好きです。
okochanさん こんばんは
雨上がりの散歩でしたよ
都合よく人気も少なくて ウロウロしながら新緑を堪能しました
若芽が色鮮やかで新鮮な感じがしますね
そんな頭上の木を愛でながら歩いている時 発見しました
色が深紅とか黄色なら花だ!とわかるのですが
まるで枯葉色の花は余り注目を浴びませんね
誰も気にならないのか 眺める人もいませんでした
珍しい花を一人占めです(笑)
対照的な白い山法師まで見られて 良かった~
もうね ワクワクで足も軽くなりましたよ
雨上がりの散歩でしたよ
都合よく人気も少なくて ウロウロしながら新緑を堪能しました
若芽が色鮮やかで新鮮な感じがしますね
そんな頭上の木を愛でながら歩いている時 発見しました
色が深紅とか黄色なら花だ!とわかるのですが
まるで枯葉色の花は余り注目を浴びませんね
誰も気にならないのか 眺める人もいませんでした
珍しい花を一人占めです(笑)
対照的な白い山法師まで見られて 良かった~
もうね ワクワクで足も軽くなりましたよ
みよこりんさん こんばんは
ミックは 後2カ月足らずで 16歳になります
段々と歩くスピードは遅くなりました
でも喰い地だけは 衰えないようで 目の前に餌をちらつかせると
勢いよくかぶりついてきます(笑) おやつちらつかせながらの散歩です
ツリガネカズラって珍しいでしょう! 私も初めてみました
ノウゼンカズラの仲間らしいのですがツルが見えず
細いのかなぁ? 花も一日花で直ぐにポロッと落ちてます
数十個の花が落ちてたので 昨日今日の間に咲いては直ぐ落ちたのでしょうね
はじめてみるものは 何だかワクワクしますね
ミックは 後2カ月足らずで 16歳になります
段々と歩くスピードは遅くなりました
でも喰い地だけは 衰えないようで 目の前に餌をちらつかせると
勢いよくかぶりついてきます(笑) おやつちらつかせながらの散歩です
ツリガネカズラって珍しいでしょう! 私も初めてみました
ノウゼンカズラの仲間らしいのですがツルが見えず
細いのかなぁ? 花も一日花で直ぐにポロッと落ちてます
数十個の花が落ちてたので 昨日今日の間に咲いては直ぐ落ちたのでしょうね
はじめてみるものは 何だかワクワクしますね
みすちゃんさん 今晩は
ツリガネカズラ、初めて聞く名前です
ノーゼンカズラは知ってはいますが、もっと熱い時期だと思うので、別の花だと言う事は分かります。
花の名前を調べるのに、Googleレンズは時々使います。
植物園で目づらしい花を見つけて、検索すると、名札とは違う名前が出てくる事が有ります。
検索のデータが少ないと、似たような花で名前が出て来るようです。
以前、ブログで花の名前の検索について書かれていたので、調べて見ましたが沢山出て来て、対応機種の限定等も有り、どれを選択したらいいのか分からず、諦めました。
ツリガネカズラ、初めて聞く名前です
ノーゼンカズラは知ってはいますが、もっと熱い時期だと思うので、別の花だと言う事は分かります。
花の名前を調べるのに、Googleレンズは時々使います。
植物園で目づらしい花を見つけて、検索すると、名札とは違う名前が出てくる事が有ります。
検索のデータが少ないと、似たような花で名前が出て来るようです。
以前、ブログで花の名前の検索について書かれていたので、調べて見ましたが沢山出て来て、対応機種の限定等も有り、どれを選択したらいいのか分からず、諦めました。
うめちゃん こんばんは
そうなんですよ 驚きました
枯葉かと思いましたよ!
目を凝らしても 分かり難かったのでスマホカメラで5倍にして
確認したところ 花だと分かりました
あまり目立つようなきれいな色ではないけれど
ノウゼンカズラの仲間だそうです
一日花ですね 足元に沢山落っこちてましたよ
香りは何もなしでした
そうなんですよ 驚きました
枯葉かと思いましたよ!
目を凝らしても 分かり難かったのでスマホカメラで5倍にして
確認したところ 花だと分かりました
あまり目立つようなきれいな色ではないけれど
ノウゼンカズラの仲間だそうです
一日花ですね 足元に沢山落っこちてましたよ
香りは何もなしでした
みすちゃんさん、こんばんは
今朝は、8時前くらい迄小雨でしたが
午後になって晴れました
ミックちゃんと歩いていても
色々な所に目を向けて
アッチもコッチも見ながらですね
珍しいお花を見ると即検索でしょうか
今は、直ぐにグーグルレンズで分かりますから便利ですね
ツリガネカズラ、何かのお花に似ていると思いましたが
何か分かりません(^^;
今朝は、8時前くらい迄小雨でしたが
午後になって晴れました
ミックちゃんと歩いていても
色々な所に目を向けて
アッチもコッチも見ながらですね
珍しいお花を見ると即検索でしょうか
今は、直ぐにグーグルレンズで分かりますから便利ですね
ツリガネカズラ、何かのお花に似ていると思いましたが
何か分かりません(^^;
みすちゃん〜
こんばんは(^○^)
山法師は我が家にもあって花がやっと少し大きくなった所です。
釣鐘カズラって初めてです。
嬉しい出会いだったわね ~
こんばんは(^○^)
山法師は我が家にもあって花がやっと少し大きくなった所です。
釣鐘カズラって初めてです。
嬉しい出会いだったわね ~
みすちゃんさん こんにちは(^_-)-☆
今日は大雨では無くてしとしとスッキリ止まない雨のようでした
ミックちゃんとお散歩
初めましてのお花と遭遇
「ツリガネカズラ」と言うんですか?
濃いオレンジ色の花 見たこと無いですね
山法師も咲いていたんですね
清楚で綺麗です
有難うございました(*^_^*)
今日は大雨では無くてしとしとスッキリ止まない雨のようでした
ミックちゃんとお散歩
初めましてのお花と遭遇
「ツリガネカズラ」と言うんですか?
濃いオレンジ色の花 見たこと無いですね
山法師も咲いていたんですね
清楚で綺麗です
有難うございました(*^_^*)
みすちゃん さん
こんにちは
珍しいお花と遭遇ですね
ツリガネカズラ って いうのですね
花の色が 珍しいですね
こんにちは
珍しいお花と遭遇ですね
ツリガネカズラ って いうのですね
花の色が 珍しいですね
コメント
19 件