パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

黄色先生とお花見をふたたび♪

 2023年04月04日 22:45
4/3(月),4/4(火)はドクターイエローこだま検測の走行日でしたね♪
本日(4/4)は出かけませんでしたが、昨日(4/3)は出かけてまいりました。

向った場所は、まだまだ桜と一緒に撮影できることを期待して清州でございます(=゚ω゚)ノ

さすがに3月末に行った時みたいな見頃のピークは過ぎていましたが、まだ楽しむことができました。
花見客も結構いらっしゃいましたね(●´ω`●)

3/28の時は清州城天守閣からの撮影でしたが、4/3の時はお城の南西あたりの清州公園から撮影してみました。
そしてなるべく桜の花がたくさん残っている所を選んで一緒に撮影しました、そんな経緯で撮影した写真を添付しております♪
そして3/28の写真と4/4の写真をコラージュしてみました(写真真ん中)
それからそれから、試し撮りしたN700系もコラージュ写真にしてみました(写真右)

では次回のドクターイエローの運行予想日は今週末4/7(金),4/8(土)になりますね、今度はのぞみ検測となります。
今回のこだま検測のダイヤですが、結局東海道新幹線区間は多少の変更だったようですが、山陽新幹線区間で結構大きく変わっているという感じでしたね。
この次のこだま検測運行までには、まとめることができると思います(=゚ω゚)ノ
コメント
 12 件
 2023年04月07日 00:44  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
インビスさんこんばんは~(^^♪

桜をたくさん入れて、お城とドクターイエローを良い感じに入れることができました。
4/3分はiPhoneSEのカメラ機能で明るさをできるだけ明るく調整した上で撮影してみました。これはInstagramで桜を綺麗に撮影する方法というのを紹介していて、それを参考にしました♪
3/28は少し逆光になってしまいましたね、それを考えるともう少し大阪寄りに構えた方が良かったかもしれません。

お褒めいただき光栄デス(#^^#)
僕のブログの方にコメントありがとうございます。
 2023年04月07日 00:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪

側壁があるところなのでドクターイエローが3分の2ぐらい隠れるかもしれないと不安だったのですが、逆に3分の2ぐらい見えて桜をたくさん入れることが出来て、お城も入ったのでもういう事なしです♪

来年のカレンダーの題材はまだ決めていないのですが、またドクターイエローを題材にしてみるのもよいですな(^ω^)
 2023年04月06日 23:49  メッツ大曽根教室  インビス さん
鉄道の旅人さん こんばんは ☆彡

青い空、桜のピンク、先生の黄色 との配色
ワンポイントの城 素晴らしい構図ですね!!!
3月28日の桜と遜色なくとても綺麗です

すてきな動画・写真をありがとうございます。

 2023年04月06日 15:41  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
鉄道の旅人さん

『黄色先生とお花見ふたたび!』
綺麗な枝垂れ桜と黄色先生!
バックには清州城ですね

最高のロケーションですね
いつもステキな動画・写真をありがとうです(^_^)/~
 2023年04月05日 23:52  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
みささぎ小町さん引き続き~(=゚ω゚)ノ

まだまだこの時は花見を楽しめる感じだったものの、葉っぱも目立っていたことから桜の花びらがたくさんあるところを探して色々と試し撮りをしてみました♪
おっ、これは桜の花びらもたくさん写るしお城も入るしドクターイエローも結構大きく写るなぁ~ということでGIF動画のような角度になったわけですね~♪
ドクターイエローのコラージュ写真の背景は桜にちなんだ色にしてみました(●´ω`●)

金曜日は雨の予報で出ていますね、その日は4/10の添乗員の仕事のための打ち合わせ日となるのでパスすることになります。
行けるとすれば土曜日の上りになりますね。
 2023年04月05日 23:37  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪

京都駅付近の場合は3/18以前のダイヤよりも、多少早まった感じでしょうか。
一応、ドクターイエローを拝むことはできたみたいですね(;^ω^)
どんな感じで撮影できたのか、胴体だけ2枚写した写真を見てみたい気がします。

3/18改正後のこだま検測ダイヤは停車する時間が短くなっていますね、東海道新幹線区間は数分早かったり遅かったりでしたが山陽新幹線区間が下りの新大阪出発が遅くなって、上りの博多出発が早くなって大きく変わっているようです。

次回のこだま検測運行日までに情報収集して、またWordでダイヤを表にいたします(=゚ω゚)ノ

 2023年04月05日 22:34  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

桜とドクターイエローが一緒に撮影できる場所で思いつくのが近江長岡駅付近、関ヶ原の十九女池公園、豊橋市二川駅付近、以前撮影に行った安城市桜井町、そしてこの清州城付近ということで、桜が無かったとしてもお城を入れればサマになりそうな清州城付近に再びやってきたわけです♪

ドクターイエローの写真はかなりたまってきましたので、来年のカレンダーもドクターイエローを題材にしてみますか(●^o^●)
どうなるかはわかりませんが、そうなった時はこの写真は3月か4月で使う事になりますね。

こだま検測の時刻表は、次回の走行までに作っておきます(=゚ω゚)ノ
 2023年04月05日 22:25  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
エリカさんこんばんは~(^^♪

今回もお褒めの言葉をいただき光栄デス♪
撮影の角度は色々と考えてしまい、iPhoneSEの明るさを調整した上での撮影です。

無事に見ることが出来て良かったですし、桜も結構残っていたことも良かったです(●^o^●)
 2023年04月05日 11:54  西友山科教室  みささぎ小町 さん
鉄道の旅人さん つづきです

お城と桜のお写真、イイですね♡
試し撮りのお写真で、どのような場所から撮影されたのかがよく解ります。
お城が入ると値打ちありますね。
空も青くて、ドクターイエローの黄色が映えますね。
動画、何度も眺めてますよ♪
コラージュの背景色、紫がかったピンク色が春らしくて素敵です。

次回は雨かもしれませんね。雨でも行かれますか?
 2023年04月05日 11:54  西友山科教室  みささぎ小町 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

昨日4/4 ほんの一瞬だけ見ましたよ。
パソコン教室が15時30分に終わり、その後自転車で走りました。
よく見える場所がないか?と探しましたが見つからず、以前にも撮った場所に引き返しました。でもやっぱり面白くないのでもう少し走り、桜の木を見つけたので此処にしようと自転車を置いてスタンバイしようとした瞬間、黄色い車体が目に。
シュっと走ってきてビックリでした。
京都駅を15:54なのであと3分くらいあると思ってたのですが、見たのは15:51でした。
慌てました~。即座にスマホを構えて2枚だけ。胴体(?笑)だけ写せました。
アワアワしたひとときでした。笑
 2023年04月05日 05:39  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。

清洲城へ再びですね。
今回は南側から桜が入って春らしいカットですね。
来年4月?用のカレンダーで使えますね。

ダイヤ改正後初めてのこだま検測は実際走ってみて、おっしゃる通り
かなり変更がありましたね。
いつもすみません。
時刻表をつくって頂けますか?
よろしくお願いいたします。
 2023年04月04日 23:32  京橋教室  エリカ さん
鉄道の旅人さん、こんばんは!!

素敵なGTF動画ですね(*^^*)

『ドクターイエロー』を見ることが出来て良かったですね。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座