パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジャンボニンニクの花が咲いた。
    • 年の半分がやって来た!水無月!
    • EXPO2025
    • 「卯の花のに匂う垣根に」
    • カズサンさんの追っかけで三室戸寺
    • 「カズサン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

秋は淋しい!収穫の秋!

 2022年10月30日 21:22
こんばんは!

アイパッドが壊れたり、身体が壊れて、安倍晋三さんが亡くなって寂しくなりました。
でも世の中、植物は実りの秋になりました。

ヨウシユヤマゴボウ、安納芋、ロロンカボチャは実りました。

ヨツチヤン先生さんの真似でパンプキンスープ、芋の蒸しパン作りました。

明日はスイトポテト作りたいと思っています。


コメント
 31 件
 2022年11月03日 23:22  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
umihotaruさんこんばんは!

ブログ書くの疲れる時ありますね!

マアー
気楽にしていきましょう♪

無駄しても続かないですもん!

 2022年11月03日 23:21  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
umihotaruさんこんばんは!

ブログ書くの疲れる時ありますね!

マアー
気楽にしていきましょう♪

無駄しても続かないですもん!

 2022年11月03日 23:13  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
お玉さんこんばんは!

買った物と自分で作ったものでは取り扱いが違うのに自分でも驚きます。マアー
自己満足しかないでしょう!

まぁー
それも人生かと思っていましす。

コメントありがとうございます。
 2022年11月03日 08:03  エコール・マミ教室  umihotaru さん
トクマスさん おはようございます

ご無沙汰致しております。

昨日は久しぶりのブログに

コメントありがとうございました(^-^)

楽しみが一杯の嬉しい収穫の秋ですね!(^^)!

 2022年11月03日 07:50  エコール・マミ教室  お玉 さん
トクマスさん

おはようございます(^-^)

沢山サツマイモを収穫されましたね(^-^)v

パンプキンスープも美味しいですね。

スイートポテトも美味しいですね。

手作りはいいですね♪
 2022年11月01日 17:54  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  sasayuri さん
トクマスさん こんばんは〜

14日 乗せて行って下さるのですか
ありがとうございます

お言葉に甘えて いいのでしょうか
嬉しいです
よろしくお願いします


 2022年11月01日 11:10  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
みささぎ小町さんおはようございます。

ヤマゴボウは秋の花として好きな野草ですが紫の色は服に付いたりして困り物ですが私は秋の生花として好きです。
お百姓さんは茎が大きくなって困り物だそうです。
根がゴボウの様になるので::::ゴボウというのですね。
明治時代にアメリカから入ったらしいですね。

コメントおりがとうございます。
 2022年11月01日 10:51  西友山科教室  みささぎ小町 さん
トクマスさん おはようございます

実りの秋ですね。ご自宅で色々お作りになってるのですね。
ロロンカボチャ、珍しいです。
ヨウシュヤマゴボウ・・ゴボウだから牛蒡かと思えば違うのですね。
これよく見かけますが名前は知りませんでした。
ブルーベリーのような紫の実の汁が服に付くと染まりますよね。
名前の由来は、根がゴボウのように長いことからこの名が付いたとか。

カボチャでスープ、お芋で蒸しパン、季節を楽しまれてていいですね♡
 2022年10月31日 23:49  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カズサンさんこんばんは!

ロロンカボチャはタキイの種でオーストラリアのロマンという人の作られたカボチャです。
とっても甘いそうです。

サラダにサツマイモを使うんですね!
ジャガイモでないといけないと考えていた私は枠から外れる事が出来ないのかと思いました。
今度サツマイモでサラダ作ってみます。

11/14ヨロシクお願いします。
 2022年10月31日 23:20  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
トクマスさん、こんばんは

秋の野菜の収穫ですね、
安納芋見事なのができたですね、安納芋は甘いですがホクホク感がないですね。
昨年は安納芋を作りましたが大きくならなかったです、
今年は、鳴門金時を作りました。

カボチャは、形が変わってますね、美味しいでしょうか?
カボチャを作っていますが、ホクホク感がないです、スープにはいいみたいです。

スイートポテトも美味しそうですね、
我が家は、サツマイモのサラダ「スイートサラダ」を作っています「甘いです」
秋はジャガイモがないのでサツマイモを使っています。
 2022年10月31日 19:35  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
やっちゃんさんこんばんは!

夏野菜が残っていますね!
私もピーマン、トマトが残っています。
成っているのに抜けないです。

マァー生計を経っていないのでそのままにして置きたいと思っています。

エンドウを撒くつもりですいます。

奥さんとクロミちゃんにヨロシクお伝え下さい。
 2022年10月31日 19:29  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lemonさんこんばんは!

