メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
久方ぶりに各駅に立ち寄る黄色先生♪
2022年12月02日 23:51
本日(12/2)は12月に入って最初のドクターイエローの運行日となりました。
それも10月以来のこだま検測での運転です(=゚ω゚)ノ
やはり久々のこだま検測でしたから、駅ホームで見たいものです。
それでどの駅で見ようかと考えた結果、豊橋駅にしました♪
以前にこだま検測の時に豊橋駅で撮影したことありましたが、iPhone SEのバッテリーが途中で無くなってしまって慌てた記憶がありましたね~(;^ω^)
そのあとiPadminiを使って、何とか撮影はできたのですが…
豊橋駅ではおおよそ5分程度停車します、ですので入線から撮影して停車中も数枚撮影し、あと出発する時に撮影するという段取りで挑みました。
そんな経緯で撮影したのが今回の添付写真でございます、今月はJR東海のドクターイエローかと思ったのですが、JR西日本のドクターイエローで運行されていましたね。
いつものように連写機能でも撮影しています、GIF動画に変換したものを別にて引き続きブログをアップいたしますのでお付き合いくださいまし<m(__)m>
それも10月以来のこだま検測での運転です(=゚ω゚)ノ
やはり久々のこだま検測でしたから、駅ホームで見たいものです。
それでどの駅で見ようかと考えた結果、豊橋駅にしました♪
以前にこだま検測の時に豊橋駅で撮影したことありましたが、iPhone SEのバッテリーが途中で無くなってしまって慌てた記憶がありましたね~(;^ω^)
そのあとiPadminiを使って、何とか撮影はできたのですが…
豊橋駅ではおおよそ5分程度停車します、ですので入線から撮影して停車中も数枚撮影し、あと出発する時に撮影するという段取りで挑みました。
そんな経緯で撮影したのが今回の添付写真でございます、今月はJR東海のドクターイエローかと思ったのですが、JR西日本のドクターイエローで運行されていましたね。
いつものように連写機能でも撮影しています、GIF動画に変換したものを別にて引き続きブログをアップいたしますのでお付き合いくださいまし<m(__)m>
