西友山科教室
みすちゃん さん
ちょっと ビビったわ~!
2022年12月10日 22:08
年賀状の住所録も筆ぐるめ仕様になり
アレッ!と思う程家族のフォルダー数が増えている!
本来は3個位で良いのに8個ありました
どれが一番新しいのか?一覧表を印刷してみようと思い
昨日 一番最新(?)のフォルダーを印刷してみました
昨日は «用紙が準備されていません»
と出たけど 中の紙をチョチョイとそろえると印刷できました
それが古い住所録だったようで
今日 それを見た主人に切れられた!
「必要な人の名前が入ってない!
大部メンバーが抜けてるぞ!何をやってるんだぁ」
なんて言われると 親切心が仇になり頭に来ちゃいますね
「どれが抜けてるのか?チェックしてよ!」
何て言いながら 住所録の遣り直しで印刷にかかりました
するとプリンターが動きません
下の用紙が引き出せなくて
ウワッ! どうしよう?・・
とアタフタしていると それを見かねた主人が
「何をモタモタしてるんだ? 又 壊すなよ」
と言ってくるものだから 余計頭に来て
「壊すつもりじゃ無くても 動かないのよ」
紙の引出しを動かしたり プリンターを横にして見るけど
うんともすんとも動きません
2年前も動かなくなり 遠隔サポートへ連絡すると
「ローラーが動かない時は 紙の粉が付いてるのでは?」
と言われ 実際白い粉が機械の底まで付いてました
今回は?と裏側を見たけど 粉はないし
一人で機会をゴソゴソ触ってると とうとう見かねて
「何をやってるんだ?」と主人が覗きに来てくれました
私が説明書を読んでも 原因が分からないと言うと
ひょいと機械を持ち上げ
「プリンターが斜めに着いてる!チャンと設置して無いから
引出しの底がひっかかって 動かないんだ」
よく見ると プリンターには小さな突起の足があります
それが片方しか棚に乗ってません
もう片方が飛び出してる そのため底が圧迫されてたようです
足場をチャンと載せると プリンターもスイスイ紙を吐き出しました
「おありがとうございます~
やっぱり あなただけが 頼りです」
心無い言葉に 少し鼻じらんだ顔をしてたけど
動きさえすりゃ いいもんね~(笑)
アレッ!と思う程家族のフォルダー数が増えている!
本来は3個位で良いのに8個ありました
どれが一番新しいのか?一覧表を印刷してみようと思い
昨日 一番最新(?)のフォルダーを印刷してみました
昨日は «用紙が準備されていません»
と出たけど 中の紙をチョチョイとそろえると印刷できました
それが古い住所録だったようで
今日 それを見た主人に切れられた!
「必要な人の名前が入ってない!
大部メンバーが抜けてるぞ!何をやってるんだぁ」
なんて言われると 親切心が仇になり頭に来ちゃいますね
「どれが抜けてるのか?チェックしてよ!」
何て言いながら 住所録の遣り直しで印刷にかかりました
するとプリンターが動きません
下の用紙が引き出せなくて
ウワッ! どうしよう?・・
とアタフタしていると それを見かねた主人が
「何をモタモタしてるんだ? 又 壊すなよ」
と言ってくるものだから 余計頭に来て
「壊すつもりじゃ無くても 動かないのよ」
紙の引出しを動かしたり プリンターを横にして見るけど
うんともすんとも動きません
2年前も動かなくなり 遠隔サポートへ連絡すると
「ローラーが動かない時は 紙の粉が付いてるのでは?」
と言われ 実際白い粉が機械の底まで付いてました
今回は?と裏側を見たけど 粉はないし
一人で機会をゴソゴソ触ってると とうとう見かねて
「何をやってるんだ?」と主人が覗きに来てくれました
私が説明書を読んでも 原因が分からないと言うと
ひょいと機械を持ち上げ
「プリンターが斜めに着いてる!チャンと設置して無いから
引出しの底がひっかかって 動かないんだ」
よく見ると プリンターには小さな突起の足があります
それが片方しか棚に乗ってません
もう片方が飛び出してる そのため底が圧迫されてたようです
足場をチャンと載せると プリンターもスイスイ紙を吐き出しました
「おありがとうございます~
やっぱり あなただけが 頼りです」
心無い言葉に 少し鼻じらんだ顔をしてたけど
動きさえすりゃ いいもんね~(笑)
あけちゃん こんばんは
かまわれ過ぎると鬱陶しいし かと言って無視されると
心細くなりますね(笑)
一人で機械をなぶっていると 力が強過ぎるのか
壊しちゃうんですよ
なので 私のする事には 何時も監視されてるのかな?
合いの手がよく入ります
今回も壊す前に 助っ人されて助かりました
煩い言葉にイラッとしますが
最後は一応下へも置かぬオーバーアクションの御礼でチョンチョン!ですよ
かまわれ過ぎると鬱陶しいし かと言って無視されると
心細くなりますね(笑)
一人で機械をなぶっていると 力が強過ぎるのか
壊しちゃうんですよ
なので 私のする事には 何時も監視されてるのかな?
