パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3033 肉でクレーム

 2023年03月06日 12:23
わが家、今朝は、朝しゃぶ。

行きつけのスーパーで昨日買ってきた『豚ロースしゃぶしゃぶ用』2パックのうち、1パックを冷凍室に入れ1パックを冷蔵庫に入れておいた。

母親が野菜を切り、俺が鍋を用意し、さあ朝しゃぶである。

冷蔵庫に入れてあった1パックのラップを剥がして「あれっ」と思った。

なんか肉が分厚い。(写真1)

箸で取って広げてみたが、やっぱり分厚い。

鍋に沈めてから食べてみたが、いつものしゃぶしゃぶ用の肉じゃない。

これ、以前母親が買ってきてしまった「切り落とし」じゃん。

しゃぶしゃぶに「切り落とし」は、ゴチゴチして良くない。

いろいろ試したあげく、『茨城県産杜仲高麗豚 国産銘柄ロースしゃぶしゃぶ用』を購入するようになった。(写真2)

母親が最初は間違えて買ったりしていたが、いまは覚えて『茨城県産杜仲高麗豚 国産銘柄ロースしゃぶしゃぶ用』を買える。



昨日日曜日のお昼ごろ、スーパーはお客さんが5割増しぐらいな感じで、早々に店を出たい俺は、カゴに自分の昼食用のかつ丼とサラダを入れ、レジに向かおうとした。

しかし、客が多いと目指す肉が無いことがあると母親が言っていたのを思い出し、精肉売り場に行ってみた。

確かに棚の商品が少なくなっていて、店員さんが大急ぎで補充している。

『茨城県産杜仲高麗豚 国産銘柄ロースしゃぶしゃぶ用』があったので2パックをカゴに入れ、母親を探して肉を買ったことを伝えてレジに向かった。

その肉が、今朝、見た目が分厚く、食べてゴチゴチする。

剥がしたラップに貼ってあるシールは『茨城県産杜仲高麗豚 国産銘柄ロースしゃぶしゃぶ用』で間違いない。

ガッカリである。

グラム・価格まで記載があるのだから、シールの貼り間違えというよりも、たぶんラベル作成時に「切り落とし」を「しゃぶしゃぶ用」と入力してしまったんだろう。

食べながら、スーパーに電話した。

たまたま、開店直前の8時56分で、店長さんが出た。

あったことを伝えると、店長さんは謝ったあと「レシートをお持ちいただければ返金いたします」と言う。

「そんなことはいいから、もう間違えないようにしてください」と返した。

これは、クレームである。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2023年03月06日 23:37  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
aoyamaさん

肉が分厚い、と言うのは俺と母親の主観です。

切り落としがしゃぶしゃぶ用のラベルになっている、というのも想像です。

2パック買ったので、証拠としてもう1パックを店に持っていくことも考えました。

要は、店長さんが俺の話を信用してくれればいいので、持っていくのはやめました。

以前、同じ店の入り口付近の駐車場の輪留めに女性がつまずいて転びました。

それが、俺の見た2回目だったので、店長に言いに行きました。

なんとかしないとヤバいですよと。

数か月後、そこは改装されました。

いつもの店で、いつもの商品が、自分のお金で買える。

それが、願いなんです。

柳 秀三
 2023年03月06日 22:57  メラード大和田教室  aoyama さん
秀三さんナイスアドバイスと敢えて私は思いますよ、その事に着けて要求もしないのですから
良い対応ですよ、
店舗側はそのことを知らないで販売する事の方がダメージが大きいですよね、秀三さん以外にも
購入した方もおられると思いますよその方達はこれからは考えるでしょうね、今後は品定めが必要ですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座