メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
伊吹山と黄色先生 GIF動画編♪
2022年11月25日 22:14



それでは連写機能で撮影した今回の写真をGIF動画にして添付させていただきましたのでお楽しみくださいまし♪
なおアップにして連写で試し撮りをしたN700AもGIF動画にさせていただきました(=゚ω゚)ノ
本日(11/25)もドクターイエローのぞみ検測下りが運転されていましたね、ですので明日(11/26)はのぞみ検測上りが運転されます。
僕の方は今日は出かけられなかったですし、明日は市民講座の受講日となるので撮影に出かけることはできないですね。
そしてその次は11/28(月),11/30(水)とのぞみダイヤにより回送での運転となります。
12月の運行予想日も出ているようですので、11/29日にいつものようにWordで表にまとめましてブログにアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
なおアップにして連写で試し撮りをしたN700AもGIF動画にさせていただきました(=゚ω゚)ノ
本日(11/25)もドクターイエローのぞみ検測下りが運転されていましたね、ですので明日(11/26)はのぞみ検測上りが運転されます。
僕の方は今日は出かけられなかったですし、明日は市民講座の受講日となるので撮影に出かけることはできないですね。
そしてその次は11/28(月),11/30(水)とのぞみダイヤにより回送での運転となります。
12月の運行予想日も出ているようですので、11/29日にいつものようにWordで表にまとめましてブログにアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
masakisiさんこんばんは~(^^♪
近江長岡駅からは15分ぐらい歩いたところになりますね。
N700Aの写真を一枚一枚見ているとブレていたこともあってか、それを繋げてGIF動画にするとかなりの迫力を感じます♪
確かに日光が欲しいところですよね~、何というかそのほうが紅葉もドクターイエローも映えることですし。
関ヶ原町の十九女池の時も晴天ですごく映えましたからね~(●´ω`●)
近江長岡駅からは15分ぐらい歩いたところになりますね。
N700Aの写真を一枚一枚見ているとブレていたこともあってか、それを繋げてGIF動画にするとかなりの迫力を感じます♪
確かに日光が欲しいところですよね~、何というかそのほうが紅葉もドクターイエローも映えることですし。
関ヶ原町の十九女池の時も晴天ですごく映えましたからね~(●´ω`●)
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪
お褒めにあずかり恐縮でございます(=゚ω゚)ノ
楽しんでいただき、こちらもブログを書いた甲斐があるというものです。
12月も機会を作ってドクターイエローを追いかけていきますので、引き続きお楽しみくださいまし♪
お褒めにあずかり恐縮でございます(=゚ω゚)ノ
楽しんでいただき、こちらもブログを書いた甲斐があるというものです。
12月も機会を作ってドクターイエローを追いかけていきますので、引き続きお楽しみくださいまし♪
Yuha0329さんこんばんは~(^^♪
ドクターイエローは確実に捉えたいので連写機能をいつも使うのはもちろんのこと、来るまでは角度を考えるためにN700Aをいつも試し撮りをしていたので今回はそれもGIF動画にしてみました(=゚ω゚)ノ
残念ながら連写機能で一枚ずつ写したものを繋げて動画にしているので、音は入ってないんですよね~(;^ω^)
このような周辺になにもないところでしたら、音でわかりますし遠くからくる様子が分かりますので案外余裕をもって撮影ができます。
やって来る直前はやはり緊張しますね、確かに連写での撮影後は達成感でスッキリしますよ(^^♪
ドクターイエローは確実に捉えたいので連写機能をいつも使うのはもちろんのこと、来るまでは角度を考えるためにN700Aをいつも試し撮りをしていたので今回はそれもGIF動画にしてみました(=゚ω゚)ノ
残念ながら連写機能で一枚ずつ写したものを繋げて動画にしているので、音は入ってないんですよね~(;^ω^)
このような周辺になにもないところでしたら、音でわかりますし遠くからくる様子が分かりますので案外余裕をもって撮影ができます。
やって来る直前はやはり緊張しますね、確かに連写での撮影後は達成感でスッキリしますよ(^^♪
エリカさんこんばんは~(^^♪
写し方はホント毎回悩むところです、N700Aなら何回でもチャンスはありますがドクターイエローは一回ですからね~(;^ω^)
12月も機会を作って撮影にでかけますので楽しんでいただければ幸いです♪
写し方はホント毎回悩むところです、N700Aなら何回でもチャンスはありますがドクターイエローは一回ですからね~(;^ω^)
12月も機会を作って撮影にでかけますので楽しんでいただければ幸いです♪
鉄道の旅人さん
こんばんは
近江長岡駅からはたしかかなりの距離歩かなければならない場所ですね。
新幹線の線路に近くて、迫力がありますね。
上りのドクターイエローを撮るとなると4時過ぎの通過なのでちょっと日光
がほしいところです。
それにしても遠方までのお出かけお疲れ様でした。
こんばんは
近江長岡駅からはたしかかなりの距離歩かなければならない場所ですね。
新幹線の線路に近くて、迫力がありますね。
上りのドクターイエローを撮るとなると4時過ぎの通過なのでちょっと日光
がほしいところです。
それにしても遠方までのお出かけお疲れ様でした。
鉄道の旅人さん おはようございます
今回も素晴らしい動画をありがとうです
旅人さんやmasakisiさんのブログで
いつも見せてもらって大満足なんです♪
今回も素晴らしい動画をありがとうです
旅人さんやmasakisiさんのブログで
いつも見せてもらって大満足なんです♪
鉄道の達人さん
おはようございます♫
今日は3枚とも動くイエロー先生と新幹線くんなんですね!
楽しいです♡動画UPで音って入ってるんでしょうね。
遠くからきたーってわかるんですか、結構な音しますよね!それから連写で撮り終わった時の達成感素敵♡
私のとこからは陸橋の下を通る小径があったすごい音でゴォーって行くので孫たちと通ったりするとほら来たよ!って見えないのに騒ぎます。そのあと陸橋登ると富士山と一緒に見えて可愛いです♫
おはようございます♫
今日は3枚とも動くイエロー先生と新幹線くんなんですね!
楽しいです♡動画UPで音って入ってるんでしょうね。
遠くからきたーってわかるんですか、結構な音しますよね!それから連写で撮り終わった時の達成感素敵♡
私のとこからは陸橋の下を通る小径があったすごい音でゴォーって行くので孫たちと通ったりするとほら来たよ!って見えないのに騒ぎます。そのあと陸橋登ると富士山と一緒に見えて可愛いです♫
鉄道の旅人さん、こんばんは!
『ドクターイエロー』と『N700A』が懐かしく感じました!
『ドクターイエロー』と『N700A』が懐かしく感じました!
コメント
8 件