メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
久々に高い所から黄色先生を眺めました♪
2022年10月11日 21:22
10/7(金),10/8(土)とドクターイエローのぞみ検測の運行がありました。7日に撮影に出かけて、その分は既にブログにアップしております。
8日も撮影に出かけてみました、場所は前日デジカメの調子が悪くて諦めたミッドランドスクエアにあるスカイプロムナードです(=゚ω゚)ノ
決してデジカメの調子が良かったわけではなかったですが、何とかアップにした写真を何枚か撮影することができました♪
そんな中から選んだ写真をコラージュしたものが今回添付したものであります。
画像が粗くなったものもちょっとありました、再度デジカメの望遠機能によるアップ写真の撮影に挑戦したいですね。
ビルの隙間から名古屋駅新幹線ホームの先端が見えているので到着した列車を見ることが出来ます。
なのでドクターイエローの到着からとらえて追いかけながら撮影していきました。
ホーム上をアップにするとギャラリーがたくさんいたことにビックリ、そう言えばこの日は土曜日でしかも夕方なので多かったのかもと思いました。
そしてちょっと気になった列車が近鉄線で止まっていたのを発見、引退したはずのデビュー時のままの塗装であった近鉄特急です。通称「スナックカー」と呼ばれていたもので、どうやら塗装はそのままで団体列車専用として使われているようです。
(右側のコラージュ写真参照)
それでは次回のドクターイエローの運行予想日は10/17(月),10/18(火)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
8日も撮影に出かけてみました、場所は前日デジカメの調子が悪くて諦めたミッドランドスクエアにあるスカイプロムナードです(=゚ω゚)ノ
決してデジカメの調子が良かったわけではなかったですが、何とかアップにした写真を何枚か撮影することができました♪
そんな中から選んだ写真をコラージュしたものが今回添付したものであります。
画像が粗くなったものもちょっとありました、再度デジカメの望遠機能によるアップ写真の撮影に挑戦したいですね。
ビルの隙間から名古屋駅新幹線ホームの先端が見えているので到着した列車を見ることが出来ます。
なのでドクターイエローの到着からとらえて追いかけながら撮影していきました。
ホーム上をアップにするとギャラリーがたくさんいたことにビックリ、そう言えばこの日は土曜日でしかも夕方なので多かったのかもと思いました。
そしてちょっと気になった列車が近鉄線で止まっていたのを発見、引退したはずのデビュー時のままの塗装であった近鉄特急です。通称「スナックカー」と呼ばれていたもので、どうやら塗装はそのままで団体列車専用として使われているようです。
(右側のコラージュ写真参照)
それでは次回のドクターイエローの運行予想日は10/17(月),10/18(火)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
