パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

久々に高い所から黄色先生を眺めました♪

 2022年10月11日 21:22
10/7(金),10/8(土)とドクターイエローのぞみ検測の運行がありました。7日に撮影に出かけて、その分は既にブログにアップしております。
8日も撮影に出かけてみました、場所は前日デジカメの調子が悪くて諦めたミッドランドスクエアにあるスカイプロムナードです(=゚ω゚)ノ

決してデジカメの調子が良かったわけではなかったですが、何とかアップにした写真を何枚か撮影することができました♪
そんな中から選んだ写真をコラージュしたものが今回添付したものであります。
画像が粗くなったものもちょっとありました、再度デジカメの望遠機能によるアップ写真の撮影に挑戦したいですね。

ビルの隙間から名古屋駅新幹線ホームの先端が見えているので到着した列車を見ることが出来ます。
なのでドクターイエローの到着からとらえて追いかけながら撮影していきました。
ホーム上をアップにするとギャラリーがたくさんいたことにビックリ、そう言えばこの日は土曜日でしかも夕方なので多かったのかもと思いました。
そしてちょっと気になった列車が近鉄線で止まっていたのを発見、引退したはずのデビュー時のままの塗装であった近鉄特急です。通称「スナックカー」と呼ばれていたもので、どうやら塗装はそのままで団体列車専用として使われているようです。
(右側のコラージュ写真参照)

それでは次回のドクターイエローの運行予想日は10/17(月),10/18(火)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
コメント
 8 件
 2022年10月13日 01:51  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
カズサンさんこんばんは~(^^♪

父が生前購入したデジカメがあるのですが、どうも調子が悪くて今まで避けていました。
最近久々にいじってみると、割と調子が良かったので望遠レンズを活かして名古屋イチ高いビルからの撮影に挑戦してみました(=゚ω゚)ノ

名古屋駅はいつになく人が多かったのでビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
結構遠くまで追いかけてアップで撮影できるので、最新のデジカメが欲しくなりましたね。iPhone等の最新機種でも画像が粗くなく撮影できるのかしらんと思いました。

デジカメの望遠撮影に慣れていないせいかブレてしまいますね、どんどんと使って慣れていきたいものです♪
 2022年10月13日 01:32  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
トクマスさんこんばんは~(^^♪

ドクターイエローのダイヤは原則非公開で知ることが出来ないし、月に大体4往復しか走らないです。かなりレアですので、巡り合うと幸運がやって来ると言われていますね(●´ω`●)

近頃では鉄道ファンの間で過去のデーターを元に運行日とダイヤを予測したものがネットで出回っていて以前よりは狙って撮影に行くことが出来るようになりました。

狙って出かけることができるようになったとはいえ、出会ってみると毎回興奮するものですけどね(●^o^●)
 2022年10月13日 01:22  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

ドクターイエローが到着する十数分ぐらい前まで調子が悪かったので、撮影できるかどうか不安でしたが何とかなりました(^ω^)
自分が持っているデジカメの望遠レンズを使ってみると、結構遠くまで追いかけることができました。多分名鉄常滑線と交差する手前辺りまで追いかけることができましたね。
いやぁ~、望遠レンズで名古屋駅のホームを見たときはいつになく人が多くてびっくりしました。やはり到着ホームの先頭車両付近は絶対避けたほうがいいと改めて感じました。

望遠レンズを使うだけでも雰囲気が異なるので、まだまだ新たな場所が開拓できそうな予感がします♪
 2022年10月12日 23:08  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
鉄道の旅人さん、こんばんは

ご無沙汰しています。

今回は、目線の変わった高い所からの撮影で、黄色い先生がビルの間から
走ってくるのがリアルに見えて素晴らしいですね。

上から見るドクターイエローが止まっているホームの様子も、アップでとらえていますね
人も多くドクターイエローの人気がよくわかります。
 2022年10月12日 21:30  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
鉄道の旅人さんこんばんは!

ドクターイエローは幸運がやってくると言うのは本当ですねー
私はそう思う

ドクターイエローって嬉しいですねー
 2022年10月12日 15:15  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
スカイプロムナードは入場料金がいるビルでしたね。
名古屋駅周辺でも1番高所から駅を眺めることの出来る建物ですね。

駅のすぐ橫のビルは沢山ありますが窓から駅を眺めることの出来る
ビルはこちらが1番でしょうか。

名古屋駅ホームはいつものように見学者が大変多いので離れて撮る
方が良いかも知れませんね。

周辺にはまだまだ開拓できる場所が多くありそうなので、また
別の場所で頑張って下さい。
 2022年10月12日 01:18  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

最近は名古屋駅で写したことがないことのない角度を探してドクターイエローを撮影しておりまして、今回は名古屋の一番高いビルから望遠を使って撮影してみたくなったので挑戦してみました♪

まだ望遠レンズが思うように使えていないので、どんどん使っていい具合に撮影できるといいなぁと思っています。
ちょうど良い気候になってきましたから、ウォーキングも兼ねてどんどん撮影に出かけて行きたいものです。

黄色い地下鉄は確か一月まで走っていますから、まだ慌てることは無いと思います(^ω^)
 2022年10月12日 00:29  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さんこんばんは
朝晩涼しくなり黄色先生の追っかけ益々熱が入りますね、私の場合ここ一ヶ月腰を痛めていましたが歩く事は出来るので
名古屋駅に行ったのは昨日を含めて二回目です一回目は病院へ行くので桜通り線に乗り換えるのと食事が目的なので
ただ昨日はゲートタワーへ行く目的でタクシーを使ったので途中新幹線を目の前で眺めましたがドクターイエローだったらな?とただ明日はもしかしたら尾張旭市役所で息子の通っていた施設の手作り品の販売があるので
久しぶりに尾張旭市に行って来ようかと。
話し変わってそんな訳で黄色い地下鉄にはまだ乗れなくて
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座