ライフ門真教室
ライフ門真教室 さん
夏休みは何に取り組みますか?
2022年07月23日 14:28
みなさん、こんにちは!
今週のブログは、中村がお送りいたします♪
一時、暑すぎて蝉も鳴かないくらいでしたが、最近は大合唱するくらい元気に鳴いていますね。
昼間になると蝉も鳴かなくなるくらい気温が上がるので、涼しくしてしっかりと水分補給していきましょうね!!
さて、今、小中学校での、プログラミング教育の必修化や、入学試験においてパソコンで解答する仕組みが検討されるなど、
早いうちからパソコンに慣れ親しんでおくことがとても大切な時代です。
中でも、パソコン操作の基本はタイピング。
パソコン市民講座では、お子様の年齢や習熟度にあわせてタイピングを楽しく習得していただけます。
一生モノのスキル、タイピングを習ってみませんか?
また、タイピング以外には、パワーポイントを使ったプレゼンテーションについても学ぶことが出来ます。
学校でのグループ発表や夏休みの自由研究をまとめるのに役立つスキルです。
今年も発表会を実施しますが、考えをまとめて人に伝えることで、さらに理解を深めることが出来ます。
この夏休みにパソコンのスキルを上げてみませんか?
お得なご紹介制度もありますので、気になる方はお気軽にインストラクターまでお申し付けください♪
写真
1枚目・・・タイピング練習している様子♪
2枚目・・・去年の発表会の様子♪
3枚目・・・無性に食べたくなって作った焼き鳥丼( ´艸`)
今週のブログは、中村がお送りいたします♪
一時、暑すぎて蝉も鳴かないくらいでしたが、最近は大合唱するくらい元気に鳴いていますね。
昼間になると蝉も鳴かなくなるくらい気温が上がるので、涼しくしてしっかりと水分補給していきましょうね!!
さて、今、小中学校での、プログラミング教育の必修化や、入学試験においてパソコンで解答する仕組みが検討されるなど、
早いうちからパソコンに慣れ親しんでおくことがとても大切な時代です。
中でも、パソコン操作の基本はタイピング。
パソコン市民講座では、お子様の年齢や習熟度にあわせてタイピングを楽しく習得していただけます。
一生モノのスキル、タイピングを習ってみませんか?
また、タイピング以外には、パワーポイントを使ったプレゼンテーションについても学ぶことが出来ます。
学校でのグループ発表や夏休みの自由研究をまとめるのに役立つスキルです。
今年も発表会を実施しますが、考えをまとめて人に伝えることで、さらに理解を深めることが出来ます。
この夏休みにパソコンのスキルを上げてみませんか?
お得なご紹介制度もありますので、気になる方はお気軽にインストラクターまでお申し付けください♪
写真
1枚目・・・タイピング練習している様子♪
2枚目・・・去年の発表会の様子♪
3枚目・・・無性に食べたくなって作った焼き鳥丼( ´艸`)
