パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

あの時は ごめんなさい!②

 2022年11月28日 22:38
ごく最近の事!

11月の半ば 主人の付き添いで四条の某場所迄出かけました
何時もはtaxiか 車をつかうのですが
駐車場から目的地が離れていて 混雑した人混みの中を歩くのは
ヨタヨタした歩みでは ぶつかったり 押されたりと
とてもじゃないけど真直ぐ進めない

そこで 最初から目的地まで taxiにする予定でしたが
「何が何でも歩くつもりだ! 今なら歩ける
 車いすを使うようになると 途端に歩けなくなる」
と言い張るので
バスとtaxiを乗り継ぐことにしました

少し離れたバス停まで両杖を支えにユックリユックリ
牛歩の歩みです
私はその間 先に行ったり 気になって戻って来たり 
横断歩道で何時信号が変わるか気が気ではありません
「あと数分でバスが来るよ!」
と急かしながら京阪バスを待ちました

昔 乗ったバスはもう廃止された市バスでしたが 現在は
整理券の発券箇所や乗車料金の払い方が違いました
もたつきながら 空いたシートを譲ってもらい主人を座らせます

「アレッ 整理券と同時にICカードを翳すんだ!」
停留所に着くたび 次から次へと乗り込んで来る乗客の姿を眺
めながら 時の移ろいを味わってました

終着バス停に着く数分前になると ゾロゾロと人の列が前にせり出してきます
次々と 後ろから老若男女が凌ぎ合うように集まって来ました

突然 後ろの方で一人の若い男性がペットボトルを片手に
 背を丸めながら倒れ込むように屈みこみます
そして 私達の目前で嘔吐!
我慢できず 床一面に吐瀉物が広がります
何も食べてないのか 水っぽい物ばかりを吐き出しますが
当時の私は鞄には ティッシュもビニール袋も入ってません

「ウワァ~ 今日は何も持ってきてないわ!どうしよう?」
と声に出すと 隣の席の女性がポケットティッシュを!  
若者の後ろからは誰かから タオルを差し出されました

苦しそうな若者にバスの運転手さんが
「救急車 呼びましょうか?」と声を掛けてくれましたが
その時は 私達ももう席を立って降車しなくてはなりません
健常者なら助けられたのに 介添人なので動けないのよ

心残りでしたが 手を差し伸べることが出来ませんでした
 本当に ごめんなさい・・・

コメント
 12 件
 2022年12月02日 22:04  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

okochanさんも 偶然大変な場面に遭遇されたのですね
驚かれたでしょうね
その男性も やはり恥ずかしさが先に立って救急車は呼ばなくて良いと
発言されたのでしょうね
自分で立ち上がれたなら 大丈夫でしょうがその後どうなったか?
気になるでしょう
私も同じような場面に遭遇したことがありますよ
お爺さんでしたが コンクリートの溝蓋の上で転び頭を打ちつけられたようです 
数人が囲んでいましたが打った場所が頭なので動かせなくて 救急車を呼ばれました
中に一人看護師さんがおられたので 即処置をされたようで安心しました
咄嗟の場合 本当に悩みますね
 2022年11月30日 23:49  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

お身体がご不自由なご主人に付き添って
お出かけの時の出来事 衝撃的ですね
狭いバスの中でこんな事態に遭遇されるとは

親切なみすちゃんさんいたたまれなかったのですね
手も足もだせ無くて・・・
でもどうにもできないこといくらでもあるので
お気になさいませんように  

先日坂道で自転車が倒れて顔を打って
歯が折れて血が止まらない状態のおじさんに遭遇
居合わせた数人が声をかけました
大丈夫救急車は呼ばなくて良いと
私は取り敢えず血を拭くティッシュを持っているだけ
使ってもらい
私も用事が有ったので後ろ髪引かれる思いで去りました(>_<)
 2022年11月29日 16:55  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは

私のそそっかしさは 札付きです(笑)
周りの人は 其の度に 気遣ってくれてるのでしょう
感謝しないといけませんね

ただ 一人の時にハプニングは多いです
良かれと思って やることなす事が裏目に出ちゃいます
バイクの男性は お腹が空きすぎて動けないとはつゆ知らず・・・
事故で骨折でもしたかと思ったわ
バスの若者はきっと旅行者だったのでしょうね
お腹には何にも入ってなかったので 車酔いが早く廻って堪えられず
我慢の限界に来たのかな?

