西友山科教室
みすちゃん さん
2回目は・・・
2022年10月13日 16:17
昨日 2度目の下肢静脈瘤治療に行ってきました
6月に行ったものは 下肢の太い静脈血管にカテーテルを通し
壁内の静脈瘤を焼き切る
«血管内焼灼治療» でした
下肢の静脈に何カ所か穴を開け そこから器具を挿入するのです
場所が場所なだけに多少の出血も伴いました
段々と熱くなって来る火傷の様な感覚に
思わず声より先に足が ピョンと跳ね上がります
「痛かったら まず声を掛けてくださいね!」
と言われてたけど
声よりも先に 反射的に脚が反応するんですよ
今考えると 厄介な患者だったのかもね・・・
さて 昨日の手術はカテーテルを挿入できない末端の場所
に効果があるとか言われています
踝の近くに多く網目の様になった静脈が気になりました
«硬化療法»
膝から下 前回の手術痕より3cm離れた場所に点滴の様に
薬品を注射して固めてしまう治療です
外来で10分程度で終わりました
軽度の下肢静脈瘤には有用性の高い治療法です
其の後 綿球で栓をし弾性ストッキングの上から 強力な
包帯を巻き付けてあります
「15分位歩いてきてください」と言われ
病院の周りやガレージを散歩して時間を潰し 終了です
痛みも出血も腫れも無く 簡単に済むのは楽ですね
薬品が副作用が強いので 片足づつになりました。
6月に行ったものは 下肢の太い静脈血管にカテーテルを通し
壁内の静脈瘤を焼き切る
«血管内焼灼治療» でした
下肢の静脈に何カ所か穴を開け そこから器具を挿入するのです
場所が場所なだけに多少の出血も伴いました
段々と熱くなって来る火傷の様な感覚に
思わず声より先に足が ピョンと跳ね上がります
「痛かったら まず声を掛けてくださいね!」
と言われてたけど
声よりも先に 反射的に脚が反応するんですよ
今考えると 厄介な患者だったのかもね・・・
さて 昨日の手術はカテーテルを挿入できない末端の場所
に効果があるとか言われています
踝の近くに多く網目の様になった静脈が気になりました
«硬化療法»
膝から下 前回の手術痕より3cm離れた場所に点滴の様に
薬品を注射して固めてしまう治療です
外来で10分程度で終わりました
軽度の下肢静脈瘤には有用性の高い治療法です
其の後 綿球で栓をし弾性ストッキングの上から 強力な
包帯を巻き付けてあります
「15分位歩いてきてください」と言われ
病院の周りやガレージを散歩して時間を潰し 終了です
痛みも出血も腫れも無く 簡単に済むのは楽ですね
薬品が副作用が強いので 片足づつになりました。
せいちゃん こんばんは
この症状は男女とも悩まれている方は多いですね
最初は何気なく放置していても段々と気になって来ます
外へ静脈が浮き出て来て とても素足を見せられません
何かの参考になればと あえてアップしました
其の侭にしている方もありますが 症状がひどくなると
皮膚が潰瘍になりボロボロになります
私も掛かりつけに見せた時に
「こりゃぁ 直ぐ診てもらいなさい」と言われました
医師の紹介なら直ぐに見て貰えたので良かったですよ
無意識、無関心が一番いけないようです
私も早々に見て貰えて ホッと安心しました
この症状は男女とも悩まれている方は多いですね
最初は何気なく放置していても段々と気になって来ます
外へ静脈が浮き出て来て とても素足を見せられません
何かの参考になればと あえてアップしました
其の侭にしている方もありますが 症状がひどくなると
皮膚が潰瘍になりボロボロになります
私も掛かりつけに見せた時に
「こりゃぁ 直ぐ診てもらいなさい」と言われました
医師の紹介なら直ぐに見て貰えたので良かったですよ
無意識、無関心が一番いけないようです
私も早々に見て貰えて ホッと安心しました
みすちゃんおはようございます^ - ^
静脈瘤治療無事にすみ良かったです♪恐がりの私は聞いただけでもうだめ
でもまな板の鯉でしょうかね、お疲れ様でございました!
それにしても最近の医療は進化していますね、日常生活に不便なくとは
グッドですね^ - ^
静脈瘤治療無事にすみ良かったです♪恐がりの私は聞いただけでもうだめ
でもまな板の鯉でしょうかね、お疲れ様でございました!
