パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「ロクベエ」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

群馬県沼田のりんご園

 2022年10月02日 16:30
こんにちは

りんごを求めて沼田市へテレビで群馬県の完熟りんご

を紹介していました。

早速、検索、名前をなびに入力、沼田インターを降りて

山方面に20分ほど走ります。

今はシナノドルチェ、トキ、おぜの紅、つがる、紅玉

などが販売されています。

甘い、トキとシナノドルチェを買いました。

1枚目・・・りんご園

2枚目・・・シナノゴールド

3枚目・・・購入したりんご
コメント
 18 件
 2022年10月04日 08:16  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

お疲れ様でしたお帰りなさい。

百名山を制覇していたのですね、凄い目標を

それも確実にあと一歩です応援しますね。(^。^)

沼田のりんごは美味しいです、尾瀬の麓です。
 2022年10月04日 07:06  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、おはようございます♪♪

山小屋で、スマホのつながりがよくなかったので、
おじゃまするのは、ちょっと久々になりました。

沼田、このところあまり行ってませんが、
よく行った頃がありました。
30年ほど前ですが。

りんご、たくさんの種類ですね。
おいしいですよね。
 2022年10月03日 16:29  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんにちは♪♪

天気も良いのでドライブがてらにりんご園へ

群馬県はお隣、余り遠くありません。♡♡

それに温泉もあります、りんごは15種類あります。

もうびっくりやはりふじが1番です。(^。^)

11月頃に出来ます、紅葉を見ながらですね。♪♪

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 16:20  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん こんにちは♪♪

一足早く沼田にりんごを買いに行きました。

まだ早いです、名月は11月ですね。

名月は甘くてミツが沢山入り予約しないと買えません。

息子さん今年も声かかりますよ。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 16:15  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん こんにちは♪♪

私はりんご大好きです、赤いの見ると出掛けたくなります。

りんごのコンポートを良く作りますが砂糖を多く使うので
太りそう・・・

ナビですか・・前に息子から車のナビは飾りと言われ悔しくてね。

ディラーに行き何度も何度も聞いてやっと出来ました。

今は何処にも入力して行きます、便利、次は紅葉へ・・・

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 16:09  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
トクマスさん こんにちは♪♪

沼田市には多くのりんご園が有ります。

私は狩りが好きです、つい多く取ってしまいます。

結構、スーパーよりも高い値がついています。

でも新鮮で美味しいです。♡♡

明日から東京ですね、気を付けて下さい。

楽しみですね、寒くなりますよ。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 16:04  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん こんにちは♪♪

沼田市はりんご、ぶどう、梨と沢山の果物が生産されています。

山の方はりんごが沢山あります、毎年狩りに行きます。

群馬県には名月というミツが多く入ったりんごが有名です。

甘くて予約しないと買えません。♪♪

りんご園は写真映えしますからね。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 16:03  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん こんにちは

リンゴ狩り、いいですね~♪ 1枚目、鈴なりにできてますね。
群馬県にもリンゴ園があるのですね。
「リンゴ」と言えば、どうしても青森や長野をイメージしてしまいます。
群馬県にはまだ残念ながらご縁が無くて、いつか是非出掛けてみたいものです。
昔、ツアーで青森に行った時にいちどだけリンゴ狩りをしました。
軸のところを少し傾けて上向きにするだけで簡単に採れたのを覚えています。
もぎたてのりんご、美味しいでしょうね。
試食もできて良かったですね。私も食べたくなってきました。
 2022年10月03日 15:57  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん こんにちは♪♪

東松山から高速道路で赤城サービスエリアでコーヒータイム

コキアが色付いてましたのでパチリです。

沼田インターを下りて20分山へ向かいます。

りんごは15種類あります、サンふじがすきです。

11月中旬でないと収穫出来ません。(>_<)

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 15:52  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
1255ジュンコさん こんにちは♪♪