掛け声だけのお節介で周りが直ぐに動いてもらえたのは 有り難いです
日本人はお節介だけど とても親切ですね

 2022年11月29日 16:40  西友山科教室  みすちゃん さん
あけちゃん こんにちは

今日は一日降ったり止んだり・・・うっとおしいです
先日は「どうしても歩いて行きたい」という主人の主張を尊重して
付き添いをしました
地下鉄や電車では 優先席はあっても揺れる車中で移動できず
席に辿り着くのが大変! 
然も降りる時は立ち上がれず フラフラと重心が取れないので
周りにぶつかったり 倒れたりしするのよ
サッと歩けないのでドアが開いてる間に車外に出られません
電車のドアって開け閉めは早いですよね 
それで 本人はバスなら!・・・と思ったようです
お蔭で私も乗車中は緊張しっぱなし

ハプニングには手も足も出ませんでした ウ~ン残念!
 2022年11月29日 16:20  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんにちは

今回の話は 本当はコッチの話が引き金でした
若い男性繫がりで 話が進むかな?と思ったけど
インパクトは 1番目が強いから過去を掘り起してみました(笑)
後悔するくらいの話は 何時までも頭に残るものですね
そうで無くとも 私は失敗が多いです

主人から「何も考えずにやるので 目が離せない」(アホちゃうか?)
なんて面と向かって言われてしまいました
頭ごなしはカチンと来ます 子供じゃあるまいし・・・ね!
何時も内心ブツブツ歯ぎしりです
 2022年11月29日 16:04  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんにちは

人間ある程度の年齢になって来ると 頑固者になりますね
傍から口煩く言われるのが カチンとくるみたいよ!
健常者と一緒の行動は スピードが付いて行けませんし
時間があって無い様なものです

なるべく 逆らわないようにしてますが バスに乗るとなると
そのゆっくりとした動きにヤッパリ周りがイライラしてきます
本人は出来るつもりなんでしょうね
他人に迷惑かけないように 凄く気を使います
でも 今回ばかりはどうしようもなかったですね
 2022年11月29日 15:55  西友山科教室  みすちゃん さん
126junkoさん こんにちは

コメントありがとうございます
お節介丸出しの気性でしょう
普段ならつい率先して動くのですが 
今回は手が出ませんでした
何せ 厄介な人物の介添え役だったので 
満員のバスの中では動けません
周りの方に助けられて 突発的な事も安心でした
助け合いの精神って良いですね




 2022年11月29日 11:30  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは

あの時はゴメンナサイ、
前回のごめんなさい・・・道路でしゃがんでいる人がいたら声を掛けます
何処か悪いと思いますよね

此方の若者は、気分が悪くなったのでしょうか
ポケットティッシュだったりタオルが出て来たりと
周りの皆さん、協力的

ご主人様のお言葉、良く分かります
頑張って歩こうと思われる気持ちが大事ですものね

それにしても、みすちゃんの文章力
まるで本を読んいるようでした!(^^)!
 2022年11月29日 09:37  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
みすちゃん こんにちは!

お父さん偉いね!
自分の足で歩くって!
そのお付き合いするみすちゃんも
しんどいけどね

バスの中で困った場面に遭遇でしたね
でもみすちゃんが謝らなくてもいいですよ

その場でティッシュやタオルで助けて下さった方々は
みすちゃんの発した言葉に反応されたのですから
立派にみすちゃんも手助けされてますよ!

運転手さんも親切な声掛けで若い男性も救われたのでは?
その場を立ち去るのは気が引けたのね
優しいみすちゃんです(*^-^*)
 2022年11月29日 06:42  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます( ^ω^ )

この頃の懺悔どうしたんですか?
前のブログの人はどうなったか気になりますよね。
今回は仕方がないですよ。
それにしても若い人の不調が多いですね。
みすちゃんもご主人様のお付き添い大変ですね。
でも、本当に歩かなかったら歩けなくなるので
頑張ってお付き合いして下さいね。
車イスになったらもっと大変。
みすちゃんはスタスタと歩ける様になって良かったですね。
2人とも車イスになったら、、、想像するだけでも嫌ですね。
今月は結構歩いています。
歩いているほうが足の調子はいいです。
 2022年11月29日 06:29  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

誰かが困っていたら助けてあげないと・・
とは思っていても、自分の状況がそれをできないこともありますよ。
でも、突然のことでびっくりしましたね。
それにしてもご主人頑張っていますね。
自分自身への気概なんでしょうね。
頑張りすぎずに頑張って欲しいです。
みすちゃんさんが大変かもしれないけど・・
ご自身も頑張りすぎないでね〜
 2022年11月28日 23:25  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
みすちやんさん
今晩は


付き添い中の時の出来事
大変でしたね
突然の事なので
吃驚されましたね
お隣の女性
テイシユ下さったのですね
有り難いですね
運転手さんも
機転が効いている方で良かったです
皆さんの協力が頼もしいですね

私も先日電車の中で
困っている人を周りの人達で
それぞれが助け合ってあげた事を思い出しました
お互い様の精神ですね

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座