それにしても最近の医療は進化していますね、日常生活に不便なくとは
グッドですね^ - ^
みみちゃん こんばんは
手術と聞くと大層に思えますが 7年前に変形性膝関節症の
手術をしてるのよ
その時とつい比較してしまいます
断然 早くて 苦痛も伴わないしこんなに楽なことはないですね
焼灼治療も 時折熱風を感じる手術でした
「何か 火傷の様に熱いんですが・・・」と訴えたけど
「そんなことは ない筈ですよ」何て一笑されちゃいました
でも耐えられる程度ですので 大した事は無いのでしょう
今回の硬化療法は もっと楽でした
点滴の様にひざ下に数カ所 注入するだけですので
直ぐ立ち上がって歩くこともできます
現代の科学って 凄いですね
何にも怖くないですよ
手術と聞くと大層に思えますが 7年前に変形性膝関節症の
手術をしてるのよ
その時とつい比較してしまいます
断然 早くて 苦痛も伴わないしこんなに楽なことはないですね
焼灼治療も 時折熱風を感じる手術でした
「何か 火傷の様に熱いんですが・・・」と訴えたけど
「そんなことは ない筈ですよ」何て一笑されちゃいました
でも耐えられる程度ですので 大した事は無いのでしょう
今回の硬化療法は もっと楽でした
点滴の様にひざ下に数カ所 注入するだけですので
直ぐ立ち上がって歩くこともできます
現代の科学って 凄いですね
何にも怖くないですよ
アップルさん こんばんは
6月に受けた下肢静脈瘤の焼灼治療は
数回 暑い熱風を浴びた感じでした
フワッと近づく熱さに思わず足が跳ね上がってしまいました
これは意識は飛んじゃいますね(笑)
足のみが勝手に動いてます
今回の硬化療法は ただの注射みたいな感覚で何ともないのよ
こんなに楽ならどんな人でも抵抗ないと思うわ
腫れも出血も痛みもないなんて なんて凄い事でしょうね
15分間の散歩も あっという間に過ぎちゃいましたよ
3日後にテーピングも取れますが
弾性ストッキングだけは暫らく履いたままのようです
6月に受けた下肢静脈瘤の焼灼治療は
数回 暑い熱風を浴びた感じでした
フワッと近づく熱さに思わず足が跳ね上がってしまいました
これは意識は飛んじゃいますね(笑)
足のみが勝手に動いてます
今回の硬化療法は ただの注射みたいな感覚で何ともないのよ
こんなに楽ならどんな人でも抵抗ないと思うわ
腫れも出血も痛みもないなんて なんて凄い事でしょうね
15分間の散歩も あっという間に過ぎちゃいましたよ
3日後にテーピングも取れますが
弾性ストッキングだけは暫らく履いたままのようです
キンキンさん こんばんは
下肢静脈瘤の手術は 焼灼治療の場合は2時間位かかりましたね
でも あっという間でした
血管に穴を開けるので 多少の出血もありますが腫れが伴いました
それも3日ぐらいで止まり 弾性ストッキングを1週間以上履き続けていると
腫れも収まって来ます
今回の硬化治療は 下肢に3か所点滴の様な針を刺し少量のお薬を注入するだけ!
いとも簡単すぎる位でした
腫れも痛みも出血さえもなく 暫らく弾性ストッキングを履いているだけです
日常生活には何ら影響もないので 助かりますね
2週間後にもう片方の治療がありますが 驚くぐらい処置も早そうです
下肢静脈瘤の手術は 焼灼治療の場合は2時間位かかりましたね
でも あっという間でした
血管に穴を開けるので 多少の出血もありますが腫れが伴いました
それも3日ぐらいで止まり 弾性ストッキングを1週間以上履き続けていると
腫れも収まって来ます
今回の硬化治療は 下肢に3か所点滴の様な針を刺し少量のお薬を注入するだけ!
いとも簡単すぎる位でした
腫れも痛みも出血さえもなく 暫らく弾性ストッキングを履いているだけです
日常生活には何ら影響もないので 助かりますね
2週間後にもう片方の治療がありますが 驚くぐらい処置も早そうです
okochan さん こんばんは
私は手術に対する恐怖感はあまり感じないんですよ
というか手術台に乗ってしまうと すぐ麻酔で眠ってしまうので
局所麻酔だけは ろれつが回らなく感じられても意識はありましたね
焼灼手術の時は 下肢に穴を開ける時に太い注射を打たれた気になりました
時折感じる 熱風の様な熱い感覚は麻酔をかけても分かりましたよ
今回の硬化治療は いとも簡単!
