パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 鳥取砂丘へ
    • 「キンキン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

認定証が届きました。

 2023年01月12日 08:27
おはようございます

今朝も寒いです、起きるの大変です。

PowerPoint初級の認定書が届きました、デジタル化になり

申請しないと届きません、デジタルでは無く証書を選択し
ました、古い人間です。

今朝の新聞に結婚式の案内状はLINEで送り、出欠の返事は
サイト上でもらう、ご祝儀は前払いで銀行口座に振り込み
これが今の結婚式です。
当日に現金を扱わず良いのかも知れません。

1枚目・・・認定書

2枚目・・・紅紅梅 早咲きです。
コメント
 20 件
 2023年01月13日 08:19  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

ありがとうございます。
試験は幾つになっても嫌なものです。
記憶が薄れ忘れてしまう短期で行うべきですね。
次ぎに目標立てています。

コメントありがとうございました。
 2023年01月13日 06:57  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、おはようございます。

今朝も寒いです。

PowerPoint初級の認定書、届いたのですね。
おめでとうございます。

がんばったあしあとがしっかり残せますね。

次への意欲がわいてきますね。

 2023年01月12日 22:07  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん 今晩は♪♪

オープンバッジも良いですが歳を取ると忘れてしまいます。
2週間以内に申請すれば認定書が発行されるとスマホに私は
認定書にしました。
確かに手元にある方が実感ありますね~

今の結婚式は若い人は普通でしょうね~
デジタル化に慣れていますから・・

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:57  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん 今晩は♪♪

ありがとうございます。
次はキンキンさんの番ですよ頑張って下さい。

結婚式の御祝儀は振り込みではなくご祝儀袋ですね~(^。^)
デジタル化では味気ないですよね~

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:54  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん こんばんは

合格認定は認定書にされたのですね。
やっぱり、現物にあるといいですね。
私も紙の認定書にすれば良かったかな・・・
オープンバッジ制になったのでそうしなければいけないのかと思って
オープンバッジにしてみましたが、たしかに手元に無いので、何だかちょっと物足りないです。

えっ?! 結婚式の案内状はLINEで。
ご祝儀は振込ですか。時代は変わりましたね・
そのうちに(もうなってるのかしら?)ご祝儀も「○○ペイ」払いなんてのもできるかもですね。なんだかね~・・・
 2023年01月12日 21:49  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャン さん、今晩は。

PowerPointの認定書が届いて良かったですね。おめでとうございました。
ヨッチャンさんの頑張りで合格しました。尊敬します。私もそろそろ合格しないとね。

結婚式の招待状、LINEですか。本人は管理しやすいでしょうね。でもやっぱり味気ないような気がします。古い人間でしょうか?
私も受付でご祝儀袋を手渡したいです。
 2023年01月12日 21:42  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん 今晩は♪♪

ありがとうございます。
紙って大事ですよね何でもデジタル化社会です。
歳をとると出し方忘れてしまいそう。
申請書、1200円かかります。
神社のお賽銭もpay、OK、時代ですね~(^。^)
ついて行かねば~

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:36  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん 今晩は♪♪

ありがとうございます。
デジタルではなく証書に古い人間です。
認定書の申請に1200円かかります。
これからはデジタル社会になりますね~~
ついて行かねば・・・

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:32  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん 今晩は♪♪

ありがとうございます。
前は合格したら認定書は送られて来ましたが今は申請しないと
1200円申請料かかります。
私はまだ紙の方がデジタルになれていません。
今は世の中なんでもQアールコードですからね。
スマホ頑張ろう~

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:27  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
トクマスさん 今晩は♪♪

ありがとうございます。
矢張り頑張れば結果は付いて来ますね~(^。^)
でも記憶との戦いです、直ぐに忘れてしまいます。
コツコツとやってます。

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:25  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん 今晩は♪♪

ありがとうございます。
認定書は大事にとって有ります、一応勉強した結果ですからね~(^。^)
私もデジタルではなく御祝儀袋が好きです、重みが有ります。
古いでしょうね~便利さより古さの中に温かさが有ります。

