まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
多聞院の紅葉
2022年10月24日 15:03


こんにちは♪♪
川越の多聞院(たもんいん)へ行きました。
元禄9年に川越藩主が開拓農家の檀家寺として創建されました。
境内には武田信玄の守り本尊であったと言われる純金の毘沙門天
が祀られています。
春には桜、牡丹 秋には紅葉 花寺として知られています。
1枚目・・・多聞院
2枚目・・・紅葉とお地蔵さん
3枚目・・・コスモスと川越の有名なうなぎ屋さん
玄関は芸能人の写真ばかり
川越の多聞院(たもんいん)へ行きました。
元禄9年に川越藩主が開拓農家の檀家寺として創建されました。
境内には武田信玄の守り本尊であったと言われる純金の毘沙門天
が祀られています。
春には桜、牡丹 秋には紅葉 花寺として知られています。
1枚目・・・多聞院
2枚目・・・紅葉とお地蔵さん
3枚目・・・コスモスと川越の有名なうなぎ屋さん
玄関は芸能人の写真ばかり
雅さん おはようございます♪♪
今回は息子の友人に紹介してもらったお寺です。
私が花巡りをしてブログにアップしているのを
知って教えてくれました。
四季折々のお花が咲き、特に秋のもみじは真っ赤に
なると美しいお寺だそうです。
うなぎは美味しいお店が余り無くてね、人に聞くと
直ぐに行きますね。
お寿司とうなぎは大好きです。
川越のぽんぽこ亭のうなぎも美味しいです。
コメントありがとうございました。
今回は息子の友人に紹介してもらったお寺です。
私が花巡りをしてブログにアップしているのを
知って教えてくれました。
四季折々のお花が咲き、特に秋のもみじは真っ赤に
なると美しいお寺だそうです。
うなぎは美味しいお店が余り無くてね、人に聞くと
直ぐに行きますね。
お寿司とうなぎは大好きです。
川越のぽんぽこ亭のうなぎも美味しいです。
コメントありがとうございました。
キンキンさん おはようございます♪♪
多聞院ですが川越の外れで所沢よりですね。
秋のもみじ寺で有名です。(^。^)
「いちのや」混んでいました、でもうなぎが食べたくて
東松山には美味しいうなぎ屋の店ありませんから
西瓜ヘルメットの出川さんが来ていました。
私も若い頃は川越で事務員をしていました。
会社で連れて行って貰いました。
しばらくぶりで美味しいうなぎ食べました。
コメントありがとうございました。
多聞院ですが川越の外れで所沢よりですね。
秋のもみじ寺で有名です。(^。^)
「いちのや」混んでいました、でもうなぎが食べたくて
東松山には美味しいうなぎ屋の店ありませんから
西瓜ヘルメットの出川さんが来ていました。
私も若い頃は川越で事務員をしていました。
会社で連れて行って貰いました。
しばらくぶりで美味しいうなぎ食べました。
コメントありがとうございました。
とみいさん おはようございます♪♪
今日は寒い日です12月の気温です。
川越はさつま芋の本場です。
町中はお菓子横町の周りが観光客でいっぱいです。
川越の秋祭りも人気があります、夜なので寒くて
今は行きません。
コメントありがとうございました。
今日は寒い日です12月の気温です。
川越はさつま芋の本場です。
町中はお菓子横町の周りが観光客でいっぱいです。
川越の秋祭りも人気があります、夜なので寒くて
今は行きません。
コメントありがとうございました。
ヨッチャン~ 今晩は!(^^)!
お寺さんは、お花の寺が多いわね。それだけ境内が広いので
色んな花を、育てることが出来るのでしょうね?
川越は随分と昔に行ったことがあるが、もう昔過ぎて記憶も
定かではないわね。美味しい鰻屋さんと聞くと私も鰻が好きなので
食べたくなるわよ。 まだ平地での紅葉は早いわね。北関東では
もう見頃を過ぎた場所もあるみたい。後 1か月もすれば平地でも
紅葉が見られるわね。 私も楽しみにしているのよ。
お寺さんは、お花の寺が多いわね。それだけ境内が広いので
色んな花を、育てることが出来るのでしょうね?
