パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

お祝の言葉 有難うございます

 2022年12月27日 21:08
今年もあと残り僅かになりました
皆さん お掃除やお正月の用意でお忙しいのではないでしょうか?

わが家も 滅多に動かない石の地蔵の様な主人が
車の掃除をやるというので 私も座ってられなくなり
窓掃除に取り掛かりました
家の窓を全て一日でするのは 到底無理!
毎日 ちょっとづつ徹底的にがんばっております

家の窓の下で車の掃除をしてるので 見張られているようで
「ク~ッ 早く終わってくれないかな?」など
良からぬ競争意識が 当然体力を消耗させ
腕が痛くなったり腰痛が出てきたり・・・
夕飯の支度まで体力が持たず 出来合いのお寿司で
間に合わせることにしました

これから食べようとしてると LINEが入り
下の孫からのお祝いのメッセージが入ってます
主人は「何がおめでとう~ なんだ?」と不思議そう・・・

そうだ!「今日は私の誕生日だった」

しょうもない競争意識で 自分の誕生日さえ忘れてた!

しかし お友達は有り難いですね
嬉しいお祝いの言葉を掛けて貰えました
 «皆さん ありがとうございます»

下の孫はお調子者なのでダンスで表現しています(笑)
上の孫は熱は下がったようですが 部屋に隔離されてるらしく
「あ~ぁ 退屈だ! スウィッチがしたい!」
と叫んでいるようです
ご心配お掛けしましたが だいぶ良くなって来てるので
今週いっぱいぐらいは大人しくして欲しいものです

 
ヒロちゃんのダンス込みのメッセージ
コメント
 18 件
 2022年12月29日 22:45  西友山科教室  みすちゃん さん
ひでさん こんばんは

何時もご丁寧なことばで恐縮です
誕生日を祝っていただいて 有難うございました
嬉し恥ずかしの良い気分になりました

とうとう 主人は 「おめでとう」って言ってくれなかったなぁ~(笑)
男の人って ヤッパリ照れ屋なのかしらね?

大掃除は今回は 日頃できない窓ガラス専門でしたよ
時間が掛かったけど 何だかやり遂げた達成感に満ちてます
その分 身体はガタガタ(笑) 無駄に馬力を出し過ぎた所為ですね
ひでさんも 年末は余り無理せずに体を労わってくださいね

子供の回復力って逞しいですね
もうすっかり熱も下がり 普通食を食べているようです
正月は元気な顔が見られるかな?



 2022年12月29日 22:23  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんばんは

お祝いの言葉ありがとうございました
バタバタしてお礼が遅れてしまって 申し訳ないです

年末は慌ただしくなるので つい誕生日の事は後回しになります
前もっては覚えているのですが 当日は急に出かけることがあったり
家電が壊れたりと 何かと邪魔が入りました(笑)
でもブログでお友達が祝ってくださって 心底嬉しかったです

下の孫は ダンスが好きなんですよ
踊りながら「おめでとう」と言ってくれました(笑)
単にそれだけが見せたかっただけかも・・・

お正月には孫たちの元気な顔が見られると良いですが
来年は良い年にしたいですね

 2022年12月29日 13:15  アステ川西教室  ひで さん
みすちゃんさん今日は

遅くなりましたがおめでとうございます
お孫様、そしてブログ友の皆さんから一杯のお祝いですね

年に一度のお正月はいくつになってもウキウキするものですが、同時に年末の大掃除や準備で気ぜわしくしんどい事も多いですね
みすちゃんさんお疲れが出ません様に。
みすちゃんさんと同じで私も、毎日ちょっとずつ、の精神で今、お掃除頑張ってます

お孫様どうか早くご回復になればよいですね
お子様にとって冬休みが寝るばかりになるのはきっと、大人が想像する以上に退屈でいらっしゃるでしょうから。

お写真、おどけた表情も素敵でいらっしゃいますね
皆様良いお年をお迎えになって下さい
 2022年12月28日 22:34  二俣川教室  lemon さん
みすちゃんさん こんばんは。

遅くなりました。誕生日おめでとうございます。これからも幸せにお過ごしください。
自分の誕生日を忘れるくらい大掃除に没頭されて凄いです。ピカピカになって気持ちよくなりましたね。