サツマイモは
なんで食べても良いですね!
お味噌汁は美味しいですねー
やつぽり日本人は味噌汁です。

でも老人ですからボケ防止かと慰めています。
 2022年10月31日 19:23  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
shimaさんこんばんは!

ご主人様は玉ねぎ植えられたのですね!
良いですね!

私の庭ではエンドウを植えたいので玉葱の植えるスペースがありません。
取れたすぐは生で美味しいですねー
でも今度は諦めます。

スイートポテトは上手く美味しく出来上がりましたが時間は考えられない程かかりました。
今度は時短したいです!(3回程作れば時短出来ると思います。)

マァー老人ですから気楽に生きたいと思います
 2022年10月31日 19:10  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
サクラワンさんこんばんは!
スイートポテトはマアーマァー美味しく出来上がりました。

でもハカリ、YouTubeと何回も見て疲れました。そして時間かかりましたが今度はもう少し時間を時短して作らなければならないと思ったりしています。
3回位作れば上手く作れると思います。(マアーボケ防止かと慰めています。

お百姓さんは喜んで本当に偉いです。

食べる時は
太陽お百姓さんに感謝していただかないといけないと「作物作って思います」
間違っているかも
 2022年10月31日 18:59  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
トクマスさん こんばんは

ヤマゴボウ、安納芋、ロロンカボチャが沢山取れました。
収穫の秋ですね。
そしてパンプキンスープ、芋の蒸しパンと上手に作りますね。

我が家で作っていないものばかりです。
今もオクラとピーマンが取れています。処分したいのですが
まだなっているのでどうしようか迷っています。

絹さや、つるなしスナックも芽が出てきたので何処に植えようか
考えています。
 2022年10月31日 18:56  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
sasayuriさんこんばんは♪

もう心は東京ですねー
やっぱり東京は凄いです!
いろんな所で工事中です。
益々発展する事でしよう。

でも田舎人は時々行きたいですね。

住むのには奈良ぐらいが良いのかもしれないと思っています。

スイートポテトは時間かかりましたが美味しく出来上がりました。

次は時短でできると思います

11/14は10時ぐらいに向かいに行きましょうか?
お返事待っています。
 2022年10月31日 18:47  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
雅様こんばんは!

雅様のブログ読む時、昼食外で食べていられるのを観て私も外で食べて時間を自分に使わなければならないと感じたりします。
外で食べのも自分で作るのも自分の体力、経済力で臨機応変に変えたら良いのかもしれないですねー
(昔は昼食ほとんど食べていませんてした)

今日はスイートポテトを作りました。
甘み抑えたので少しもの足りませんでした。

ハカリ、YouTubeを何度も見たので疲れました。
マアーボケ防止かと納得しています。

パンプキンスープは雅様のブログを読んで作りました。
ありがとうございました。
 2022年10月31日 14:56  二俣川教室  lemon さん
トクマスさん こんにちは!

こちら横浜今日はポカポカ陽気で暖かい日です。

秋の野菜が沢山収穫されましたね。

ヨウシウヤマゴボウ、安納芋、ロロンカボチャが採れたのですね。
わが家にもサツマイモがありますが主人と2人だけなのでほとんど味噌汁に入れています。

早速、パンプキンスープと芋の蒸しパンを作られたのですね。

今度はスイートポテトを作られるのですね。
自家製はきっと美味しいですね。
 2022年10月31日 09:21  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
トクマスさん、おはようございます

朝から良いお天気になっています

秋の味覚は沢山ありますが、
南瓜やサツマイモは美味しくて大好きです
収穫は嬉しいですね

今年の秋は特に忙しく感じている私です
何かしらすることが多くてバタバタしています
主人は明日が雨になるので玉葱の苗を午前中に植えています

今日はスイートポテトを作られるんですね
楽しみですね(*^^*)
 2022年10月31日 09:02  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  サクラワン さん
トクマスさん おはようございます。

収穫の秋ですね。パンプキンスープ、芋の蒸しパン、スイートポテト
どれも大好きです。美味しそう〜
材料が違いますものね。ご自分で丹精込めた物は味が違うのでしょうね。
羨ましいです。

お父さんの言葉真実ですね。雨が降るお百姓さんが喜んでいる。
私も母の実家が果樹園をやっていたので収穫までの大変さはわかります。

美味しいスイートポテト作るのも楽しみの時間ですネ。

 2022年10月31日 06:42  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  sasayuri さん
トクマスさん おはようございます〜

秋は物哀しいとか言いますが今年の秋は
ウキウキとしています
東京で念願の椿山荘に泊まれるのでおまけに
トクマスさんからの割引券でご馳走も食べて
きます

東京行きまで後僅か 楽しみです

安納芋たくさん 収穫されましたね
スイートポテト 美味しいのができますね

ロロンカボチャって言うのですか
美味しそうですね

牛蒡も採れて本当に実りの秋でしたね
 2022年10月31日 00:44  亀有駅前教室  雅 さん
トクマスさん~今晩は!(^^)!