エッ もう終わったの?ってな感じです
点滴の様なもので部分的に針を刺されますが 少量なので横になってる間に
終わってしまいました
痛みも出血も腫れも無く 勿論弾性ストッキングやテーピングもあるでしょうが
直ぐに歩けるほどです
私は手術に対する恐怖感はあまり感じないんですよ
というか手術台に乗ってしまうと すぐ麻酔で眠ってしまうので
局所麻酔だけは ろれつが回らなく感じられても意識はありましたね
焼灼手術の時は 下肢に穴を開ける時に太い注射を打たれた気になりました
時折感じる 熱風の様な熱い感覚は麻酔をかけても分かりましたよ
今回の硬化治療は いとも簡単!
エッ もう終わったの?ってな感じです
点滴の様なもので部分的に針を刺されますが 少量なので横になってる間に
終わってしまいました
痛みも出血も腫れも無く 勿論弾性ストッキングやテーピングもあるでしょうが
直ぐに歩けるほどです
lemonさん こんばんは
前々から気になっていた静脈瘤 膝の手術後7年も経つと
気になるようになって来ました
掛かりつけの内科医に相談したところ 即 調べて血管外科を
電話で予約確認も取ってもらえました
血管外科というのは余り聞かれないかもしれませんね
最近は下肢静脈瘤専門の病院もできてます
医者の紹介になると 処置も素早いですよ
個人で探すとなると やはり難しいでしょうね
手術や経過観察の度に 紹介してもらった医者に
連絡も入ってる様です
焼灼手術や硬化治療など 症状を見ながら丁寧に説明
して貰えるのは 解り易くて安心です
何せ 痛みが無いのが良いですね(^-^)
前々から気になっていた静脈瘤 膝の手術後7年も経つと
気になるようになって来ました
掛かりつけの内科医に相談したところ 即 調べて血管外科を
電話で予約確認も取ってもらえました
血管外科というのは余り聞かれないかもしれませんね
最近は下肢静脈瘤専門の病院もできてます
医者の紹介になると 処置も素早いですよ
個人で探すとなると やはり難しいでしょうね
手術や経過観察の度に 紹介してもらった医者に
連絡も入ってる様です
焼灼手術や硬化治療など 症状を見ながら丁寧に説明
して貰えるのは 解り易くて安心です
何せ 痛みが無いのが良いですね(^-^)
みすちゃんさん こんばんは。
足がピックって動いてしまうのは、咄嗟に反応するんだもの声をかけてからなんて言われてもね〜
簡単な感じで聞こえるけど・・なんだか大変そう
医術の進歩って本当にすごいですね〜
日帰りとか言われても、無理せずゆっくりしてくださいね。
足がピックって動いてしまうのは、咄嗟に反応するんだもの声をかけてからなんて言われてもね〜
簡単な感じで聞こえるけど・・なんだか大変そう
医術の進歩って本当にすごいですね〜
日帰りとか言われても、無理せずゆっくりしてくださいね。
みすちゃん こんばんは(^_^)
昨日は、下肢静脈瘤の治療に行ってこられたんですね。
硬化療法は軽度の静脈瘤に有用性の高い治療法なんですね。
痛みも出血も腫れもなく、簡単に済んで良かったですね。
ゆっくり養生してくださいね。
昨日は、下肢静脈瘤の治療に行ってこられたんですね。
硬化療法は軽度の静脈瘤に有用性の高い治療法なんですね。
痛みも出血も腫れもなく、簡単に済んで良かったですね。
ゆっくり養生してくださいね。
みすちゃんさん、今晩は。
前回の治療といい、今回の治療といい、聞くだけでも恐ろしく感じました。大変な治療をしてこられたのですね。でも現在の医療技術は凄いですね。あまり痛みも無くて良かったです。
もう片方の治療があるようですがお大事になさってください。
前回の治療といい、今回の治療といい、聞くだけでも恐ろしく感じました。大変な治療をしてこられたのですね。でも現在の医療技術は凄いですね。あまり痛みも無くて良かったです。
もう片方の治療があるようですがお大事になさってください。
まりたん こんばんは
結構 静脈瘤を持ってる方って多いですね
男性もいますが 女性がの方が多かれ少なかれ悩まれている方も
多いようです程度が軽ければ 弾性ストッキングで
症状をやわらげたり 進行の予防をにはなる様ですよ
弾性ストッキングは 脚を締め付けると逆に悪くなるんじゃないか?
