パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • カーネーション
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • 「ヨガサークル」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「kimi-aka」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

「シモバシラ」を見ました

 2023年01月28日 06:17
おはようございます♬

昨日、高尾山に「シモバシラ」を見に行ってきました。
その前の日に近所の方から、シモバシラをたくさん見ることができた
という話を聞きました。

今年まだ高尾山に行ってないな
と思っていたところでした。
シモバシラのことは忘れていたので、
近所の方の話が聞けてよかったです。
シモバシラは、寒い時期にしか見ることができないのです。

たしかブログにアップしたことがあると思い、昨年の今頃のを見てみると
1/20に書いていました。

昨年は、友人とシモバシラ目当てに行ったのですが、
見られなかったということを思い出しました。
ブログに書いておいてよかったです。

シモバシラは、シソ科の多年草で、
根から吸い上げられた水が、地上の茎に運ばれ、
茎から噴き出して、冷たい外気にさらされて氷になるのです。

いろんな形のシモバシラを見ることができました。
何人もの人が写真を撮っていました。
コメント
 22 件
 2023年01月29日 08:46  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん、おはようございます。

朝からよく晴れていますね。

高尾山に、ぜひいらしてくださいね、

お待ちしてます。
 2023年01月29日 08:44  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、おはようございます。

お福分け、いい言葉ですね。

シモバシラの花、見ていただけて嬉しいです。

今朝もいいお天気です。

きょうも暖かくなる前は見られるかもしれません。

日曜日なので、登山する人多そうです。
 2023年01月28日 22:06  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみいさん、今晩は。

シモバシラ、この時期になるとテレビでニュースになりますよね。
テレビで見るシモバシラととみいさんの写真のシモバシラ、とっても不思議な景色ですよね。
私も機会が有ればヨッチャンさんと見に行きたいです。
 2023年01月28日 21:56  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんばんは

 昨日は、高尾山へ今年初登山をされたのですね
 シモバシラの花が見られて良かったです

 今日は画像からお福分けして頂きました
 この時期限定ですね

 シソ科の多年草なのですね
 昨年お友達と見に行かれた事を覚えています

 まだまだ寒いですが、植物たちはしっかり身に受けているのですね
 2023年01月28日 21:56  イオン橋本教室  とみい さん
みささぎ小町さん、こんばんは。

シモバシラをGIF動画で見ていただきました。
形が面白いですよね。

ブログをワードで保存のお話し、ありがとうございます。
全然考えたこともありませんでした。

私もちょっと考えてみます。
 2023年01月28日 21:49  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん、こんばんは。

お誕生日、おめでとうございます。

1年に一度だけの特別な一日を過ごされたと思います。

いろんな形のシモバシラを見てきました。
 2023年01月28日 21:42  イオン橋本教室  とみい さん
エリカさん、こんばんは。

きょうも寒かったですね。

シモバシラ、面白い形がいろいろと。
 2023年01月28日 21:39  イオン橋本教室  とみい さん
ヨガサークルさん、こんばんは。

ヨガサークルさんも、ぜひ高尾山でご覧になると

いいと思います。

結構大きいのを見ることができました。
 2023年01月28日 21:35  イオン橋本教室  とみい さん
しまちゃんさん、こんばんは。

コメントをいただきありがとうございました。

しまちゃんさん、昨年の10月のオンラインオフ会で
同じ部屋になったことがあるのですね。
ブログを読ませていただいて思い出しました。
あの時はありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

いろんな形の氷のお花を見ることができました。

 2023年01月28日 21:11  イオン橋本教室  とみい さん
はるちゃんさん、こんばんは。

コメントいただきありがとうございます。

高尾山は近いので、比較的早い時間に見ることができました。

シモバシラをご存じで、プランターで育てていらっしゃるのですね。

いろんな形ができていましたよ。
 2023年01月28日 20:43  西友山科教室  みささぎ小町 さん
とみいさん こんばんは

「シモバシラ」と「霜柱」は別物なのですね。知らなかったです。
シソ科の多年草から自然現象でできるのですね。
なかなか滅多に見られない珍しいものが見られて良かったですね。
GIF動画にしていただいたので良く解ります。

昨年のことも解って良かったですね。ブログを毎日欠かさず続けていらっしゃった甲斐があったようですね。
ちなみに、私はブログアップする前にWordに下書きし、貼り付けます。
そしてそのWordを保存しています。退会したらブログの記録は貰えないと伺ったので。
かと言って、もう一度見る事があるかな?と思いつつも一応残してます。
 2023年01月28日 16:53  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんにちは(*^_^*)

高尾山の霜柱を、見に行かれたのですね!

