パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • プリンターも
    • 「golden」さん より
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

ヘリコプター

 2022年09月15日 04:58
おはようございます♬
今朝は涼しくて、秋を感じます。

日曜日の朝、7時10分集合だったので、
リュックに荷物をまとめていました。
帰りのリュックもそんなに軽くなりません。

すると、ヘリコプターの音が聞こえてきました。
こちらに近づいてきます。
遭難でもあったのかしらと思いました。

準備ができて外へ出た時です。
わかりました。
ヘリコプターが物資を運んでいたのです。
前の夜月や星を見た場所がヘリポートだったのです。
ヘリコプターが運んできた物資を下ろしていました。
何回も何回も繰り返していました。
遭難関係でなくてよかったです。




コメント
 16 件
 2022年09月15日 23:38  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみい さん、今晩は。
今日は過ごし安かったです。

山でヘリコプターが来ると遭難かと思いますよね。でもそうで無くてよかったですね。ヘリコプターだと1度に沢山の荷物が運べるので効率が良いですよね。

私の家の近くにはドクターヘリの降りる場所が有ります。
ドクターヘリが飛んでくるとみんなが誰か運ばれるのかな?といつも心配します。ドクターヘリはやはり病院へは速く着きます。
 2022年09月15日 18:31  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん.、こんばんは。

きょうは涼しくてよかったですね。

ヘリコプターの音がすると、捜索、と
考えてしまいましたが、
搬送でした。

重いものも、ほんとに助かりますね。
 2022年09月15日 18:28  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

きょうは涼しくて過ごしやすかったですね。

ヘリコプターは、働きものですね。

空で、大活躍してますね。

登山でもたくさんお世話になっています。
 2022年09月15日 18:24  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんばんは。

ドクターヘリ、荷物搬送のヘリ、
ヘリコプター、大活躍ですね。

以前、捜索中らしきヘリコプターを
見かけたこともあります。

今回の登山でも、空を何回も見上げました。
 2022年09月15日 18:19  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんばんは。

ポッカさんが活躍している山も
あるようですね。

燕山荘は規模が大きいので、
ヘリコプターでのようです。

高尾山の上り下りは、これからも続けて
行きたいと思っています。
 2022年09月15日 18:13  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、こんばんは。

ヘリコプターのおかげで、

設備の整った山小屋に泊まる
ことができました。

大きな立派な山小屋でした。
 2022年09月15日 18:10  イオン橋本教室  とみい さん
ねこさん、こんばんは。

そうですね、何回も何回も

繰り返していました。

おかげを被っています。
 2022年09月15日 18:08  イオン橋本教室  とみい さん
masakisiさん、こんばんは。

はい、つばくろだけ、ですね。

masakisiさんは、鉄道をはじめ、
乗り物全般にお詳しいのですね。
ヘリコプターのこと、詳しくありがとうございます。

燕山荘グループ、大きな組織のようです。
オーナーさんが、夕食後にスライドを見せながら、
登山の魅力を語ってくれました。
かなり有名な方のようです。
 2022年09月15日 17:39  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんにちは(*^_^*)

燕岳での、日曜日の朝のいたのですね

ヘリコプターが物資を、何度も運んでいたのですね

わぁ~遭難無くって、良かったですね(^_-)-☆

それにしても、昔は人が背負って運んでいたのに・・・

本当に、便利になりましたね(*^_^*)
 2022年09月15日 15:51  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 外出から帰りました
 名古屋はやや曇天で風が出てきました

 ヘリコプターで物資を運んでいたのですね
 遭難でなくて良かったです

 山岳では物資搬送も大変な事です
 昔の人は人力で凄いことでした

 私は今日ドクターヘリが飛んでいるのを見ました
 緊急出動ですね

 
 2022年09月15日 12:20  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、こんにちは。

ヘリコプター、大切な役目をしてくれていますね。

食事の内容もよかったです。

2700m以上あるので、高山病気味に
なった方もいました。

私は大丈夫でしたが、呼吸には気をつけていました。



 2022年09月15日 10:52  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん こんにちは!

昨日のイルカ岩やめがね岩は奇岩でしたね
有名なんですね
とても楽しいです

ヘリコプターは最近ではドクターヘリを
見たことがあります
病院のヘリポートに停まってる所をです

こちらは物資を運んでいたんですね
何事もなく良かったです

青空がきれいですね
ここ最近は空を見上げるのが好きです
 2022年09月15日 07:30  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

今日は涼しくて過ごし安いです。

普段見れない光景です、今はヘリコプターの時代ですね。

人力で下からひとりが100K位の荷物を背負ってポッカと

言います、今はいなくなりましたね。

山の素晴らしさを伝えてくれて自分も登った気持ちになります。

高尾山は散歩コースですね。
 2022年09月15日 07:17  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
おはようございます

日曜日の朝の光景なのですね

ヘリコプターで物資を運んでいたのですね
山頂ですものヘリコプターが必要ですネ
遭難でなくて良かったですネ

燕岳ありがとうございました





 2022年09月15日 05:55  イトーヨーカドー明石教室  masakisi さん
とみいさん
おはようございます。
燕岳は「つばくろだけ」と読むのですね。
あの、プロ野球ヤクルトのマスコット「つば九郎」と同じ読みですか?

昔は人が何回も往復して運んでいた荷物も、こうしてヘリで運ぶと
楽なものですね。
燕山莊は何と600人も宿泊出来る大規模な山小屋で調べると株式会社
になって、他にも四つも山小屋経営をされている会社のようですね。

今は旅客機もつくる元エアロスパシアルのユーロコプター エキュレイユ
ですね。
エベレストの山頂まで飛んだというヘリです。
まさしく文明の利器で運営されて、綺麗な山の景色が見られるのですね。
 2022年09月15日 05:28  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
おはようございます!

なるほどですね~こんな山の上にお店があったり小屋があってどうやって物を運ぶんだろうと常日頃思っていました。これで安心して眠れます!

遭難や避難で身体をくくりつけて救助される様子を報道で観ると良かったと思う反面痛くない?といらぬ心配をします!

それにしても綺麗な空にカッコ良いヘリコプター♡素敵なお写真です♬高い場所は空気苦しくないのでしょうか?酸素吸入器など持っていくのでしょうか・素人考えですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座