と心配される方もあるようですが、医療機関で処方される医療用の
弾性ストッキングは 脚を締め付けて脹脛の筋ポンプ作用を助けること
により静脈還流をうながし 脚に血液がたまるのを防ぎます
市販品もありますが医療用は圧力が強いので医療機関でしか
購入できないようですよ
3,000円~5,000円くらいかな!
結構 静脈瘤を持ってる方って多いですね
男性もいますが 女性がの方が多かれ少なかれ悩まれている方も
多いようです程度が軽ければ 弾性ストッキングで
症状をやわらげたり 進行の予防をにはなる様ですよ
弾性ストッキングは 脚を締め付けると逆に悪くなるんじゃないか?
と心配される方もあるようですが、医療機関で処方される医療用の
弾性ストッキングは 脚を締め付けて脹脛の筋ポンプ作用を助けること
により静脈還流をうながし 脚に血液がたまるのを防ぎます
市販品もありますが医療用は圧力が強いので医療機関でしか
購入できないようですよ
3,000円~5,000円くらいかな!
shimaさん こんばんは
手術と聞くと ヤッパリ最初はビビっちゃいますね!
でも 本番になると意外と諦めは 早く付きました
最初のCT検査から 研修生が見学に来て手術室に入ったときは
インターン生に囲まれて まな板の鯉状態ですものね
もうどうにでもなれって(笑)
焼灼手術は ヤッパリ火傷の様な皮膚の内側が熱くなりました
今回は 全然痛くも無く 憮然状態で終了しました
「もう終りですか?」って思わず尋ねたわよ
腫れも少なくて 歩くのにも全然不便はありません
細かい場所には最適だそうです
手術と聞くと ヤッパリ最初はビビっちゃいますね!
でも 本番になると意外と諦めは 早く付きました
最初のCT検査から 研修生が見学に来て手術室に入ったときは
インターン生に囲まれて まな板の鯉状態ですものね
もうどうにでもなれって(笑)
焼灼手術は ヤッパリ火傷の様な皮膚の内側が熱くなりました
今回は 全然痛くも無く 憮然状態で終了しました
「もう終りですか?」って思わず尋ねたわよ
腫れも少なくて 歩くのにも全然不便はありません
細かい場所には最適だそうです
うめちゃん こんばんは
最初 ”静脈の中にカテーテルと通す”って聞いただけで 驚きました
細い血管の中に管が入って しかも焼き切るなんてそんなことが出来るのか?
一寸怖かったです
でもね 注射針の感覚で入り 部分麻酔で意識ははっきりしてましたよ
メスで切らないから ただの注射のような感じでした
今回は 立ったままで針を差し込み 横になって薬品を注入されました
点滴袋よりも量が少ないので あっという間です
え~ッ ここで もう終り?・・・って感じで終了しました
簡単すぎる~~!
最初 ”静脈の中にカテーテルと通す”って聞いただけで 驚きました
細い血管の中に管が入って しかも焼き切るなんてそんなことが出来るのか?
一寸怖かったです
でもね 注射針の感覚で入り 部分麻酔で意識ははっきりしてましたよ
メスで切らないから ただの注射のような感じでした
今回は 立ったままで針を差し込み 横になって薬品を注入されました
点滴袋よりも量が少ないので あっという間です
え~ッ ここで もう終り?・・・って感じで終了しました
簡単すぎる~~!
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
前回の下肢静脈瘤治療は「血管内焼灼治療」というのでしたか?
静脈に数カ所穴を開ける?それだけでも痛い!
そこから器具を挿入
段々と暑くなって ワァ痛っ!
手術終わった後も体調が優れないのもよくわかりました
次は硬化療法
大変ですが静脈瘤綺麗になって良かったですね
あと一歩ですが・・・
薬の副作用 どうぞお大事になさってください<(_ _)>
私も静脈瘤有りますが弾性ストッキングで
どうにか頑張っています(*^_^*)
前回の下肢静脈瘤治療は「血管内焼灼治療」というのでしたか?
