メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
今年もコスモスの時期を迎えてますね♪
2022年11月15日 21:42
近所にある城山公園旭城前のコスモスが見頃となってまいりました♪
一昨年、昨年に続いて今年もウォーキングして見に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
1991(平成3)年に休耕田となってしまったところに、当時の尾張旭農協が景観作物として栽培を始めたコスモスであります。
今では尾張旭市の秋の風物詩に定着してきたと言っても過言ではない気がします♪
今年はお城の正面の畑のコスモスがまばらに咲いていて見た感じがイマイチで、少し離れた畑の方がたくさん花をつけていました。
お城とコスモスとのアングルに苦労して撮影しました。どうも台風等の影響があって発育がよろしくないらしい…(;^ω^)
コスモスだけではなく、お城の前に薔薇を栽培しているスペースがあったり街路樹も程よく色づいているので楽しむことができるのではないでしょうか。
確か昨年も添付した記憶がありますが、今年もコスモスと名鉄瀬戸線を一緒に入れて連写機能で撮影してGIF動画に変換して添付しました(=゚ω゚)ノ
見頃は11月上旬までという事だが、もう少し楽しむことができそうな感じがします(^^♪
一昨年、昨年に続いて今年もウォーキングして見に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
1991(平成3)年に休耕田となってしまったところに、当時の尾張旭農協が景観作物として栽培を始めたコスモスであります。
今では尾張旭市の秋の風物詩に定着してきたと言っても過言ではない気がします♪
今年はお城の正面の畑のコスモスがまばらに咲いていて見た感じがイマイチで、少し離れた畑の方がたくさん花をつけていました。
お城とコスモスとのアングルに苦労して撮影しました。どうも台風等の影響があって発育がよろしくないらしい…(;^ω^)
コスモスだけではなく、お城の前に薔薇を栽培しているスペースがあったり街路樹も程よく色づいているので楽しむことができるのではないでしょうか。
確か昨年も添付した記憶がありますが、今年もコスモスと名鉄瀬戸線を一緒に入れて連写機能で撮影してGIF動画に変換して添付しました(=゚ω゚)ノ
見頃は11月上旬までという事だが、もう少し楽しむことができそうな感じがします(^^♪
