メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
養老鉄道とキティちゃんがコラボ中です♪
2022年09月06日 21:29



ドクターイエローのこだま検測後、9/5,9/6とのぞみ検測があって9/6に撮影に出かける予定でした。
ところが台風の影響により9/5中に東京ー新大阪間に往復したので、本日(9/6)は撮影に出かけませんでした。
ですので、今回は別の話デス(=゚ω゚)ノ
8月下旬に大垣のひまわり畑の撮影終了後、大垣駅に戻ってきた時に養老鉄道で走っている「キティちゃん」とコラボしたラッピング電車に乗ってまいりました♪
乗ったと言っても西大垣ー大垣間の一駅だけですけどね(●´ω`●)
養老鉄道は三重県の桑名から岐阜県の養老、大垣を通って岐阜県揖斐郡にある揖斐まで結ぶ57.5㎞の路線です。
そんな養老鉄道で6/18(土)~11/30(水)まで、写真左側と中央にあるハローキティがラッピングされた「つなぐ ハローキティ列車」というのが運行されてオリマス。
ちなみにデザインは沿線の観光スポットとハローキティをモチーフとしたものになっています(^^♪
この他にもデジタルスタンプラリーやキティちゃんがデザインされた一日フリーきっぷ、養老鉄道とキティちゃんがコラボしたオリジナルグッズの販売がございます。
期間中にフリーきっぷを使ってデジタルスタンプラリーに参加する機会を作ってみたいものです、参加することができましたらブログにアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
写真右側は養老鉄道の西大垣駅です、この駅から「つなぐ ハローキティ列車」に乗車いたしました♪
最近では貴重になってきた木造駅舎で、養老鉄道の車両基地もあって構内もとても広いです。
なかなかシブくて魅力的な駅だったので、撮影したものをコラージュ写真にしてみました(●´ω`●)
それでは次回のドクターイエローの運行予想日はのぞみ検測で9/14(水),9/15(木)となります、しかしながら6日が運休になっていますし、浜松工場にJR東海車両のドクターイエローも滞在している(9月中に走っているものはJR西日本の車両)ので、もしかすると次回の運行予想日前に何か動きがあるかもしれませんね。
ところが台風の影響により9/5中に東京ー新大阪間に往復したので、本日(9/6)は撮影に出かけませんでした。
ですので、今回は別の話デス(=゚ω゚)ノ
8月下旬に大垣のひまわり畑の撮影終了後、大垣駅に戻ってきた時に養老鉄道で走っている「キティちゃん」とコラボしたラッピング電車に乗ってまいりました♪
乗ったと言っても西大垣ー大垣間の一駅だけですけどね(●´ω`●)
養老鉄道は三重県の桑名から岐阜県の養老、大垣を通って岐阜県揖斐郡にある揖斐まで結ぶ57.5㎞の路線です。
そんな養老鉄道で6/18(土)~11/30(水)まで、写真左側と中央にあるハローキティがラッピングされた「つなぐ ハローキティ列車」というのが運行されてオリマス。
ちなみにデザインは沿線の観光スポットとハローキティをモチーフとしたものになっています(^^♪
この他にもデジタルスタンプラリーやキティちゃんがデザインされた一日フリーきっぷ、養老鉄道とキティちゃんがコラボしたオリジナルグッズの販売がございます。
期間中にフリーきっぷを使ってデジタルスタンプラリーに参加する機会を作ってみたいものです、参加することができましたらブログにアップさせていただきます(=゚ω゚)ノ
写真右側は養老鉄道の西大垣駅です、この駅から「つなぐ ハローキティ列車」に乗車いたしました♪
最近では貴重になってきた木造駅舎で、養老鉄道の車両基地もあって構内もとても広いです。
なかなかシブくて魅力的な駅だったので、撮影したものをコラージュ写真にしてみました(●´ω`●)
それでは次回のドクターイエローの運行予想日はのぞみ検測で9/14(水),9/15(木)となります、しかしながら6日が運休になっていますし、浜松工場にJR東海車両のドクターイエローも滞在している(9月中に走っているものはJR西日本の車両)ので、もしかすると次回の運行予想日前に何か動きがあるかもしれませんね。
ひでさんこんばんは~(^^♪
そうなんですよね~、導入された東急の車両はそれまで使われた近鉄の車両と使用年数がさほど変わらないものなんです。ステンレス車両は通常の車両よりも長持ちすると言われていますから、それで導入に踏み切ったという経緯があるみたいです(=゚ω゚)ノ