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:19  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん 今晩は♪♪

ありがとうございます。
デジタルは写真が必要になります。
なんでもデジタル化でなくてせめて結婚式は祝儀袋って残して頂きたいですね。

面接も紙の履歴書でなくスマホの面接が多いそうです。
使いこなせないと大変・・です。

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 21:11  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ロクベエさん こんばんは♪♪

ありがとうございます。
息子さんの知り合いの結婚式の招待状はQアールコードが使われていたのですね。
若い人にとっては普通なのですね。
スマホをしっかりと勉強しないとついて行けないですね。

コメントありがとうございました。
 2023年01月12日 17:50  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャンさん
こんばんは
PowerPointおめでとうございます証書は 
紙でって 思ってしまいます
昔人間 だもの
もってる資格も 全部 証書あります(笑)
大きさは バラバラだけど

結婚式の案内状はLINEで送り、出欠の返事は
サイト上でもらう、ご祝儀は前払いで銀行口座でって
もう 無理 
年末に神社のお賽銭も payで okって いうところも
ついていけないです(’Д’)
 2023年01月12日 17:46  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

こんばんは(^-^)

powerpointの合格おめでとうございます。

認定証が届いて良かったですね。

証書の方がいいですね(^-^)v

結婚式の御祝儀も銀行振込ですか~

紅梅が綺麗ですね(^-^)/
 2023年01月12日 11:05  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~こんにちは!(^^)!

PowerPointの試験、合格おめでとうございます~ へ~ぇ
申請しないと、認定書を頂けないの? 勿論 私もデジタル
ではなく、認定書が良いわね。段々 これからは変るのかしら?

近頃は、結婚式に出席していないので、知らなかったが前は出欠の
葉書が来て、御芳名の御芳に線を引いて出すのが当たり前だったもの。
へ~ぇ ご祝儀も振り込むの? まるで私は浦島太郎状態よ。
ドンドン変わる形式に、ついて行かなくてはね! 
 2023年01月12日 10:21  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ヨツチヤンさんおはようございます。

pawerPointおめでとう御座います。

ヨツチヤンさんは偉いお方です。
尊敬します。

老人は威張るだけでは役に立たないですねね!
やっぱり実力付けないと!

ヨツチヤンさんを尊敬します。
 2023年01月12日 08:50  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  ヨッチャンさん♪ おはようございます。
 パワーポイント合格 認定書が届き、おめでとうございます㊗
 すごいですね♬ 額縁に入れて、鴨居に飾るのでしょうか☆☆
   結婚のご祝儀、銀行振込!! Y新聞で私も、今朝読みました。
 私は、やっぱりご祝儀袋に現金が入っていて、受付の人に手渡し、
 記帳のところに、筆ペンで名前を書く・・・ 私、古いですか。
 今の世の中、何でも「便利さ」ばっかり重要視してませんか ねっ。
 2023年01月12日 08:46  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
おはようございます

Power Point プレゼンテーション試験合格おめでとうございます♡⭐️
私も証書の方がいいと思います。

ご祝儀は祝儀袋の豪華さが綺麗なのでWEBではなく本物が好きです♫
いただくほうは後腐れなく処分にも困らないデジタルを選択する人もいるかもしれませんね。

梅が咲くのを待ってるようで可愛いですね♡早咲きでご覧になれて良かったですね。
赤だけでなく黄色の梅も小田原城で見て感動したことがあります。
綺麗なお写真ありがとうございます♡
 2023年01月12日 08:37  ノジマ鴨宮教室  ロクベエ さん
ヨッチャンさん、おはようございます。

PowerPoint、おめでとうございます。

結婚式の、出欠、そうですね・・。
以前、長男が招待されて、Qアールコードがついていたのにはビックリです。
面倒がらずに、もっとスマホを活用しないと、おいていかれる・・と痛感しました。

ご祝儀も銀行振り込みとは・・。(>_<)
味気ないいですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座