メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
11/17 都会の夕暮の景色と黄色先生
2022年11月18日 21:39
では、11/17(木)ドクターイエローのぞみ検測上りの話でございます(=゚ω゚)ノ
この日はささしまライブ付近での撮影となりました。
再度近江長岡に行って伊吹山と紅葉を入れての撮影も考えたのですが、伊吹山のライブカメラを見ると雲がかかっていたので近場で撮影することにしました。
そこで今回は、11/8にささしまライブ付近の撮影に来た時に閃いた角度があったので実行に移すためにやってまいりました。それで撮影した写真が添付したGIF動画とコラージュ写真でございます♪
並走するJR在来線と名鉄線よりも新幹線が高い位置にある上に、側壁が無いので意外と上から下まで見えていますね。
後ろのビルが何だかいい感じのような気がします、ちょっと暗いかもしれませんね。
お昼頃通る下りの時間帯でしたらもっと明るい感じで撮影できるかもしれません。
せっかくJR在来線や名鉄線も並走しているので、その写真も撮影してコラージュ写真にしております(=゚ω゚)ノ
次回のドクターイエローの運行予想日は11/21(月)下りで回送扱いでのぞみダイヤとなります。
その次は11/24(木)に上りの運行となりますね。
この日はささしまライブ付近での撮影となりました。
再度近江長岡に行って伊吹山と紅葉を入れての撮影も考えたのですが、伊吹山のライブカメラを見ると雲がかかっていたので近場で撮影することにしました。
そこで今回は、11/8にささしまライブ付近の撮影に来た時に閃いた角度があったので実行に移すためにやってまいりました。それで撮影した写真が添付したGIF動画とコラージュ写真でございます♪
並走するJR在来線と名鉄線よりも新幹線が高い位置にある上に、側壁が無いので意外と上から下まで見えていますね。
後ろのビルが何だかいい感じのような気がします、ちょっと暗いかもしれませんね。
お昼頃通る下りの時間帯でしたらもっと明るい感じで撮影できるかもしれません。
せっかくJR在来線や名鉄線も並走しているので、その写真も撮影してコラージュ写真にしております(=゚ω゚)ノ
次回のドクターイエローの運行予想日は11/21(月)下りで回送扱いでのぞみダイヤとなります。
その次は11/24(木)に上りの運行となりますね。
