西友山科教室
みすちゃん さん
今月のチャレンジ問題
2022年12月01日 17:29
今年最後のチャレンジ問題 Wordだけですが
12月分を試してみました
2パターンありますが 比較的簡単です
色々試すことが出来て 嬉しいですね
テキストboxを使って文字を入れますが
最後の最後にチェックすると枠から文字がはみ出てます
しっかり確認作業も必要だと感じました
近所の金柑 これから色づき始めます
12月分を試してみました
2パターンありますが 比較的簡単です
色々試すことが出来て 嬉しいですね
テキストboxを使って文字を入れますが
最後の最後にチェックすると枠から文字がはみ出てます
しっかり確認作業も必要だと感じました
近所の金柑 これから色づき始めます
うめちゃん こんばんは
沢山の賞状をお持ちのうめちゃんは 賞状の文字作成にも
携わられたのですね
かな釘流の私の文字では到底無理です
文字は書かないと 段々酷くなりますね
正に今私がその状態が続いてますよ
筆で書かれた賞状は 品格もあり素晴らしいですね
PCでは 「HG正楷書体ーPRO」に指定されてます
本格的な書体で書かれたものはヤッパリ違いますでしょうね
沢山の賞状をお持ちのうめちゃんは 賞状の文字作成にも
携わられたのですね
かな釘流の私の文字では到底無理です
文字は書かないと 段々酷くなりますね
正に今私がその状態が続いてますよ
筆で書かれた賞状は 品格もあり素晴らしいですね
PCでは 「HG正楷書体ーPRO」に指定されてます
本格的な書体で書かれたものはヤッパリ違いますでしょうね
アップルさん こんばんは
チャレンジ問題に早速挑戦されたんですね やった~!
賞状のフレームは ダウンロードしたら 驚きました
Backが黒字でフレームが浮いてたもの
それをwordに写すと確かに大き過ぎました(笑)
最初横書きの用紙に縦書きで文字を入れるのは・・・どうだったっけ??
一瞬 慌てましたよ
ずっと当り前の条件でやってると 少し変わったことは瞬間
アレッ?と真っ白になりますね
(私だけかな?)
チャレンジ問題に早速挑戦されたんですね やった~!
賞状のフレームは ダウンロードしたら 驚きました
Backが黒字でフレームが浮いてたもの
それをwordに写すと確かに大き過ぎました(笑)
最初横書きの用紙に縦書きで文字を入れるのは・・・どうだったっけ??
一瞬 慌てましたよ
ずっと当り前の条件でやってると 少し変わったことは瞬間
アレッ?と真っ白になりますね
(私だけかな?)
okochanさん こんばんは
今年ももう後1カ月になりましたね
気分が段々と落ち着かなくなってきています
何かをするにも 色々考えすぎて・・・
結局何にも手つかず(笑)
の生活を送っています
コメントありがとうございます
金柑が赤く色づいてきて それが楽しみで時には一つ味見して(笑)
と思ったら 鳥の方が先取りしています
足元にパラパラと赤い実が落ちるようになってきていますよ
金柑も鳥が食べるんですね
okochanの所もネットを掛けないと危ないですね
チャレンジ問題は 唯一の楽しみなのよ Wordだけは(^-^)
癖になってるのかもね!
この後お邪魔しますね
今年ももう後1カ月になりましたね
気分が段々と落ち着かなくなってきています
何かをするにも 色々考えすぎて・・・
結局何にも手つかず(笑)
の生活を送っています
コメントありがとうございます
金柑が赤く色づいてきて それが楽しみで時には一つ味見して(笑)
と思ったら 鳥の方が先取りしています
足元にパラパラと赤い実が落ちるようになってきていますよ
金柑も鳥が食べるんですね
okochanの所もネットを掛けないと危ないですね
チャレンジ問題は 唯一の楽しみなのよ Wordだけは(^-^)
癖になってるのかもね!
この後お邪魔しますね
みすちゃんさん
おはようございます
チャレンジ問題は表彰状でしたか
pcで つくれるって 本当に楽かな
以前の職場では
理事長が 手書きでね
それが 第代わりして pc仕様になって
でも やっぱり手書きが 嬉しい
この理事長の習っていた 駕堂流を 同好会でね
お習字を 習いました
大事な 表彰状ですよ
おはようございます
チャレンジ問題は表彰状でしたか
pcで つくれるって 本当に楽かな
以前の職場では
理事長が 手書きでね
それが 第代わりして pc仕様になって
でも やっぱり手書きが 嬉しい
この理事長の習っていた 駕堂流を 同好会でね
お習字を 習いました
大事な 表彰状ですよ
みすちゃん こんばんは(^_^)
今月は、私も、とりあえずWordだけですがチャレンジして、
ブログにアップしたところです。
ページの色の無い方のフレームが完成見本より大きくなっていました(^-^;
みすちゃんの言う通り、最後の最後にチェックしないとだめですね。
今月は、私も、とりあえずWordだけですがチャレンジして、
ブログにアップしたところです。
ページの色の無い方のフレームが完成見本より大きくなっていました(^-^;
みすちゃんの言う通り、最後の最後にチェックしないとだめですね。
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
いつも早々にチャレンジ課題をクリアされて
すごいです
勉強仕直さなくてはダメな私ですが中々手がでませんね
きんかん美味しそうに描けています
我が家のきんかんもだいぶ色付いてきています
今日久し振りにブログアップしましたので
よろしかったらお立ち寄り下さい(*^_^*)
いつも早々にチャレンジ課題をクリアされて
すごいです
勉強仕直さなくてはダメな私ですが中々手がでませんね
きんかん美味しそうに描けています
我が家のきんかんもだいぶ色付いてきています
今日久し振りにブログアップしましたので
よろしかったらお立ち寄り下さい(*^_^*)
あけちゃん こんばんは
今日は朝からカーブスへ行って 少しだけ運動をして来ました
肩凝りが軽くなって チャレンジ問題に取り掛かれましたよ
ワードは簡単でした!
エクセルは未だ見てないわ(笑)
好きな物にしか眼が向かないのが丸分かりです
金柑も 図形を使って 簡単に描けます( ^ω^ )
今日は朝からカーブスへ行って 少しだけ運動をして来ました
肩凝りが軽くなって チャレンジ問題に取り掛かれましたよ
ワードは簡単でした!
エクセルは未だ見てないわ(笑)
好きな物にしか眼が向かないのが丸分かりです
金柑も 図形を使って 簡単に描けます( ^ω^ )
みすちゃん こんばんは!
珍しくパソコンを開いています
もう今月のチャレンジ課題をクリアされたのですね
そして・・
金柑のお絵かきまで・・
いつも素晴らしいですね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
珍しくパソコンを開いています
もう今月のチャレンジ課題をクリアされたのですね
そして・・
金柑のお絵かきまで・・
いつも素晴らしいですね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
コメント
8 件