パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 鳥取砂丘へ
    • 「キンキン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

酉の市

 2022年12月16日 08:22
おはようございます♪♪

昨日は東松山市の大烏神社で酉の市がありました。

毎年15日開催されます、葉書が毎年来ます。

今年は喪中のため買いませんが写真だけでもと・・・

早めに仕事を終わり神社にそれからパソコン教室へ

忙しく動いています。(^。^)

露天商も沢山出ていました、丹波の焼き栗を買いました。
コメント
 20 件
 2022年12月17日 07:49  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん おはようございます♪♪

酉の市の頃は寒くてね、今年は温かい日でした。

2年間中止でしたので賑わいました。

今年は喪中で買えませんが写真だけでもと・・・

露天商が沢山でていましたね~

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:44  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

毎年、12月15日に酉の市が開催されます。

2年間中止でしたので今年は沢山の人出が・・・

露天商も沢山出店していました。

見ているだけで楽しくなりますね~(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:41  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん おはようございます♪♪

今年も酉の市の季節になりました。

2年間中止でしたので今年は賑わいましたね~(^。^)

露天商も沢山出店、丹波の焼き栗が美味しかったですね~

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:39  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん おはようございます♪♪

京都には酉の市はないのですか?

東京では3回もありますが東松山市は1回ですね~(^。^)

熊手も大きいのは10万~小さいのは1万~です。

いつもは2,3万円のを買います。

丹波の焼き栗は美味しかったですね~(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:34  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ロクベエさん おはようございます♪♪

酉の市は毎年12月15日と決まっています。

綺麗な熊手がこれが高いですね~(^。^)

焼き栗が美味しかった、植木も出ています。

露天商も沢山出ていましたね~(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:31  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん おはようございます♪♪

毎年12月15日に大烏神社で開催されます。

夜の方が賑わいますね~(^。^)

今年は露天商も沢山出店していました。

金魚すくいがね~夏ならね・・・

丹波の焼き栗が美味しかったです。

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:28  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん おはようございます♪♪

毎年、12月15日に大烏神社で酉の市が有ります。

夜の方が賑わいますね~(^。^)

丹波の焼き栗が美味しかったですね~

毎年寒くて今年は温かい日でした、お正月は寒いそうです。

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:23  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん おはようございます♪♪

酉の市は毎年、12月15日に決まっています。

今年は買えませんが写真だけでもと・・・・

丹波の焼き栗が美味しかったですね~

露天商も沢山出店していましたよ。

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:20  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
アナハイムさん おはようございます♪♪

酉の市は毎年12月15日に決まっています。

見ていても綺麗ですが何でこんなに高いの~~です。

丹波の焼き栗が美味しかった。

コメントありがとうございました。
 2022年12月17日 07:17  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ねこさん おはようございます♪♪

酉の市は2年間中止でした。

今年は開催となり露天商も沢山でています。

夜の方が賑やかになりますね~~

コメントありがとうございました。
 2022年12月16日 21:09  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今晩は。

酉の市に行って来られたのですね。私はすっかり忘れていました。昔はよく行ったものです。正月が近いので露天で数の子を買ったのを覚えています。(とっても不味かった)

飾り物の熊手綺麗ですね。最近は不況なので熊手の売れ行きはどうなのかな?早くコロナが収まってくれたらお祭りにも出かけられるのにね~
 2022年12月16日 21:08  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今晩は。

酉の市に行って来られたのですね。私はすっかり忘れていました。昔はよく行ったものです。正月が近いので露天で数の子を買ったのを覚えています。(とっても不味かった)

飾り物の熊手綺麗ですね。最近は不況なので熊手の売れ行きはどうなのかな?早くコロナが収まってくれたらお祭りにも出かけられるのにね~
 2022年12月16日 17:42  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんばんは。

酉の市、盛り上がっていますね。

露天商もたくさん出ていますね。

活気があっていいですね。
 2022年12月16日 14:00  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

こんにちは(#^.^#)

大鳥神社で酉の市が開催ですか~楽しそうですね(^^♪

露天商も沢山出ていますね。

丹波の焼き栗も美味しそうです(^^)/

お仕事とパソコン教室お疲れ様でした。
 2022年12月16日 11:57  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん おはようございます。

酉の市、初めて見聞きしました。
大鳥神社の名前に由来しているものなのですね。
熊手の形も此方ではあまり見かけない形です。とても大きくて豪華ですね。
露天も沢山出ていたのですね。たのしそう~♪
丹波栗、焼き立てはアツアツで美味しかったでしょうね。

珍しい酉の市、見せて頂き有難うございました。

 2022年12月16日 11:29  ノジマ鴨宮教室  ロクベエ さん
ヨッチャンさん、こんにちは。

酉の市、賑やかに行われた模様ですね。

神奈川県の横浜では、毎年11月にあります。

行動制限もなくなって、活気がでてきましたね。

焼き栗美味しそうです。
写真、ありがとうございます。
 2022年12月16日 11:09  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ こんにちは!(^^)!

あらっ 貴女の方では、12月に酉の市が開催されるのね?
こちらでは、11月の4日・16日・28日と今年は三の酉まで
あったので、俗にいう「火事が多い年」と言われるけどね。

大きな熊手には、売約済みの札が張られているわね。都庁や
江戸東京博物館には、大きなのが飾られているが、毎年少しずつ
大きくするのが習わしでね。商売をされている人は、熊手を買い求めるわね。
イベントは大好き~ 見て回るだけで、楽しい物~ 
 2022年12月16日 10:19  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
おはようございます!

東松山市の大烏神社で酉の市があったんですね。
楽しそうなお写真の中、にぎやかなものがいっぱいで、楽しくなりました♡

森の鎮守の神様の〜って聞こえてきそうです♫
暮れの押し迫った中で行われるお正月準備、とても華やかな気持ちになりますね♡
日中は暖かいのでお出かけも楽しめましたか?お仕事早上がりでいいお時間でしたね!
丹波の栗は美味しかったことでしょう!
 2022年12月16日 09:46  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  ヨッチャンさん♪ おはようございます。
 「酉の市」いいですね♪ 雰囲気が伝わってきましたよ!
 丹波の焼き栗 甘くてホクホク美味しいでしょうね。
   てきやさん方、稼ぎ時ですね♬
 
 2022年12月16日 08:43  津島教室  アナハイム さん
ヨッチャンさん
おはようございます(^ ^)

年の瀬 せわしいですね(^-^)

酉の市 露天商も出てたんですね

しめ縄 豪華なものが沢山あります(^.^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座