まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
日本一のひな壇
2023年02月19日 13:31

こんにちは
わが家から車で30分の人形の町鴻巣市へ
びっくりひな祭りを観に行きました。
高さ7メートル,31段、1526体の人形のひな壇です。
ひな祭りは古来から無病息災を願う厄払いのお祭りと
して行われています♪♪
春のイベントの1つですね~(^。^)
1枚目・・・ひな壇
2枚目・・・ひな壇
3枚目・・・昔の雛人形
わが家から車で30分の人形の町鴻巣市へ
びっくりひな祭りを観に行きました。
高さ7メートル,31段、1526体の人形のひな壇です。
ひな祭りは古来から無病息災を願う厄払いのお祭りと
して行われています♪♪
春のイベントの1つですね~(^。^)
1枚目・・・ひな壇
2枚目・・・ひな壇
3枚目・・・昔の雛人形
お玉さん おはようございます♪♪
鴻巣市は人形の生産地です、人形の町です。
毎年見事なひな壇が飾られていますね~
ショピングモールの2階からピラミッドひな壇が観られます。
ボランティアさん80人、8時間掛けて飾り付けですね~(^。^)
素晴らしいですね~
コメントありがとうございました。
鴻巣市は人形の生産地です、人形の町です。
毎年見事なひな壇が飾られていますね~
ショピングモールの2階からピラミッドひな壇が観られます。
ボランティアさん80人、8時間掛けて飾り付けですね~(^。^)
素晴らしいですね~
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん
こんばんは(^-^)
見事なお雛様ですね(^-^)v
高さ7メートル、31段で1526体の人形は凄いですね。
私も見てみたいです。
こんばんは(^-^)
見事なお雛様ですね(^-^)v
高さ7メートル、31段で1526体の人形は凄いですね。
私も見てみたいです。
みささぎ小町さん こんにちは♪♪
31段のお雛様どうやって飾ったのでしょう。
私は上から~下にではないかと考えましたが・・・
地震が来たらどうしようとも考えました・・・
毎年この時期のイベント、楽しみですね~(^。^)
はい、下から撮影では上が写るませんね~
上からなら全部写ります。
コメントありがとうございました。
31段のお雛様どうやって飾ったのでしょう。
私は上から~下にではないかと考えましたが・・・
地震が来たらどうしようとも考えました・・・
毎年この時期のイベント、楽しみですね~(^。^)
はい、下から撮影では上が写るませんね~
上からなら全部写ります。
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん こんにちは
おお~っ! これはこれは、立派なピラミッドですね。
なんと! 31段もあるのですか。
お雛様の数は1526体。スゴイですね~
これ、本当にどうやって飾ったのでしょうね?
一つ落ちたらドミノ倒しのごとく、次から次へと落ちてしまうのでしょうね。
まあ、お雛様は割と安定感あるので全部は崩れないとは思いますが・・
それにしてもスゴイデスネ。
お雛祭りには無病息災・厄払い、願いたいものですね。
撮影で苦心された様子が伝わってきましたよ。
おお~っ! これはこれは、立派なピラミッドですね。
なんと! 31段もあるのですか。
お雛様の数は1526体。スゴイですね~
これ、本当にどうやって飾ったのでしょうね?
