パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

黄色先生の回診が10月最後となりました。

 2022年10月29日 02:05
10/27(木),10/28(金)はドクターイエローのぞみ検測が運行されました。
両日共に出かけて撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ

場所は名鉄山王駅付近です。
10/27は以前ナゴヤ球場前と名乗っていた時に使っていたグラウンドゲートと呼ばれていた南口臨時改札口付近であります。
この近辺は新幹線、中央本線、東海道本線、そして名鉄線が並んでいるところですね。
ドクターイエローの撮影後、中央本線特急しなの号や東海道本線の列車、そしてささしまライブ付近でも何枚か撮影してみました。

10/28は山王駅の北口付近での撮影です。
前日に周辺を歩いて、この角度で撮影してみたいということで再び来てみました。
撮影後、アップで撮影しなくても良かったかなという気がしましたね。
そしてもう少し離れて撮影しても良い感じで撮ることが出来るなぁと思いました(;^ω^)
また山王駅周辺で角度を変えて撮影してみたいものです。

引き続き、GIF動画を添付して別でブログをアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
コメント
 4 件
 2022年10月30日 00:54  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

ガード下に人家があったんですか、青色の牛乳配達箱って懐かしい感じがしますね。
この位置と決めて撮影したあとに周辺を歩いていて新幹線が見える場所にくると、この位置で撮影してみるのもいいなぁというのがどんどんと思いついていきます。
そう考えると、一日に何回かドクターイエローを撮影する機会が欲しくなりますね。

こうしてみると名古屋駅付近は何回もドクターイエローの撮影に来ていますが、まだまだ色々な角度からの撮影をすることができるなぁと改めて感じました(^ω^)
 2022年10月30日 00:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

撮影は10/27だけの予定でしたが、山王駅から名古屋寄りに少し歩いた中川運河付近で新幹線が見えたことが気になってしまい翌日も来てみたというワケです♪

列車が被ってしまうのも心配ですが、この日はドクターイエローが来るぐらいに車と被ってしまって焦りました。
何とかこんな感じで撮影することができました、それを考えると添付したコラージュ写真右の右端の写真の角度からが一番良かったのかなと感じています。

今度撮影する時はこの角度かなと考えております(=゚ω゚)ノ
 2022年10月29日 17:26  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん  こんにちは

 私も外出が多くて、帰宅後は疲れます
 連日撮影に出られたのですね

 このガード下の付近には、かつて人家がガード下に存在していました
 青色の四角い牛乳配達箱が玄関先にあり、印象が残っています

 10/27は旧ナゴヤ球場前の南口臨時改札口付近でドクターイエローを撮影されたのですか・・
 晴天に映えて綺麗です

 ドクターイエローのレモンイエローの色彩が太陽光で違って見えますね
 ベストショットです・・
 2022年10月29日 11:14  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
連日の撮影お疲れ様です。
山王駅近くは新幹線、中央西線、東海道線、名鉄本線が並行して走る場所ですね。

こんな羨ましい撮影場所は探してもそうありませんね。
心配は列車が被ることでしょうか。

もう少し離れて撮れる場所があるのでしたら、全体を見たい気にもなります。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座