パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

カレンダー作品、披露させていただきます①

 2023年01月03日 23:02
2023年を迎えました~♪
皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m

2013年5月から市民講座の受講を始め、11月からブログを書き始めました。
それから10年余りになりますな、そこから数えて791件目の2023年最初のブログ更新でございます(=゚ω゚)ノ

今年も鉄道に関連する話を中心に、旅の話や自分が住む地元の良い所を見てみようではないかということで我が町尾張旭の話も交えたりしてブログを書いていくつもりです♪
基本的に毎週2回、火曜日と金曜日を更新日にするつもりでいます。

昨年を振り返ってみると、「本日の黄色先生日記」という具合に自分のブログのタイトルを変えた方が良いくらい、ドクターイエローの話題を書いておりましたね。
幅広く鉄道や旅の話題をしたかったので偏ってしまったかしらんと思うものの、鉄道に関心をもってもらうためのきっかけ話としては良かった気がします。今年も可能な限りではありますが、一人でも多く鉄道に関心をもってもらうきっかけをつくるためのネタの一つとしてドクターイエローの追いかけもしていって、捉えた時はブログに書いて行くつもりです♪

それでは昨年11月のカレンダー作成イベントに参加して完成した僕の作品を披露させていただきます。
2023年のテーマはそのドクターイエローでございます(=゚ω゚)ノ

今回、カレンダーの表紙でWordのお絵描きに挑戦してみました。
上から見たドクターイエローを図形を使って描いてみましたが、立体感を出すのが難しいですね。
まだまだ修行が足らないといったところです(;^ω^)
そして1月から3月はこんな感じです、1月は静岡県まで出かけて富士山をバックにして撮影したものです。
2023年の始まりにふさわしく、鷹とナスのイラストも入れて縁起をかついでみました。

引き続き4月から12月を披露させていただきますので、②の方までお付き合いくださいまし<m(__)m>

コメント
 8 件
 2023年01月04日 23:44  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
しんのすけさんこんばんは~(^^♪

僕のブログにコメントありがとうございます、アマビエ毎日出版社楽しみにしております。
毎日ブログをあげるのも大変です、無理のないようにすすめてくださいまし(=゚ω゚)ノ
 2023年01月04日 23:32  プライムツリー赤池教室  しんのすけ さん
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
プライムツリー赤池教室のアマエビです。
僕もアマエビ毎日出版社として、毎日朝刊7時 夕刊17時に投稿してるのでぜひコメントよろしくお願いします
 2023年01月04日 23:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

遂にドクターイエローでカレンダーを完成させました♪
枚数だけなら12ヶ月埋める自信はあったのですが、問題は写真だけで季節感を出せるかどうかでした。
いざ並べてみると、結構写真だけで季節感は意外と出せたのではないかという気がします。

大垣のひまわり畑入れましたよ~♪
また今年も行って、違う角度で撮影したいですね。ただ結構人が多いから場所取りも大変かも(;^ω^)

今年もご一緒できる機会が出来ることを楽しみにしています♪
 2023年01月04日 22:53  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさん、明けましておめでとうございます♪

2022年の近鉄特急「ひのとり」を題材にした時はイラストを使って季節感をだそうとしましたけど、今回は写真だけで季節感が出せたのではないかと考えております♪

大体2,3日置きにブログを更新すればネタ切れも無く、コメントする方もちょうどいいのかなという気がしてこういうスタイルで行こうと考えました。
何と言いますか、曜日を出来るだけ固定すれば見る方も楽かなという印象もあります。

ドクターイエローの写真は、一つの撮影場所に絞ってもカレンダーが出来そうなくらいネタがたまり始めています。
2023年も可能な限りではありますが、追いかけて行きます。

 2023年01月04日 10:01  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
良いカレンダーが完成しましたね。

はたして12か月すべてドクターイエローで埋めることが出来るのか
半信半疑でしたが、こうやって拝見すると素晴らしい出来ですね。

一緒に行った大垣のひまわり畑も入っていますね。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。
 2023年01月04日 01:15  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の達人さん  こんばんは

 新年が明けました
 今年もよろしくお願い申し上げます

 ドクターイエローのカレンダーのご披露ですね
 素敵に作成され、とても見応えがあります

 時節の風景も取り入れられ、季節感があります
 定期的にブログを更新され、楽しみにしております
 2023年01月04日 00:15  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Yuha0329さん、明けましておめでとうございます♪

カレンダーをお褒めいただき光栄デス(#^.^#)
そうです、1月はせっかく富士山の麓まででかけて撮影してきたわけですからね~♪
使わない手はないので、初夢をイメージいたしました。

覚えてらっしゃいましたか、3月のカレンダーでコラージュにした中で一番上が桜の時期にはちょっと早かったにも関らず撮影した写真でございます。

残りのカレンダーもじっくり拝見していってください。
それでは今年も宜しくお願いします&lt;m(__)m&gt;
 2023年01月03日 23:17  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
鉄道の達人さん
こんばんは!

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします♪

カレンダー可愛いですね。1月は初夢をイメージされて2月はイエロー先生。3月はまだ桜は早かったとおっちゃっていた3月の桜のブログのお写真に似ていますね。

鉄道に興味を持つきっかけに書かれていたのですね。充分果たされたのではないでしょうか。
あとのカレンダーも拝見いたします♡

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座