一つ落ちたらドミノ倒しのごとく、次から次へと落ちてしまうのでしょうね。
まあ、お雛様は割と安定感あるので全部は崩れないとは思いますが・・
それにしてもスゴイデスネ。
お雛祭りには無病息災・厄払い、願いたいものですね。
撮影で苦心された様子が伝わってきましたよ。
とみいさん こんにちは♪♪
鴻巣市のひな壇を観にいらした事有りますか。
19年も開催していますもの日本一ですからね~
毎年、出かけています。
コメントありがとうございました。
鴻巣市のひな壇を観にいらした事有りますか。
19年も開催していますもの日本一ですからね~
毎年、出かけています。
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん、おはようございます。
私もかなり前に見に行ったことがあります。
特徴的ですよね。
また見ることができてうれしいです。
私もかなり前に見に行ったことがあります。
特徴的ですよね。
また見ることができてうれしいです。
うめちゃんさん おはようございます♪♪
びっくりひな祭りのひな壇は凄いですね~(^。^)
鴻巣市は雛人形のふるさとです。
「無病息災を願って」うれしい展示ですね~(^。^)
ピラミッドのひな壇に感動しましたね~
コメントありがとうございました。
びっくりひな祭りのひな壇は凄いですね~(^。^)
鴻巣市は雛人形のふるさとです。
「無病息災を願って」うれしい展示ですね~(^。^)
ピラミッドのひな壇に感動しましたね~
コメントありがとうございました。
雅さん おはようございます♪♪
コメントの順番を間違えてごめんなさい。
2番目でしたね~~(>_<)
10年前ですと市役所に展示されていましたね~
ここ数年は駅のショピングモール1階の広場に展示されています。
日本一高いピラミッドひな壇と聞くと嬉しいですね~(^。^)
他に5ヶ所でひな壇が展示されています。
コメントありがとうございました。
コメントの順番を間違えてごめんなさい。
2番目でしたね~~(>_<)
10年前ですと市役所に展示されていましたね~
ここ数年は駅のショピングモール1階の広場に展示されています。
日本一高いピラミッドひな壇と聞くと嬉しいですね~(^。^)
他に5ヶ所でひな壇が展示されています。
コメントありがとうございました。
キンキンさん おはようございます♪♪
びっくりひな祭りは3月4日まで駅前のショピングモールで
展示されています。
行って観て下さい迫力有りますよ~
流石人形の町鴻巣ですね~(^。^)
コメントありがとうございました。
びっくりひな祭りは3月4日まで駅前のショピングモールで
展示されています。
行って観て下さい迫力有りますよ~
流石人形の町鴻巣ですね~(^。^)
コメントありがとうございました。
トクマスさん おはようございます♪♪
私もびっくりです、どうやって並べるのだろうと考えてしまいます。
31段、高さ7メートルのひな壇ですね~(^。^)
2階からの撮影で全面写します。
鴻巣市は埼玉県です、雛人形のふるさとですね~(^。^)
トクマスさんいつもありがとうございます。
コメントありがとうございました。
私もびっくりです、どうやって並べるのだろうと考えてしまいます。
31段、高さ7メートルのひな壇ですね~(^。^)
2階からの撮影で全面写します。
鴻巣市は埼玉県です、雛人形のふるさとですね~(^。^)
トクマスさんいつもありがとうございます。
コメントありがとうございました。
エリカさん おはようございます♪♪
びっくりひな祭りのイベントですね~(^。^)
31段、高さ7メートル、ピラミッドのひな壇です。
嬉しいですね~人形の町、鴻巣ですね~
日本一は素晴らしいですね~(^。^)
コメントありがとうございました。
びっくりひな祭りのイベントですね~(^。^)
31段、高さ7メートル、ピラミッドのひな壇です。
嬉しいですね~人形の町、鴻巣ですね~
日本一は素晴らしいですね~(^。^)
コメントありがとうございました。
Yuha0329さん おはようございます♪♪
鴻巣市は雛人形が作られています。
ピラミッドのひな壇は今年で19回ですね~(^。^)
駅前のショピングモール1階に展示されています。
下からの写真では上が見えませんが2階からですと
全体が観えますね。
沢山の人が写真を撮っていましたね~
コメントありがとうございました。
鴻巣市は雛人形が作られています。
ピラミッドのひな壇は今年で19回ですね~(^。^)
駅前のショピングモール1階に展示されています。
下からの写真では上が見えませんが2階からですと
全体が観えますね。
沢山の人が写真を撮っていましたね~
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん
おはようございます
すごいね
びっくりです
ひな壇 を 高さ7㍍31段で1526体ってね
3月になると 町びなが 見に行きたいですよ
おはようございます
すごいね
びっくりです
ひな壇 を 高さ7㍍31段で1526体ってね
3月になると 町びなが 見に行きたいですよ
ヨッチャンさん、今晩は。
去年見せていただきましたが本当に凄いですね。
高さ7メートル,31段、1526体の人形のひな壇。言葉に出ません。
来年は私も行って見ようかな?
