パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「お玉」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

草津温泉に行きました。

 2022年10月10日 14:04
こんにちは。

三連休ですね、温泉に入りたくて草津温泉に

混んでいました、9℃と寒いでした、山の木

は紅葉が見えるところもあります。

流石、日本一の温泉です、全国から人、人、人

湯畑回りは若い人がいっぱいでした。

寒くなるとあちこちが悲鳴を上げる、温泉が

身体を温めます、歳ですね。

1枚目・・・湯畑

2枚目・・・温泉街

3枚目・・・熱の湯(湯もみ見学)
      紅葉、温泉
コメント
 19 件
 2022年10月11日 07:34  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん おはようございます♪♪

三連休です、草津温泉は混んでいました。

温泉街も人、人、人、でした。(^。^)

9℃と寒くて風が冷たいです、温泉に入ると
身体の芯まで温まりますね。♡♡

我が家から草津温泉までは車で2時間ですが・・

あちこちの道の駅に寄ります3時間ですね。
ゆっくりです無理しません。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月11日 07:28  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん おはようございます♪♪

温泉が大好きです、草津温泉の硫黄の臭いが
何とも言えませんね。(^。^)

標高が高い所に温泉がありますもう紅葉が
始まっています。♡♡

三連休で草津温泉も混んでいました。

コメントありがとうございました。

 2022年10月10日 22:25  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ 今晩は!(^^)!

やはり三連休は、何処の観光地でも混むでしょうね? 連日予報の
気温まで上がらないのが、不満なのよ。今日だって27度の予報が
実際は21度ですものね。予報士さんが予報まで気温が上がってくれないと
嘆いていたわね。 寒がりはこんな時こそ、温泉で温まりたいわね。

草津 良いとこ 一度はおいで~ と歌われるものね。遠い昔に行ったけど
もう記憶は曖昧ね。でもテレビでは湯もみを見るわね。お揃いの着物で湯もみを
して50度もあるお湯の、温度を下がる姿は絵になるもの。見学も出来ると聞くわね。
貴女の所からだと、草津は差ほど 遠く無くいかれるのかしら?
 2022年10月10日 20:34  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

こんばんは(^-^)

草津温泉に行かれたんですね。

9度は寒いですね。

紅葉も見れて良かったですね(^-^)v

温かい温泉に浸かってゆっくり出来て良かったですね♪
 2022年10月10日 19:52  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ねこさん こんばんは♪♪

三連休で草津温泉はとても混んでいました。

山の上、9℃と寒いです、紅葉もチラホラと
進んでいます。♡♡

日頃の疲れが取れました。(^。^)

明日から仕事頑張ります。

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 19:45  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん こんばんは♪♪

ここの所天気の上下が激しくて足、腰が悲鳴を

上げています、温泉行きた~いでした。

流石に三連休は混んでいますね、人、人、

身体が温まると気持ちが違います。

又頑張ろう~(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 18:04  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  ヨッチャンさん♪ 今晩は☆
 草津温泉 いいですね♪ 羨ましいです。
 観光客いっぱいでしたか  秋 良い季節ですものね♪
「♬草津よいとこ~ 一度はおいで~ どっこいしょ♪」
  『湯もみ』も観られたのですね 良かったですね。
 ヨッチャンさんは、日々いそがしく頑張っているから、温泉で
 疲れも吹っ飛んだでしょう♡
 2022年10月10日 17:40  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん こんにちは♪♪

草津温泉は混んでいました。

明日からの旅行割引に混むでしょうね。

折角の割引は使わなくては損です。

一緒に行きましょう、紅葉を見にね。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 17:30  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャンさん、今晩は。

やっぱり温泉は草津ですよね。羨ましい(-_-;) 主人に温泉に行きたいねと話をしますがいつもスルー
今日も旅行割引、安くする方法をテレビでやっていました。5000円割引、クーポン3000円。

行ってみたい。父さん行こうよ。
 2022年10月10日 17:24  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん こんにちは♪♪

三連休で草津温泉も混んでいました。

寒くなると温泉が恋しくなります。

肩こり、腰痛が温泉が私を呼んでいます。

温泉街を散策、紅葉も始まっていますね。

冬はすぐそこに来ています。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 17:16  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャン さん
こんにちは
草津温泉に
湯畑の映像って いいですよね!(^^)!
草津温泉も混んでいたのですね
寒くなったので 温泉にって思ってしまいます
温泉街を 散策するのもうれしいですね
つい 覗きもんでです
 2022年10月10日 17:15  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ロクベエさん こんにちは♪♪

三連休で草津温泉は混んでいますよ。

我が家から車で2時間位ですが道の駅に

寄って野菜を購入しながら行きます。

お花の写真を撮りながらなので3時間位
かかります。
急がずにゆっくりと行きます。(^。^)

箱根温泉の近くに住んでいるんですね
羨ましいです、温泉いきましょう。
ストレスを発散しましょう。♡♡

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 17:03  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん こんにちは♪♪

三連休は草津温泉も混んでいました。

皆、出かけたいんですね、温泉すきなんですね。(^。^)

草津良いとこ1度はおいで~~何度でも行きますよ~~♪♪

休みはゆっくり出来ました、明日の仕事の為に・・・

紅葉が始まってます。

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 16:58  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんにちは♪♪

わが家は温泉は草津温泉ときめています。

何度も入ると疲れますが硫黄の臭いの温泉が
ホットしますね。(^。^)

草津温泉は標高の高い所にあります。
9℃は寒い、セーターと上着で丁度イイです。

紅葉もあちらこちらで始まっています。
冬はすぐそこに・・・♡♡

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 16:52  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん こんにちは♪♪

三連休はどこも混んでいますね。

車の移動も凄い、気を付けないと事故になりますから

温泉大好きです、何度も入り身体が硫黄の臭いがいます。

休みはボーと過ごすのも大事ですね。紅葉、始まってます。

神経が休まります。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月10日 16:42  ノジマ鴨宮教室  ロクベエ さん
ヨッチャンさん、こんにちは。

草津温泉、お近くなんですね~・。
いいですね。

箱根の近くに住んでいますが、草津は一番好きです。
(ごめんね、箱根)
2019年に一度行ってから、行ってないです。
今年は、いきたいです。

全国割で、すごくこむのでしょうね~。
 2022年10月10日 16:00  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
こんにちは!

草津温泉に行かれたのですね。

秋のシーズンになって良い季節に行けて良かったですね。
温泉たまごやお漬物、味噌おでんのお店もありますね。

湯畑のゆけむり、風情がありますね。

お疲れが癒やされたでしょうか、とても涼しくて寒いくらいだったのですね。
 2022年10月10日 15:23  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん こんにちは

またまた草津温泉に行かれたのですね。いいな~♡
今年何回目でしょうか?
ちょっと足を延ばせば日本一有名な温泉に行けるなんて羨ましい限りです。
人が多かったようですね。さすが!草津温泉、♬いちどは~おいで~♬ですね。
9℃ですか! それは寒い。コートが要りますね。
紅葉も始まって来てるようで楽しめて良かったですね。
ほっこり温泉、日頃の疲れも吹っ飛びましたね。
 2022年10月10日 14:52  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんにちは♬

小淵沢で、特急あずさに乗り換えました。

指定席、取ってありましたが、
満席です。
さすが三連休の帰りですね。

草津温泉も混んでいたのですね。

日頃のお疲れが取れてよかったですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座