お孫さんからのLINEでのおめでとうメッセージは嬉しいですね。
ご主人の「何がおめでとう~なんだ?」は面白すぎです。先にみすちゃんさんの誕生日だと気づいてほしかったですね。

上のお孫さん調子がよくなってきてよかったですね。
下のお孫さんはひょうきんで明るいお子さんで良いですね。これからが楽しみですね。
 2022年12月28日 17:48  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

お祝いの言葉かけて貰えて嬉しいです
段々と目の前に物は並ばなくなりましたが 
ブログ友の交流だけは駆け引きなしに顔がほころびます

年末の忙しくなる時期の誕生日ですので 昔から忘れられがち!
父が25日のクリスマスだったので ついでに祝ってもらってましたよ(笑)

孫だけは 愉快なメッセージを入れてくれてて 笑えます
ほんとに一年は あっという間ですね
来年はもっと 充実した毎日で過ごしたいものです

上の孫も大部調子を取り戻してきましたよ
兄弟喧嘩も見られるのではないでしょうか(笑) 正月が楽しみです
 2022年12月28日 17:39  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

日が暮れるのが早くなりましたね
あっという間に窓の外は真っ暗闇になってます

誕生祝の言葉 有難うございます
お声を掛けて貰えるのは ヤッパリブログ友ならではですね
主人は フーン!でお終いでした

上のお孫ちゃんの誕生日が31日ですね 忙しい時期で忘れられ気味!
早目にみんなで祝ってもらえるのは嬉しいでしょうね
お得意のケーキで 甘い物、そうで無いものとバラエティ豊かに並ぶのかな?
豪華で美味しそうなものばかりで 見せて貰うのも楽しみです

来年は健康第一になりたいものです
shimaさんも体に気を付けてお過ごしくださいね
今晩は楽しい晩餐になりますように♥
 2022年12月28日 17:27  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

誕生日祝い お声を掛けて貰って嬉しいです
大人はスッカリ忘れちゃってますが 孫はあの手この手で
上手にアピールしてきていますよ
何せ正月のお年玉が掛かってるものね(笑)

お掃除も従来の窓ガラスだけではなく レーンの埃など
徹底的に竹串で掘り起しました 
スイスイ窓の開け閉めが楽になってます
今迄はあれもこれもって欲張りすぎたのかな!少しづつですが…
お互い無理をせずに年越しをしましょうね
 
来年もよろしくお願いします
 2022年12月28日 17:20  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんばんは

誕生日祝いの言葉 有難うございます
10日前後の差で 同じ年になりました(笑)

まりたんはご自分へのプレゼントをお買い物されたのですね
じっくりとショッピング出来て良いなぁ
わが家は 何せ体が動くのが私しかないので 少し長めの買い物だと
直ぐに電話が掛って来ます「今どこや?」「何時頃帰って来る?」って
煩いのなんのって…
直ぐ買い物途中で踵を返すことになります
だから人の物は買えるけど 自分の物をユックリ品見が出来ません
自分へのご褒美 良いですね~(笑) こんどこそ!

ご主人の病院通いも大変でしょう!
来年は旅行を目標に夫唱婦随で頑張ってくださいね 私も頑張るわ
 2022年12月28日 17:08  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

誕生日を祝ってもらえて嬉しかったです
ブームでしたよね 色々作って楽しんでましたが
次々に新しいことが流行り 日にちさえ忘れ気味になります
お声を掛けてもらうだけでも 覚えてもらってて感激でしたよ

特別に仰々しいことをするわけでもなくて
年末の慌しさに追いまくられてます

コロナになったケイちゃんも 大部元気に復活してきて 
食欲もあり 普通食を食べ始めました 子供の回復力って凄いですね!
顔出しが無かったので ちょっと残念! ご心配お掛けしました
何はともあれ〝健康が一番” 来年も宜しくお付き合いくださいね 


 2022年12月28日 16:49  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんにちは

誕生日祝いの言葉を掛けて頂き 嬉しかったです
わが家は夕方になるまで なしのつぶて・・・
孫からのLINEで「アッ そうだったのか!」と遅まきの理解度です
お買い物と称して 一人で車で出かけるんだけど
これは口実で 宝くじ売り場へ貯金しに行ってます(笑)