去年見せていただきましたが本当に凄いですね。
高さ7メートル,31段、1526体の人形のひな壇。言葉に出ません。
来年は私も行って見ようかな?
ヨッチャンさんこんばんは!
こんな多くの雛壇見た事ない!
31弾だって!
1526体!
びっくりです。
上から撮ってて人間と比較できていい写真です。
鴻巣市って埼玉県かなあーと思ったりしています。
(地理感無くて)
ヨツチヤンさんはよく動かれていて偉いと尊敬します。
こんな多くの雛壇見た事ない!
31弾だって!
1526体!
びっくりです。
上から撮ってて人間と比較できていい写真です。
鴻巣市って埼玉県かなあーと思ったりしています。
(地理感無くて)
ヨツチヤンさんはよく動かれていて偉いと尊敬します。
ヨッチャンさん、こんばんは\(^o^)/
大きなお雛様があるんですね!!
でも、素敵な写真ですね(*^^*)
大きなお雛様があるんですね!!
でも、素敵な写真ですね(*^^*)
ヨッチャン~ 今晩は!(^^)!
うわっ 鴻巣のお雛様はとても懐かしいわね~ 丁度10年位前に
ブログ友と見に行ったのよ。でも当時は市役所に飾り付けていたのよ。
奥では平常の業務が行われ、2階の天井に届くようなひな壇だったもの。
他にも六角形の雛壇や展示会場を梯子した記憶があるけど、今では市役所では
飾らないの? 因みにお雛様が大好きで、数年前には高槻の雛人形を見に行ったのよ。
そろそろ鴻巣のお雛様が見たいと思っていたが、今年は無理なので貴女の写真で
楽しませて貰いますね。
うわっ 鴻巣のお雛様はとても懐かしいわね~ 丁度10年位前に
ブログ友と見に行ったのよ。でも当時は市役所に飾り付けていたのよ。
奥では平常の業務が行われ、2階の天井に届くようなひな壇だったもの。
他にも六角形の雛壇や展示会場を梯子した記憶があるけど、今では市役所では
飾らないの? 因みにお雛様が大好きで、数年前には高槻の雛人形を見に行ったのよ。
そろそろ鴻巣のお雛様が見たいと思っていたが、今年は無理なので貴女の写真で
楽しませて貰いますね。
ヨッチャン さん
こんにちは!
鴻巣市にこんなに大きなお雛様があるんですね~
高さ7㍍31段で1526体、すごい数ですね!たくさんのかたが見えてますね~
見上げるようなお人形さんたちだったのですね♬
上から撮影されたのですか?わかりやすくて綺麗な三角形で良く撮れてますね♡さすがです♬
無病息災を祈りたいですよね。最近は暗い地震のニュースもありましたね。
昔のひな人形はうちの実家にもあるかもと思いました。大事に保管されてるお祭りですね!
こんにちは!
鴻巣市にこんなに大きなお雛様があるんですね~
高さ7㍍31段で1526体、すごい数ですね!たくさんのかたが見えてますね~
見上げるようなお人形さんたちだったのですね♬
上から撮影されたのですか?わかりやすくて綺麗な三角形で良く撮れてますね♡さすがです♬
無病息災を祈りたいですよね。最近は暗い地震のニュースもありましたね。
昔のひな人形はうちの実家にもあるかもと思いました。大事に保管されてるお祭りですね!
コメント
18 件