パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • カーネーション
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • 「ヨガサークル」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「kimi-aka」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

琵琶滝

 2023年01月30日 05:38
おはようございます♬

今朝も冷え込んでいます。

先日の高尾山の続きです。
6号路を登り始めて3分の1ほどのところに
琵琶滝(びわ滝)があります。
ここは、薬王院の水行道場の一つです。
もう一ヶ所、蛇滝もあります。

琵琶滝の近くはよく通ります。
10mほどです。
凍ってはいませんでしたが、
近くで長めのつららを見ることができました。

1号路の途中に、雪かきのための車でしょうか、
置かれていました。
今年はまだ出動してないと思いますが、
数年前、かなりの雪の時もありました。
コメント
 14 件
 2023年01月30日 21:30  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん、こんばんは。

高尾山、いらしたことがあるのですね。

階段たくさんあります。

599メートルですが、

結構登り甲斐があります。
 2023年01月30日 21:27  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん、こんばんは。

りっぱなつららでした。

そちらのようには

雪が降りませんが、

かなりの冷え込みです。

1月もあと明日を残すだけです。
 2023年01月30日 21:24  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

滝女子さんがいらしたのですね。

滝も魅力がありますね。

雪が降るとたいへんなので、

スタンバイさせているようです。
 2023年01月30日 21:05  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんばんは。

そちらは雪が積もっているとのこと、

たいへんですね。

こちらは寒いですが、

雪が降っていないだけいいですね。

雪かきなど、たいへんだと思います。
ご無理のないように。
 2023年01月30日 18:32  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみいさん、今晩は。

凄いつらら、こんなに長いつららはここ何年も見たことがありません。とても寒そうですね。

3枚目の写真の階段、見たことがあります。薬王院行くまでの大変苦しかった所だと思います。

途中は苦しいですが登りきった時の達成感はなんとも言えない気分ですね。
 2023年01月30日 16:47  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんにちは(*^_^*)

此方は、今日は良く晴れましたが
風が強くって寒かったです

高尾山の琵琶滝、凍って中たのですね!
でも、大きなつららが出来っていますね
見事な、つらら、寒だが厳しいのですね(^_-)-☆

雪かきの、用意はしてありましたか・・・
今年は、まだのお様ですが、積もるのでしょうね(-_-)
 2023年01月30日 11:22  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 今朝も冷えました
 高尾山では滝も見られるのですね

 私の職場では、転勤しましたが「滝女子」もいました
 滝の探索です

 凍っているさまが、自然の創作ですね
 雪かきの作業車は用意周到と思います
 2023年01月30日 11:13  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん

高尾山の琵琶滝ですか?
凍っていますね
こちらも冷えていて・・
水道が破裂しないように
タオルや要らない衣類をぐるぐる巻きです

外にある水道は今は雪に埋もれていて・・
見えませんが水をちょろちょろと
出しています

こちらのお天気は日本海側の天気予報もチェックしないと
いけません(>_<)
 2023年01月30日 11:00  イオン橋本教室  とみい さん
とよちゃんさん、こんにちは。

高尾山、599メートルなので、
簡単、って思う人いるようですね。

道も凍っている所ありました。

安全登山を心がけたいですね。
 2023年01月30日 10:57  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんにちは。

本当に春よこい、ですね。

日差しは春らしくはなってきましたね。

りっぱなつららでした。
 2023年01月30日 10:56  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、こんにちは。

1月末、一番寒い時期ですね。

琵琶滝凍ってはいませんでしたが、
近くにつららがあったのには驚きました。

今のところ、こちらは雪が少ないですね。

大雪の所はたいへんですね。
 2023年01月30日 10:10  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
   とみいさん♡ おはようございます♪
  毎朝の冷え込み、厳しいですね!
    高尾山、あまく考えてホイッと、出かける人、夕暮れで
  暗くなるし、寒いし、 で!遭難 となって、救助の人に
  おんぶされ下山 みっともない若者の様子を、いつかテレビで
  みましたよ。 やれやれ・・・
   ツララ、すごいですね! いかに寒いかわります。
 2023年01月30日 08:15  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

今朝も寒いですね~(^。^)
高尾山は素敵な所が沢山有りますね。
琵琶滝のつらら見応えありです。
冬の登山は気を付けないと上級者でないと危ないですね。
春よ来いです。
 2023年01月30日 07:53  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
おはようございます!

高尾山のお話ありがとうございます♪
琵琶滝すごい凍っているように見えますね。
つららなんですね。寒いはずですよね!
雪かきは雪が少しの時に始められるのでしょうか、すぐに積もりそうですよね。
数年前にも行かれたのですね。1月はやはり雪が降る確率は多そうですね!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座