僕の方は、まだ近鉄養老線だった頃に桑名から大垣まで乗ったことがありますが、大垣から揖斐までがまだ未乗車なんです。
名鉄揖斐線の本揖斐駅には行ったことがあります。
養老鉄道は西大垣駅みたいなシブい駅舎もいくつかあるようなので、今度はじっくりとフリーきっぷで巡ってみる機会を作ってみたいものです♪
そうなんですよね~、導入された東急の車両はそれまで使われた近鉄の車両と使用年数がさほど変わらないものなんです。ステンレス車両は通常の車両よりも長持ちすると言われていますから、それで導入に踏み切ったという経緯があるみたいです(=゚ω゚)ノ
僕の方は、まだ近鉄養老線だった頃に桑名から大垣まで乗ったことがありますが、大垣から揖斐までがまだ未乗車なんです。
名鉄揖斐線の本揖斐駅には行ったことがあります。
養老鉄道は西大垣駅みたいなシブい駅舎もいくつかあるようなので、今度はじっくりとフリーきっぷで巡ってみる機会を作ってみたいものです♪
豊橋教室の先生こんばんは~(^^♪
池田町というと大垣からは桑名ではなく、揖斐に向かって行く方ですね。
かなり前に桑名から大垣までは乗ったことがあり今回は隣の駅の西大垣まで一往復したのですが、まだ揖斐の方には行ったことがないんですよ~、なので揖斐の方にも足を延ばしてみたいものです♪
確かに渥美線と同じにおいを感じるかもしれません(●´ω`●)
キティちゃんは全国各地でご当地お土産になるし、新幹線にラッピングされるわでホントに引っ張りだこになってますね。
養老鉄道をじっくり巡って、ブログにアップするネタをためておきたいデス(#^.^#)
池田町というと大垣からは桑名ではなく、揖斐に向かって行く方ですね。
かなり前に桑名から大垣までは乗ったことがあり今回は隣の駅の西大垣まで一往復したのですが、まだ揖斐の方には行ったことがないんですよ~、なので揖斐の方にも足を延ばしてみたいものです♪
確かに渥美線と同じにおいを感じるかもしれません(●´ω`●)
キティちゃんは全国各地でご当地お土産になるし、新幹線にラッピングされるわでホントに引っ張りだこになってますね。
養老鉄道をじっくり巡って、ブログにアップするネタをためておきたいデス(#^.^#)
鉄道の旅人さん今晩は
キティちゃん電車、本当に内外ともにキティちゃんで一杯ですね
使用されている元東急の車両は、それ以前に近鉄から譲渡された車両と比べても変わらないくらいのベテランなんですよね
メンテナンスがしやすい点などを買われて今後も活躍が望まれていると、数日前にどこかのブログで目にしました
私は一度だけ、まだ近鉄の旧特急車両が活躍していた90年代前半に乗車体験があります
桑名から揖斐まで乗り通し、引き続き揖斐線の本揖斐から名鉄の旅を楽しんだ思い出があります
西大垣駅は通過しただけでしたので、残念ですが殆ど記憶がないです
今、鉄道の旅人さんのお写真で楽しめましたので感謝しております
キティちゃん電車、本当に内外ともにキティちゃんで一杯ですね
使用されている元東急の車両は、それ以前に近鉄から譲渡された車両と比べても変わらないくらいのベテランなんですよね
メンテナンスがしやすい点などを買われて今後も活躍が望まれていると、数日前にどこかのブログで目にしました
私は一度だけ、まだ近鉄の旧特急車両が活躍していた90年代前半に乗車体験があります
桑名から揖斐まで乗り通し、引き続き揖斐線の本揖斐から名鉄の旅を楽しんだ思い出があります
西大垣駅は通過しただけでしたので、残念ですが殆ど記憶がないです
今、鉄道の旅人さんのお写真で楽しめましたので感謝しております
鉄道の旅人さん こんにちは
養老鉄道
昨年9月21日に乗りました。
池田町の方に用事があった初めての場所だったので、電車で豊橋から。
のんびりした感じで豊橋だったら渥美線ですよね。
キティーちゃんとコラボ。
色々企画されるんですね。
あれから1年経つと思うと感慨深いです。
養老鉄道
昨年9月21日に乗りました。
池田町の方に用事があった初めての場所だったので、電車で豊橋から。
のんびりした感じで豊橋だったら渥美線ですよね。
キティーちゃんとコラボ。
色々企画されるんですね。
あれから1年経つと思うと感慨深いです。
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
