メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
9/28,9/29 黄色先生の撮影日記♪
2022年09月30日 21:59



28日(水),29日(木)は9月最後のドクターイエローのぞみ検測運行日でした。
両日共撮影に撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
まず28日は名古屋駅に行ってまいりました、場所は太閤通口側になります♪
以前は大阪寄りの方で撮影しましたが、東京寄りの方から撮ってみたくなりチョット周辺を歩いてJRハイウエイバスのロータリー付近に撮影場所を決めて撮影したのが左側に添付したコラージュ写真でゴザイマス(^^♪
ドクターイエロー撮影目的で数回太閤通口に来ていますが、やはり色々な角度から撮影できますから同じ場所でも印象が変わってきますね。
ドクターイエローに気が付いた周辺の何人かの人たちがスマホを取り出して撮影していたのを見かけました。
29日は幸田町にある幸田文化公園で撮影してまいりました。
家にはデジカメがあったのですが、バッテリーが直ぐ切れて突然止まったりと調子が悪いのでしばらくほかっておいたものを久々にいじってみると割と調子が良かったので、この日はデジカメを使ってみることにしました。
望遠レンズを使って、iPhoneSEよりも接近して撮影したのが中央にあるコラージュ写真でゴザイマス♪
もう少しアップにすることもできたので、今度はもっとアップにして撮影してみたいものです。
名古屋駅での撮影後は、美濃味匠に行って「おはぎパン」を再び購入していただきました(●^o^●)
28日のGIF動画を別のブログで引き続きアップいたしますので、このままお付き合いくださいまし<m(__)m>
両日共撮影に撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
まず28日は名古屋駅に行ってまいりました、場所は太閤通口側になります♪
以前は大阪寄りの方で撮影しましたが、東京寄りの方から撮ってみたくなりチョット周辺を歩いてJRハイウエイバスのロータリー付近に撮影場所を決めて撮影したのが左側に添付したコラージュ写真でゴザイマス(^^♪
ドクターイエロー撮影目的で数回太閤通口に来ていますが、やはり色々な角度から撮影できますから同じ場所でも印象が変わってきますね。
ドクターイエローに気が付いた周辺の何人かの人たちがスマホを取り出して撮影していたのを見かけました。
29日は幸田町にある幸田文化公園で撮影してまいりました。
家にはデジカメがあったのですが、バッテリーが直ぐ切れて突然止まったりと調子が悪いのでしばらくほかっておいたものを久々にいじってみると割と調子が良かったので、この日はデジカメを使ってみることにしました。
望遠レンズを使って、iPhoneSEよりも接近して撮影したのが中央にあるコラージュ写真でゴザイマス♪
もう少しアップにすることもできたので、今度はもっとアップにして撮影してみたいものです。
名古屋駅での撮影後は、美濃味匠に行って「おはぎパン」を再び購入していただきました(●^o^●)
28日のGIF動画を別のブログで引き続きアップいたしますので、このままお付き合いくださいまし<m(__)m>
masakisiさんこんばんは~(^^♪
最初は駅前の道路を挟んで撮影しようと考えたのですが、通る車が被りそうと気になってしまったのでもう少し接近してみました。
JRハイウェイバスの建物とかビル3,4階建ての高さぐらいあるのではという街路樹もあったのでその辺も避けて撮影してみました。
まだまだ色々な角度での撮影が閃くので、何度でも太閤通口で撮影してみるつもりでいます♪
最初は駅前の道路を挟んで撮影しようと考えたのですが、通る車が被りそうと気になってしまったのでもう少し接近してみました。
JRハイウェイバスの建物とかビル3,4階建ての高さぐらいあるのではという街路樹もあったのでその辺も避けて撮影してみました。
まだまだ色々な角度での撮影が閃くので、何度でも太閤通口で撮影してみるつもりでいます♪
鉄道の旅人さん
こんにちは
名古屋駅周辺には、色々な角度から新幹線を撮影出来るスポットが
沢山あって羨ましいです。
今回のアングルものぞみ検測の時は17番線に停車するのでうまく撮れて
いますね。
背景の高層ビルがドクターイエローを引き立てているので良い感じです。
こんにちは
名古屋駅周辺には、色々な角度から新幹線を撮影出来るスポットが
沢山あって羨ましいです。
今回のアングルものぞみ検測の時は17番線に停車するのでうまく撮れて
いますね。
背景の高層ビルがドクターイエローを引き立てているので良い感じです。
コメント
2 件