静脈に数カ所穴を開ける?それだけでも痛い!
そこから器具を挿入
段々と暑くなって ワァ痛っ!
手術終わった後も体調が優れないのもよくわかりました
次は硬化療法
大変ですが静脈瘤綺麗になって良かったですね
あと一歩ですが・・・
薬の副作用 どうぞお大事になさってください<(_ _)>
私も静脈瘤有りますが弾性ストッキングで
どうにか頑張っています(*^_^*)
みすちゃんさん こんばんは!
6月の手術に続き2回目の静脈瘤の治療に行ってこられたのですね。
カテーテルを挿入できない末端の部分の治療だったのですね。
「硬化療法」と言うのですね。薬品を注射して固めてしまう治療なのですね。
薬の副作用があるので片足ずつ治療してもらい、後日もう片方の足の治療があるのですね。
弾性ストッキングの上から強力な包帯が巻かれているのですね。歩くのが大変そうです。
どうぞお大事になさってください。
6月の手術に続き2回目の静脈瘤の治療に行ってこられたのですね。
カテーテルを挿入できない末端の部分の治療だったのですね。
「硬化療法」と言うのですね。薬品を注射して固めてしまう治療なのですね。
薬の副作用があるので片足ずつ治療してもらい、後日もう片方の足の治療があるのですね。
弾性ストッキングの上から強力な包帯が巻かれているのですね。歩くのが大変そうです。
どうぞお大事になさってください。
みすちゃん
こんばんは( ^ω^ )
2度目の下肢静脈瘤治療って書いてあるので
思わず、足を見ましたよ。
踝の近くに多く網目の様になった静脈
くるぶしも見ましたよ。
膝の下内側が少しボコボコしていますが
今日はまだ静脈が出ていないほうです。
昨日今日歩いているから血液の流れが良くなったかな?
ボコボコの時もあります。
弾性ストッキングをしばらくはくと
綺麗な足になるのですね。
こんばんは( ^ω^ )
2度目の下肢静脈瘤治療って書いてあるので
思わず、足を見ましたよ。
踝の近くに多く網目の様になった静脈
くるぶしも見ましたよ。
膝の下内側が少しボコボコしていますが
今日はまだ静脈が出ていないほうです。
昨日今日歩いているから血液の流れが良くなったかな?
ボコボコの時もあります。
弾性ストッキングをしばらくはくと
綺麗な足になるのですね。
みすちゃんさん、こんばんは
以前、言っておられた手術だったんですね
静脈血管にカテーテルを通すと言うだけでも
怖く感じますが、外来で出来るんですね
そして、包帯を巻いてから「歩いて来て下さい」ってΣ( ̄□ ̄|||)
日帰りと言われていましたよね
今日は大丈夫なのでしょうか
お大事にして下さいね
と、言う私も不整脈の手術で
カテーテルを首と股の付け根から6本だったか入れて
心臓と肺の繋がる部分を焼く手術をしました
しないと仕方がない手術なら覚悟が出来ますね
聞く方が怖く感じます・・・
以前、言っておられた手術だったんですね
静脈血管にカテーテルを通すと言うだけでも
怖く感じますが、外来で出来るんですね
そして、包帯を巻いてから「歩いて来て下さい」ってΣ( ̄□ ̄|||)
日帰りと言われていましたよね
今日は大丈夫なのでしょうか
お大事にして下さいね
と、言う私も不整脈の手術で
カテーテルを首と股の付け根から6本だったか入れて
心臓と肺の繋がる部分を焼く手術をしました
しないと仕方がない手術なら覚悟が出来ますね
聞く方が怖く感じます・・・
みすちゃんさん
こんばんは
壁内の静脈瘤を焼き切る«血管内焼灼治療» ですか
聞いただけど 怖いって思ってしまいますが
静脈血管にカテーテルを通すって 本当に最先端でしょうね
カテーテルって すごい威力ですよね
お疲れ様でした
こんばんは
壁内の静脈瘤を焼き切る«血管内焼灼治療» ですか
聞いただけど 怖いって思ってしまいますが
静脈血管にカテーテルを通すって 本当に最先端でしょうね
カテーテルって すごい威力ですよね
お疲れ様でした
コメント
18 件