山陽新幹線の広島ー博多間が計画運休でしたから、東海道新幹線区間で打ち切ってしましましたね。
次回の運行予想日までにイレギュラー的な出来事が起こらないかしらんと思っております(#^.^#)
キティちゃんは全国でお土産物になっていますから、ホントひっぱりだこですよね♪
鉄道関係では新幹線にラッピングして走り続けていることですし(^ω^)
一日フリーきっぷを手に入れて巡る時は、もっとじっくりまわってみたいものです。
キティちゃんをあしらったデザインのフリーきっぷ等、じっくり紹介できればなぁと考えております(=゚ω゚)ノ
山陽新幹線の広島ー博多間が計画運休でしたから、東海道新幹線区間で打ち切ってしましましたね。
次回の運行予想日までにイレギュラー的な出来事が起こらないかしらんと思っております(#^.^#)
キティちゃんは全国でお土産物になっていますから、ホントひっぱりだこですよね♪
鉄道関係では新幹線にラッピングして走り続けていることですし(^ω^)
一日フリーきっぷを手に入れて巡る時は、もっとじっくりまわってみたいものです。
キティちゃんをあしらったデザインのフリーきっぷ等、じっくり紹介できればなぁと考えております(=゚ω゚)ノ
masakisiさんこんばんは~(^^♪
大垣駅に到着して養老鉄道のダイヤを調べてみると、となりの西大垣駅からハローキティのラッピング車が走ることがわかって向かったんです。
その時大垣駅から西大垣駅に行った時に乗った列車が近鉄600系でした、結構揺れが激しかったです。
養老鉄道を巡る機会が出来れば、17:07発の大垣駅同時発車の撮影の挑戦をしてみたいですね。
あと有人駅では硬券が販売されているとのことなので集めたいデス、昔ながらの木造駅舎に硬券というのは魅力的です(●´ω`●)
そう言えば伊賀鉄道は近鉄の車両だったものが、東急の車両に全て置き換わってましたね。
大垣駅に到着して養老鉄道のダイヤを調べてみると、となりの西大垣駅からハローキティのラッピング車が走ることがわかって向かったんです。
その時大垣駅から西大垣駅に行った時に乗った列車が近鉄600系でした、結構揺れが激しかったです。
養老鉄道を巡る機会が出来れば、17:07発の大垣駅同時発車の撮影の挑戦をしてみたいですね。
あと有人駅では硬券が販売されているとのことなので集めたいデス、昔ながらの木造駅舎に硬券というのは魅力的です(●´ω`●)
そう言えば伊賀鉄道は近鉄の車両だったものが、東急の車両に全て置き換わってましたね。
鉄道の旅人さん こんにちは
キティちゃん、引っ張りだこですね。
今、時刻表の索引地図で場所を確認していますよ。
養老鉄道、桑名~大垣~揖斐、この区間は乗ることもないかな~。
なので、鉄道の旅人さんのお写真で楽しませて頂きますね。
ご紹介有難うございました。
ドクターイエローも台風にはかないませんね。
キティちゃん、引っ張りだこですね。
今、時刻表の索引地図で場所を確認していますよ。
養老鉄道、桑名~大垣~揖斐、この区間は乗ることもないかな~。
なので、鉄道の旅人さんのお写真で楽しませて頂きますね。
ご紹介有難うございました。
ドクターイエローも台風にはかないませんね。
鉄道の旅人さん
こんにちは
東急の7700系がキティちゃんのラッピングされている様ですが、
長く近鉄の傘下にあったので近鉄600系も走っていますね。
それにまだ整備は近鉄車庫で行なわれているそうです。
大垣駅で両車が並ぶところが写真に撮れれば最高ですし。
以前、話したように室駅の東の踏切りで17:07分大垣駅
発の、桑名行きと揖斐行きの同時発車は中々迫力があって、
是非撮影したいものです。
近鉄の手を離れたとはゆえ、四日市あすなろうと伊賀鉄道も
合わせた3社は社章も以前のままなので第三セクターの様に
思えないですね。
こんにちは
東急の7700系がキティちゃんのラッピングされている様ですが、
長く近鉄の傘下にあったので近鉄600系も走っていますね。
それにまだ整備は近鉄車庫で行なわれているそうです。
大垣駅で両車が並ぶところが写真に撮れれば最高ですし。
以前、話したように室駅の東の踏切りで17:07分大垣駅
発の、桑名行きと揖斐行きの同時発車は中々迫力があって、
是非撮影したいものです。
近鉄の手を離れたとはゆえ、四日市あすなろうと伊賀鉄道も
合わせた3社は社章も以前のままなので第三セクターの様に
思えないですね。
コメント
8 件