シモバシラの事は、よく聞いて知っていますが・・・

実物は、まだ見たことがなくって・・・

一度見て見たいです(^_-)-☆
 2023年01月28日 16:52  京橋教室  エリカ さん
とみいさん、こんにちは!

『高尾山』へ『シモバシラ』を見に行ったんですね\(^o^)/
 2023年01月28日 11:25  イオン橋本教室  ヨガサークル さん
とみいさん こんにちは(^^♪

昨日は高尾山初登山をされたのですね。シモバシラの氷の花を見に行かれブログで、その感動をお裾分けさせて頂きました。ありがとうございます。
 2023年01月28日 10:58  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
続きです。

朝のコメント間違えてスマホで仕事行く前にちゃかちゃか押してたら消しちゃいました失礼しました。
コピーしてあったのでもう一度お載せさせていただきます♪お返事はいただいたので大丈夫です!
私、霜柱勘違いでしたね(笑)

とみいさん
おはようございます
昨日テレビで八王子からの中継を見ました。
内容は忘れましたが寒そうでした!

霜柱を足で叩いて冷たくなったのを思い出しました。うんと寒い時にできますよね。
パリンと音がしそうですがお花たちも寒さに負けずに育ってほしいですね♫

高尾山の駅舎はうさぎさんが描かれていて可愛いですね♡
 2023年01月28日 10:37  イトーヨーカドーあべの教室  しまちゃん さん
とみいさん 初めまして おはようございます

先日の交流会は、素晴らしい発表お疲れ様でした。

シモバシラの記事に目が止まり、読ませてもらったら
霜柱とは別ものなんですね。
シモバシラという植物があるとも知りませんでした。
秋に白い小さなお花が咲いて枯れても
冬には根から水分を吸って茎からの水分が発射されて凍り
氷のお花ができるのですね。
朝早く起きて行かないと溶けてしまいますね。
透き通ってとってもキレイなんだろうなと想像します。
見せてもらってありがとうございました♪


 2023年01月28日 09:19  イオンモール津田沼教室  はるちゃん さん
とみいさん
おはようございます♪

始めまして
津田沼教室のはるちゃんと申します

シモバシラ草のシモバシラを見つけ
嬉しくなってお邪魔してしまいました♪

朝早くお出かけになられて沢山見られましたね***
早朝が命¿のお花¿ですものね‼︎
今年は当たり年!? 
本場のシモバシラ見せていただき有難うございます♪

シモバシラに魅せれてプランターで育てています‼︎
先シーズンは暮れに1週間程連日咲き?ましたが
今シーズンはこんなに寒いのに
昨日やっと少〜しだけ咲きました♪
 2023年01月28日 08:57  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、おはようございます。

そちらも雪がふりましたか。

しそ科のシモバシラという植物、
面白いですよね。

氷の芸術のようでした。
 2023年01月28日 08:54  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、おはようございます。

昨年のこと覚えていてくださってうれしいです。

シモバシラ、めずらしいと思います。

久々に見ることができてよかったです。
 2023年01月28日 08:51  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、おはようございます。

昨夜雪になったようですね。
今朝は屋根が真っ白です。

昨日の夕方のニュース、私もちょうど見ました。
八王子駅前からの中継でしたね。

シモバシラは、しそ科の植物で、私も初めて聞いたときは
よくわからなかったのですが、霜柱とは違います。
同じ音なので、ややこしいですね。

 2023年01月28日 08:12  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

高尾山のシモバシラは私が描いていたのと違います。
お花のようですね、凍りが地面から上がったのしか
見た事有りませんでした。
寒さが違うのでしょうね~(^。^)
私の知っているのは霜柱です。
ありがとうございます。
 2023年01月28日 07:02  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
おはようございます

私は昨年のシモバシラの記事の事
覚えています
えっ?と 驚きましたので〜
まだ見た事ないのです
寒い時期しかですね
ありがとうございました♡
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座