一度位は ケーキなど買ってきてくれたらいいのにね
あらぬ期待にもう諦めムードです

そうですよね~病院も整骨院もお休みになります
いっぺんで済ますのでは無くて チョコチョコと小片付けしています
主婦の仕事は際限なくありますね 疲れないように頑張ります

来年も宜しくお付き合いの程お願いいたします
 2022年12月28日 16:39  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんにちは

昨日はありがとうございました
私が輝ける日になりました(笑)

さすがに年末となると気になる箇所が出てくるんでしょうね
主人も頑張って車の内部を掃除していましたよ
只 「あれもって来て!」「これを片付けて」・・・
ア~ダコ~ダと用を言いつけられるのが多くて 
其の度 中座させられています

動いてもらえるなら 文句は暫しお口チャックしてましたよ(笑)
上の孫は熱も下がり 食欲も出てきたようです
回復も早いんじゃないかな?と少し期待しているのよ
 2022年12月28日 16:06  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんにちは( ◠‿◠ )

お誕生日おめでとうございます(^∇^)みすちゃんにとって素晴らしい一年に

なりますように!処でお孫さんからのメッセージ一番嬉しいですよね

ほんと今年もあとわずかになってきました、一年は@ゆうまにすぎて行きます

あと上のお孫さんも早く良くなられますよう!
 2022年12月28日 10:01  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、おはようございます

昨日のお誕生日
おめでとうございました
穏やかな一年になります様に、
先ずは、健康で過ごしたいですね

うちの主人など、私の誕生日を覚えていても
自分からは言いません(・・;)
何てことなんでしょうね
まぁ、今更良いんですけどネ(笑)

お孫さんからのお祝いは嬉しいですね

上の孫の誕生日が31日
今年は31日が忙しいので今夜誕生日会をすることになって
気持ちだけ忙しいです
 2022年12月28日 09:40  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

お誕生日おめでとうございます。
ご主人との対抗意識ですっかりご自身の誕生日も忘れていたんですね。
お孫さんはちゃんとおめでとうと言ってくれて何よりのプレゼントになりましたね〜
持つべきものは孫ですね(笑)

我が家も窓拭き掃除をゆっくりやっています(笑)
家中の窓を拭くなんて1日でも終わりませんから〜
とりあえずは、一番目立つ所をやって・・
もうそれだけで全てやった気になっている私です(笑)
 2022年12月28日 07:47  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます( ^ω^ )

お誕生日おめでとうございました㊗️\(^o^)/
私も近いお誕生日なので同じ歳ですね。
長男のお嫁さん、桜や茜のビデオメッセージ
妹からもお祝いメールが来ていましたが、
主人はすっかり忘れています。
いつ気がつくかなぁ?
自分へのプレゼントはコート、洋服、靴、バック
一揃い買ったのでいいのですが。
自分の事で精一杯なんでしょうね。
私は来年こそはと景気付けに買ったのですが。
着て行くところは主人の病院付き添いでした。
色々あるお年頃ですが、頑張りましょうね。
 2022年12月28日 07:02  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
お誕生日おめでとうございます
最近 以前の様に BDカードを 作成することが 少なくなりなした 
なんか 一時期 あんなに作ってたのにね
健康に気をつけて穏やかな年になりますように

ケイちゃん 熱が さがって 良かった
気になりますよね
ヒロちゃん お祝い ダンスが かわいいね
 2022年12月27日 23:33  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

今日初めて今ブログを開け知りました
☆☆☆みすちゃんさんお誕生日
      おめでとうございます
ご健康で素晴らしい1年になりますように☆☆☆

お孫さんのお誕生日御祝いダンス可愛いです
素敵なプレゼントですね

窓掃除お疲れ様でした
頑張りすぎて大丈夫でしょうか?
もう接骨院も休みに入ってしまいますが・・・

お孫さん 大変(>_<)
でも熱が下がったようで良かったですね

お孫さんもみすちゃんさんも
お大事になさってくださいm(_ _)m

 2022年12月27日 22:40  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃん こんばんは(^_^)

あらためまして、

☆彡お誕生日おめでとうございます☆彡

大掃除、お疲れ様です。

ご主人との競争意識で忘れてましたか(^_^)

ご主人もね。

お孫さんは、ちゃんと覚えてくれていましたね。

「おめでとう」のダンス可愛いですね。嬉しいですね。

上のお孫さんの熱が下がって良かったですね。

早く良くなると良いですね。お大事に。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座