猛暑が続いても、関東のように10月は日照時間がとても短かったが
植物の世界は、季節を忘れないものね。偶には狂い咲きがあるけどね(笑)

毎日365日、息子の食事を作っているので、自分の為の食事は手抜きが多く
テイクアウトする事も、多いわね。数日続くとこれではいけない!としっかり
作るけどね。 秋はお芋に南瓜。 美味しいものね~ 大学芋を買うと昔と
比較して美味しいのよ。やはりパックに安納芋や九州のブランド芋の名前が
書かれているのよ。美味しいお芋が、大学芋を更に美味しくしているのでしょう?
 2022年10月30日 23:48  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
maxさんこんばんは!
コメントありがとうございます。

わ私の父は農家(豪農)の三男でした。
雨が降るとお「百姓さんは喜んでいる」とか「お百姓さんは偉い何んでも作りはる」とかいつも言っていました。
母は都会のお嬢さんでいつも歌を歌って台所で「メンデルスゾン」とかピアノ、お琴の世界を頭に浮かべて生活していました。
私は父に近かったです。

いろいろ反抗しながら両親に反抗しながら生きてきました。
世の中いろいろあますねー

今は気楽に無料で絵を教えたり、気ままな生活しています。
水泳教室週一通っています。

安倍晋三さんの死は萩生田さんに引き継いで欲しいと勝手に思っています。
 2022年10月30日 23:10  メッツ大曽根教室  max さん
トクマスさん  こんばんは

 安納芋を収穫されたのですね
 難しい生育と思いますので、拍手いたします

 毎年収穫の秋は、好きです
 長い間をかけて実った食物を有難く頂戴できるからです

 自分の実家は半農家でしたので、家族・親族が一丸となって田植えや稲刈りする姿を見ていました 苦労も目にした時代もありました

 パンプキンスープ・芋の蒸しパンは製作済みでみえるのですね
 トクマスさんのお台所が楽しそうです お孫さん達もお幸せですね・・
 2022年10月30日 22:34  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
まさこさんこんばんは!

コメントありがとうございます。

ロロンカボチャでした。
名前間違ってごゆんなさい。

野菜作りの先生にに苗いたただいて作ったもんで名前を間違えたりしたら叱られます。
御免なさい!
これから気を付けます。

蒸しパンは簡単に出来ました。
子供の頃食べた記憶ありますし、ヨツチヤン先生のブログ観てホットケーキの素を使って蒸して簡単に出来ましたよ!
でも
スイトポテトは難しそうですね!
 2022年10月30日 22:27  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
126junkoさんこんばんは♪

コメントありがとうございます。

カボチャはロロンカボチャでした。
御免なさい!

野菜作りの先生に苗頂きました。
タキイの種です。

野菜作りは深いですね!

昨日ほうれん草撒きました。

スイートポテト明日から頑張ります。
 2022年10月30日 22:22  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
くにちやんこんばんは♪

秋はなぜか淋しいですねー

冬になれば根性が決まるのですが。
秋はセツセツと働かないといけないですね!
気が紛て良いかもしれません。
芋の蒸しパンは芋を小さく切ってホットケーキの元で型の中に流し込んで蒸すと簡単に出来ました。

でもスイットポテトは難しそうですね。
2日掛けてゆっくり作ってみます。

コメントありがとうございます。
 2022年10月30日 22:13  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ヨツチヤン先生こんばんは!

早速コメントありがとうございます。

カボチャはロロンカボチャでした。
御免なさい。

お芋は一週間は干すつもりです。

ヨツチヤン先生は本当にパワフルです。

2日間で作るつもりです。
最後に卵の黄色を塗るの忘れそうです!
 2022年10月30日 21:59  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
トクマスさん
今晩は

安納芋
沢山収穫されましたね
スイートポテトが楽しみです

マロンカボチャ 初めて見ました
スープに美味しそうですね

秋は沢山の収穫がありましたね

ありがとうございました
 2022年10月30日 21:53  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
トクマスさん   こんばんは

沢山の秋の収穫物ですね。自家製は美味しいですよ。

南瓜のスープは美味しいですね。

明日はスイートポテトを作られるとのこと

頑張って美味しいのが出来上がりますように、、、、。
 2022年10月30日 21:48  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
トクマスさん こんばんは♪♪

わぁ~、沢山さつま芋が収穫されましたね。

少し干してからしまわれて色々料理を楽しんで下さいね。

南瓜もマロンは甘い品種ではスープにしたら美味しいでしょう。

明日、スイートポテト頑張ってね最後に卵黄塗るの忘れないでね。

美味しいです。(^。^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座