川越は随分と昔に行ったことがあるが、もう昔過ぎて記憶も
定かではないわね。美味しい鰻屋さんと聞くと私も鰻が好きなので
食べたくなるわよ。 まだ平地での紅葉は早いわね。北関東では
もう見頃を過ぎた場所もあるみたい。後 1か月もすれば平地でも
紅葉が見られるわね。 私も楽しみにしているのよ。
ヨッチャン、今晩は。
多門院へ行かれたのですね。多門院へは行った事がないです。どの辺に有りますか?
川越でうなぎと言えば(いちのや)ですよね。私も勤めをしていた頃は随分いきました。本当に美味しいですよね。少しお高いですが。上司のおごりでした。
多門院へ行かれたのですね。多門院へは行った事がないです。どの辺に有りますか?
川越でうなぎと言えば(いちのや)ですよね。私も勤めをしていた頃は随分いきました。本当に美味しいですよね。少しお高いですが。上司のおごりでした。
ヨッチャンさん、こんばんは。
きょうは、寒い一日でしたね。
川越、何回か行ってますが、
最近はご無沙汰です。
秋の川越もいいですね。
うなぎ、美味しそう。
きょうは、寒い一日でしたね。
川越、何回か行ってますが、
最近はご無沙汰です。
秋の川越もいいですね。
うなぎ、美味しそう。
うめちゃんさん こんばんは♪♪
今日は寒い1日でしたね。
お地蔵様は全部動作が違います、豊作を願ってですね。
紅葉の多いお寺、もう少し後が見頃となるでしょう。
うな重は美味しかった、自分へのご褒美です。
コメントありがとうございました。
今日は寒い1日でしたね。
お地蔵様は全部動作が違います、豊作を願ってですね。
紅葉の多いお寺、もう少し後が見頃となるでしょう。
うな重は美味しかった、自分へのご褒美です。
コメントありがとうございました。
とよちゃんさん こんばんは♪♪
今日は寒~い1日でした。
多聞院は四季折々のお花でも有名なお寺です。
紅葉も少し早いですね。
川越で有名なうなぎを1時間待って食べました。
西瓜ヘルメットのバイクの旅、食べていました、写真が・・・ね。
全部食べました、鼻血は・・・?
コメントありがとうございました。
今日は寒~い1日でした。
多聞院は四季折々のお花でも有名なお寺です。
紅葉も少し早いですね。
川越で有名なうなぎを1時間待って食べました。
西瓜ヘルメットのバイクの旅、食べていました、写真が・・・ね。
全部食べました、鼻血は・・・?
コメントありがとうございました。
みささぎ小町さん こんばんは♪♪
今日は1日小雨が降っていました。
寒くなりました、昨日が嘘みたいです。
多聞院の純金・・・泥棒がなんて思ってしまいます。
お地蔵様にこめ俵と野菜、きっと豊作を願ってでしょうね。
うなぎ屋さん川越で1番のお店です、「いちのや」江戸時代の創業です。
美味しかった~夜はうどんでした。
コメントありがとうございました。
今日は1日小雨が降っていました。
寒くなりました、昨日が嘘みたいです。
多聞院の純金・・・泥棒がなんて思ってしまいます。
お地蔵様にこめ俵と野菜、きっと豊作を願ってでしょうね。
うなぎ屋さん川越で1番のお店です、「いちのや」江戸時代の創業です。
美味しかった~夜はうどんでした。
コメントありがとうございました。
Yuha0329さん こんばんは♪♪
川越の多聞院には車で行きました。
ナビに入力して案内通りに行きます。
お地蔵様がおもしろい、手の位置が全部違います。
お米は豊作を願ってですか。
うなぎ屋さん名前を書いて1時間待ち川越の「いちのや」は
有名なお店です、創業は江戸時代です。
美味しかった、長生き出来そう~
コメントありがとうございました。
川越の多聞院には車で行きました。
ナビに入力して案内通りに行きます。
お地蔵様がおもしろい、手の位置が全部違います。
お米は豊作を願ってですか。
うなぎ屋さん名前を書いて1時間待ち川越の「いちのや」は
有名なお店です、創業は江戸時代です。
美味しかった、長生き出来そう~
コメントありがとうございました。
アナハイムさん こんばんは♪♪
今日は朝から寒くて小雨の1日でした。
川越の多聞院には純金がなんて泥棒が入らないか心配に
なりますね。
うな重はもう清水の舞台から飛び降りました~~
西瓜ヘルメットのバイクの旅でうなぎ食べに来ました。
ちなみにうなぎ屋さん「いちのや」です。
江戸時代の創業です。
コメントありがとうございました。
今日は朝から寒くて小雨の1日でした。
川越の多聞院には純金がなんて泥棒が入らないか心配に
なりますね。
うな重はもう清水の舞台から飛び降りました~~
西瓜ヘルメットのバイクの旅でうなぎ食べに来ました。
ちなみにうなぎ屋さん「いちのや」です。
江戸時代の創業です。
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん
こんばんは
笠地蔵さま かわいい
お顔も それぞれでね
紅葉の季節 を 楽しまれるのでしょうね
うな重 豪華ですね
こんばんは
笠地蔵さま かわいい
お顔も それぞれでね
紅葉の季節 を 楽しまれるのでしょうね
うな重 豪華ですね
ヨッチャンさん♪ 今晩は☆
「多聞院」に行って来られたのですね 開拓農家の檀家寺
なのですね 「社会科」「歴史学」ですね!