は~い、天気も良くてりんごも食べたくてね。

テレビで完熟りんごを紹介していたのでネットで

調べてナビに入れて行きました。

やはり、新鮮なりんごは美味しいです。

帰りはもちろん温泉です、この辺りは沢山あります。

スマホのマップで調べて星の多い所へ行きます。

今週末から寒くなります、りんごも美味しくなりますね。

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 15:44  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん こんにちは♪♪

東松山のインターから沼田インターを降りて吹き割りの滝は

左方向へ・・今回は右方面へタンバララベンダー方面です。

ひたすら山へ山へ、田村りんご園へテレビで美味しいと紹介

されていたのでナビに入れて行き正解でしたね。

試食して甘いりんご、トキとシナノドルチェを購入です。

りんごは15種類ありました、びっくり‼

コメントありがとうございました。
 2022年10月03日 15:35  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャン、今日は。秋らしくさっぱりした天気になりました。

リンゴ狩りに行かれたのですね。美味しそうなリンゴ。リンゴジュースも本場のは美味しいですよね。私も次男家族と2年続けて沼田のりんご園へリンゴ狩りに行きました。
今年は連れて行ってもらえるかな?
群馬名月、ふじが好きです。
 2022年10月03日 08:54  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
おはようございます♫

りんごは身体にいいし医者いらずなんて言いますよね!
二つの種類の選び抜かれたりんごちゃん達とジュースお買いになったんですか?いいですね〜♫
ヨッチャンさんはなんでも上手にアレンジ料理されるのでそのままでも煮たりしても美味しそうです!

ナビ入力もお手のものなんですね♫うらやましいです。
娘の車に乗ってもさっぱりわからないです!
紅葉が始まってお出かけも楽しみですね♡
 2022年10月03日 00:54  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

ヨツチヤンさんこんばんは!

リンゴかりですか
良いですね!
私はりんご狩りした事ありません。
一度してみたいと思っています。

明日から東京です。
スーツケースに詰めました。
4泊五日です。

帰ったらおはぎ作ります。
 2022年10月02日 22:09  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ 今晩は!(^^)!

沼田市は、数年前に吹き割りの滝へバスツアーで行った時に、
キュウリ・茄子・トウモロコシ・桃を1個ずつお土産に自分で
収穫させてくれたのよ。 でもねりんごの産地とは知らなかったわね。
リンゴと言えば、青森か長野しか思い浮かばないからね。

テレビで放映するのでは、さぞかし美味しいりんごだったでしょう?
私も美味しいと聞くと、多少遠くても、出向くわね。
3枚目の写真から、コキアが大分色付いてきたのが解るわよ。これはひたち海浜公園が
有名よね。 近くの公園では、数本だけど色づくのを見られるのよ。

 2022年10月02日 20:04  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

こんばんは(^-^)

沼田のりんご園にに行かれたんですね。

色々な種類のりんごが販売されているんですね。

美味しそうなりんごですね。

紅葉したコキアも綺麗です♪
 2022年10月02日 19:35  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
ヨッチャン、こんばんは。

沼田にリンゴを買いに行かれたのですね。
行楽日和でしたね☀
ウチも、毎年、沼田のリンゴ園に行きます。リンゴ狩りするときもありますよ~。
リンゴ園のリンゴを食べちゃうと、スーパーのリンゴは食べられません(笑)
リンゴ園の帰りは、日帰り入浴が定番かな~♨
これから、予定をたてないとです。ワクワクします ☆

 2022年10月02日 17:53  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  ヨッチャンさん♪ 今晩は☆
 ヨッチャン、りんご狩りに行って来られたのですね。
 沼田ICで下りて、うちは「吹割の滝」に数年前、行ってきました。
 りんご園もあったように思いますが・・ だいぶ前で、忘れましたが。
 りんごにも、いっぱい品種があって! 特徴もあって♪
 ヨッチャン、しばらくは「美味しい毎日♡」が楽しめますね♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座