合いの手がよく入ります
今回も壊す前に 助っ人されて助かりました
煩い言葉にイラッとしますが
最後は一応下へも置かぬオーバーアクションの御礼でチョンチョン!ですよ
みすちゃん こんにちは!
私もです!
きつい言葉でこけおろされて・・
でも・・やっぱり頼りにしています
うさぎの動画は楽しいですね(^^♪
私もです!
きつい言葉でこけおろされて・・
でも・・やっぱり頼りにしています
うさぎの動画は楽しいですね(^^♪
せいちゃん こんにちは
機械に弱い私ですが パソコンやプリンターは一番使います
触らせたくないのが本心ですが・・・
何か故障があると 手に負えないのが現実!
最後は 大いに手助けお願いすることが度々です
散々 扱き下ろされるけど グッと直るまでが我慢!!
意地を張った分 直れば平謝りで感謝です(笑)
機械に弱い私ですが パソコンやプリンターは一番使います
触らせたくないのが本心ですが・・・
何か故障があると 手に負えないのが現実!
最後は 大いに手助けお願いすることが度々です
散々 扱き下ろされるけど グッと直るまでが我慢!!
意地を張った分 直れば平謝りで感謝です(笑)
うめちゃん こんにちは
もしかして プリンターは同じ機種かもね!
筆ぐるめの住所録は使う度に アップデートしますか?と出てきます
其の度 はい!を押すと フォルダーが増えるようです
昨日はまたまた増えて12個以上になってました
昨日はキッチリ主人に住所録の内容を確認してもらい
最新のフォルダーのみを残そうか???と・・・
これからですが やるつもりです(笑)
確かに段々とややこしくなってきていますね
もしかして プリンターは同じ機種かもね!
筆ぐるめの住所録は使う度に アップデートしますか?と出てきます
其の度 はい!を押すと フォルダーが増えるようです
昨日はまたまた増えて12個以上になってました
昨日はキッチリ主人に住所録の内容を確認してもらい
最新のフォルダーのみを残そうか???と・・・
これからですが やるつもりです(笑)
確かに段々とややこしくなってきていますね
みみちゃん こんにちは
何かにつけて大雑把は私の作業は 触る度に物を壊してしまいます
なので 一応一人で任すと気になるのでしょう
時折 顔を覗かせます
分かっていると 先に手伝ってくれるといいのに・・・
私も無駄なことをせずに済んだのにね
結果 壊す前に手を出してくれました(笑)
大袈裟にお礼を云うとそれでスッと引いてくれたので 後を引かずに良かった♪
何かにつけて大雑把は私の作業は 触る度に物を壊してしまいます
なので 一応一人で任すと気になるのでしょう
時折 顔を覗かせます
分かっていると 先に手伝ってくれるといいのに・・・
私も無駄なことをせずに済んだのにね
結果 壊す前に手を出してくれました(笑)
大袈裟にお礼を云うとそれでスッと引いてくれたので 後を引かずに良かった♪
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )
ご主人様とのお話笑ってしまいました、かけあい漫才見てる様で…ご主人様が
突っ込みかな♪ でもご主人様が最後には出てこられ直されたんですね^ - ^
優しい〜! 最後の言葉に男ってプライドがあるので弱いものです(^O^)笑
ご主人様とのお話笑ってしまいました、かけあい漫才見てる様で…ご主人様が
突っ込みかな♪ でもご主人様が最後には出てこられ直されたんですね^ - ^
優しい〜! 最後の言葉に男ってプライドがあるので弱いものです(^O^)笑
みすちゃんさん
おはようございます
筆ぐるめも バージョンアップすると住所禄が 新 旧と出てきますよね
用紙も 確認して出ないと これでいいですか って 案内が
同じエプソンプリンターだけど
3年まえに買った物882AB です
まだ 慣れない
写真の用紙 普通紙 インジェクトって ちゃんと選択しないとです
カレンダー 卓上も 用紙選択で手間取りました
おはようございます
筆ぐるめも バージョンアップすると住所禄が 新 旧と出てきますよね
用紙も 確認して出ないと これでいいですか って 案内が
同じエプソンプリンターだけど
3年まえに買った物882AB です
まだ 慣れない
写真の用紙 普通紙 インジェクトって ちゃんと選択しないとです
カレンダー 卓上も 用紙選択で手間取りました
みすちゃんさん おはようございます。
うふふ〜最後が面白かった〜
ちょっと頭に来ていたのから口に出しては言えない言葉・・
動けば結果オーライだものね〜(笑)
私も同じようなことあります。
しょっちゅう〜
ついついイライラした口調になり・・
やってもらったお礼も言えなくなることもしばしば・・申し訳ないけどね〜
前回のブログの動くうさぎすごいです
うふふ〜最後が面白かった〜
ちょっと頭に来ていたのから口に出しては言えない言葉・・
動けば結果オーライだものね〜(笑)
私も同じようなことあります。
しょっちゅう〜
ついついイライラした口調になり・・
やってもらったお礼も言えなくなることもしばしば・・申し訳ないけどね〜
前回のブログの動くうさぎすごいです
コメント
8 件