川越は、旅番組でよく取り上げて、芸能人達が賑やかに
ロケしてますよね。あの、「時の鐘」でしたっけ? や、駄菓子屋
さんとか・・ ね。
うなぎ、立派です事♪ 全部食べたら鼻血が出たりして!! ふふ♪
「多聞院」に行って来られたのですね 開拓農家の檀家寺
なのですね 「社会科」「歴史学」ですね!
川越は、旅番組でよく取り上げて、芸能人達が賑やかに
ロケしてますよね。あの、「時の鐘」でしたっけ? や、駄菓子屋
さんとか・・ ね。
うなぎ、立派です事♪ 全部食べたら鼻血が出たりして!! ふふ♪
ヨッチャンさん こんにちは
こちら、午後から急に寒くなってきました。
今夜は冷えそうです。
多聞院、純金の毘沙門天が祀られてるのですね。
純金・・どんなのか見てみたいですね。非公開?かな。
きっと、創建当時はピカピカに光り輝いてたでしょうね。
お寺にはお花が似合いますね。多聞院の紅葉、これから楽しみですね。
お地蔵さんにお米、それも俵ごと。豊作の謂れか何かでしょうか?
うなぎ、肉厚でやわらかそうですね。人気のお店なのですね。
もちろん美味しかったでしょう?
こちら、午後から急に寒くなってきました。
今夜は冷えそうです。
多聞院、純金の毘沙門天が祀られてるのですね。
純金・・どんなのか見てみたいですね。非公開?かな。
きっと、創建当時はピカピカに光り輝いてたでしょうね。
お寺にはお花が似合いますね。多聞院の紅葉、これから楽しみですね。
お地蔵さんにお米、それも俵ごと。豊作の謂れか何かでしょうか?
うなぎ、肉厚でやわらかそうですね。人気のお店なのですね。
もちろん美味しかったでしょう?
ヨッチャンさん
こんにちは!
川越の多聞院は行かれたのですね!由緒ある場所だと聞きました。御朱印やパワースポットとしても有名だそうですね。航空公園駅からいかれたのですか。お車でもアクセスが良さそうですね。
紅葉のし始めもまた乙な様子ですね。お地蔵様にはお米?が供えてあるのでしょうか可愛いです♡
夏でなくてもここのところは元気をつけないと寒暖差にまけるので鰻のお食事は良いと思います!
観ていたら食べたくなりました♪素敵な秋の1日でしたね!
こんにちは!
川越の多聞院は行かれたのですね!由緒ある場所だと聞きました。御朱印やパワースポットとしても有名だそうですね。航空公園駅からいかれたのですか。お車でもアクセスが良さそうですね。
紅葉のし始めもまた乙な様子ですね。お地蔵様にはお米?が供えてあるのでしょうか可愛いです♡
夏でなくてもここのところは元気をつけないと寒暖差にまけるので鰻のお食事は良いと思います!
観ていたら食べたくなりました♪素敵な秋の1日でしたね!
ヨッチャンさん
こんにちは〜
川越の多聞院、開拓農家の檀家寺なんですね(^_^)
武田信玄にゆかりがあるのですね(^-^)
しかし、うな重、ウナギがどでかい、高そうですね
有名人もよくおとづれるんですね(^.^)
こんにちは〜
川越の多聞院、開拓農家の檀家寺なんですね(^_^)
武田信玄にゆかりがあるのですね(^-^)
しかし、うな重、ウナギがどでかい、高そうですね
有名人もよくおとづれるんですね(^.^)
コメント
16 件