パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

雑草だけど何か気になる

 2022年11月03日 23:16
ミックとの散歩は 毎日気儘なコースになります

少し長めに歩こうか?と思っても
コースによって 色々な飼い犬に出くわし
側を通るたびに 塀の内側から大型犬に吠えられると
犬もビビっちゃいますね

それで遠回りをしながら車道の側を歩くのです
ここは両サイドは畑や果樹園があり 
歩道の側は雑草も結構伸びてきます

キバナコスモスや ユーフォルビス・ヒルザキツキミソウ・
紫御殿など
街路樹の根元には季節によって花が咲きそろいます
それらに負けじと雑草も勢力を伸ばしてきます

今 一番気になってるのは マメ朝顔とカナムグラです

マメ朝顔は最近花が終わりましたが カナムグラはマダマダ勢いがあります
雄花と雌花の形が違うのにも興味がわきました

雌雄異株の植物で雌株には雌花を 
雄株にホップの様な雄花を付けます

雌花と雄花では姿形も全く異なります
雄花をゆすると花粉が飛びますがこれは秋の花粉症の原因で
アレルギーを引き起こすのだそうです
日本全国に分布していて フェンスや他の植物に巻き付いて育ちます
漢字で書くと「鉄葎」です
つまり鉄の様なつる植物と云う意味だそうです
カナムグラの蔓が固いことが由来しています

何だかんだと言ってもアレルギーを引き起こす原因の物は
速く駆除した方が良いですね

 1枚目 カナムグラ雌花   2枚目 カナムグラ雄花
コメント
 4 件
 2022年11月04日 22:12  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

花粉症は全国に広がっているのでしょうね
畑や竹林など整地される場所以外は カナムグラは意外と放置されてて
それが広がって増えています
花粉症の原因にも成るのは 未だ知られてないのでしょうね

実は私も喘息持ちです
寒冷性アレルギーだと言われています 季節の変わり目 急に寒くなったりすると
突然発症するのです・・が 最近はチョット出てないですね
みみちゃんと同じ2~3月頃か11月頃が多かったですよ

花粉症の原因になると分かったからは 余り近づかない方が良いかな?
 2022年11月04日 21:57  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

カナムグラの花の色は クリーム色っぽいですよ
雄花の蕾が先っぽが少し赤味を帯びたりしてましたね
花も小さいので 少し見えずらいかな!
葉っぱは少しざらざらして 手で触り難かったです
藪に多く生えてました

カナムグラは 意外に彼方此方に広がっているんですね
しつこい位手強いのか 手つかずの場所が多かったですよ
花粉症の元にもなるんだとは 初めて知りました
 2022年11月04日 08:07  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

カナムグラというんですね。
見たことはありますが、名前までは知らなかった〜
雄花は花粉症の原因となるんですね。
私は最近秋のこの時期にも咳が出る様になりました。
咳喘息です。
今までは2月〜5月ごろにしかなかったのに・・です。
花粉症とかアレルギーが原因なのはわかっているんですが・・
秋の花粉症も始まっちゃったかな〜?
 2022年11月04日 07:03  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

カナムグラ って 葛の花の色に近いですよね
見たことあるっておもいながら 花を想像です
「鉄葎」 これは 読めないです
難しいね
でも 漢字でみたほうが この雑草のしつこさが
分かりますね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座