「ライフ門真教室」さんのブログ一覧
-
公開中
2025年11月22日 10:36 コメント 0 件 最近見かける「DX」という言葉についてみなさん、こんにちは。ライフ門真教室の岩佐です(^^) 本日もよろしくお願いします! 最近は気温が一桁になることも出てきました。 風邪も流行る時期なので、一層体調管理には気を付けて過ごしていきましょう。 元気に年末を迎えましょうね♪ さて、最近、ニュースやSNSでもよく見かける 「DX(ディーエックス)」という言葉。 聞いたことはあるけど、難しそう…と思っている方も多いのではないでしょうか? 実はこのDX、“パソコンととても相性のよい考え方”です! 今日はそのDXについて、みなさんにも身近に感じられるようにお伝えします。 ◆ DXって何のこと? 「DX(デジタルトランスフォーメーション)」とは、 デジタルを使って仕事や生活のやり方を“より良く変えていく”ことです。 たとえば… ・紙に書いていたメモをスマホに保存する ・会議をオンラインで参加できるようにする ・Excelで自動集計して作業を早く終わらせる こうした“便利になる工夫”すべてがDXの一歩です。 ◆ デジタル化と何が違うのか? よく混同されるのですが、 ・紙 → スキャンしてデータ にするのは「デジタル化」 ・Excelを共有したり、分析して仕事の改善に使うのが「DX」 という違いがあります。 つまりDXは、 ツールを使うこと自体ではなく、「どう活かすか?」がポイント! みなさんがパソコンを学ばれる理由にも通じるところですね(^^) ◆ DXが進むと、これほど便利になります! ・資料や報告書の提出がオンラインで完了 ・外出先からでもチームで同時編集 ・売上やデータを自動で分析して“見える化” これによって、 時間の節約・ミスの減少・効率UP が実現します。 以前私がプレミアブログでご紹介した、 新講座「ビズキャリ」でDXがもっと身近になります! ◆ ビジネス活用DX講座 パソコンを使った業務改善や情報整理のコツ、 分かりやすい資料づくりなど、仕事をスムーズに進める力が身につきます。 受講された方からは、今まで考えたことのない視点で 考えることができていると仰って頂けています。 ご興味、ご関心をお持ちの方はインストラクターまでお声掛けください♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年11月15日 20:28 コメント 2 件 あっという間に年の瀬みなさん、こんにちは! 今週のブログは中村がお送りいたします♪ 外は紅葉がきれいで、朝晩は冷えますが昼間は気持ちのいい気候になりましたね。 私は今月初めにグランピングに行ってきました。 ドーム型の大きなテント?に泊まったのですが、ホテルとはまた違った雰囲気で楽しかったです。 ただ、夜の寒さをなめていまして薄着で過ごした結果風邪をひきました・・・。 なので、1週間近く休むことになりました(^_^;) もうすっかり元気になりましたが、みなさんもくれぐれも気をつけてくださいね( ;∀;) さて、カレンダーイベントが終わりここから年末まではあっという間に過ぎますよね。 この先に控えているイベントのご案内いたします☆ 12月10日(水)10:00〜12:00:プレミアサイトの使いこなしレッスン 12月21日(日)10:00〜12:00:クリスマス会 De タイピングバトルアリーナ(ジュニア生のみ) どちらも、今月末からはじまる「かんたんSNS」の使い方を一緒に楽しみます♪ SNSって不安!という方は、まずはここから始めてみませんか? 参加受付中ですので、お気軽にインストラクターにお声かけください( ^ω^ ) 新教材では、毎年恒例の筆ぐるめの授業がスタートしました! スマホで作る年賀状講座もスタートしますので、作ったことない方はぜひチャレンジしてみましょう! 今年の成果を発揮する機会にもなりますので、年賀状コンテストにも参加しましょうね♪ 今日の写真 1枚目:プレミア使いこなしのご案内 2枚目:クリスマス会Deタイピングバトルアリーナ 3枚目:アンパンマンと乗り物にご満悦の息子氏 ♪中村♪
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年11月08日 10:00 コメント 0 件 教室年賀状コンテストについてみなさま、こんにちは~~。 本日は稲井が担当です、よろしくお願いします。(^^) あれ? 秋はどこ? もう、冬なんですけど~~~。(-_-;) そんな大阪です。 インフルエンザも流行しているみたいですが、みなさん、大丈夫ですか? 朝昼の寒暖差も大きくて、どんな服を着たらいいのかも悩みますよね。 暖かいラーメンが食べたくて仕方がない、今日この頃です。(^_^;) ---------------------------- 冬といえば、、、 そう、年賀状作成の季節です。 門真教室では、毎年、年賀状作成→年賀状コンテスト開催でとても盛り上がる冬ですが、 そこで、とても悲しいお知らせです。 年賀状コンテスト(教室開催)は今年が最後となります。。。 ここ数年、年賀状終いをされるかたも多くなり、 また、作成するとしてもソフトを使うとプロが作った年賀状をそのまま使えたりと、 コンテストの意味がなくなっている???と感じることもあったりで、 今年を最後とさせていただくことになりました。 ただ、「ちゃんと年賀状が作れるかどうか」の確認の意味も込めて、 是非、1枚~2枚を作ってみませんか? 「作り方、忘れちゃった(^_^;)」とならないように、復習の意味も込めて。 ワードで作るもよし、 筆ぐるめで作るもよし。 今年はCanvaで作るという方法もありますね~~。 最後の年賀状コンテストになります!!! ご参加をお待ちしておりますので~~。(*^^*)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年11月01日 18:04 コメント 0 件 新講座のご案内!!みなさん、こんにちは。ライフ門真教室の岩佐です(^^) 本日もよろしくお願いします! 11月に入り、今年も残すところあと2か月となりました! 1年が早いと感じる方も居れば、遅いと感じる方も居られますよね。 みなさんの1年はどちらですか?また教えてくださいね。 最近、受講生の方から教室へお電話があった際にお話ししていると、 「中村先生かと思った!声も話し方も似ているね。」と聞くことが増えました(笑) 気になった私は早速AIを使用して、調べてみました…! ◆なぜ電話だと似て聞こえるのか? 電話は300〜3400Hzの限られた音域しか伝えないため、 高音・低音や細かな響きが削られ、声の個性が薄れる。 音声圧縮により滑らかさが失われ、 少し機械的な質感になって似た印象になりやすい。 ということでした。 実際の声質ではないということですね! こういった気になることをすぐに訊いて 回答してくれるものがあるのは便利ですね。 以下必見です!! プレミアサイトでもお知らせが出ていますが、 ビジネス向けDXとデザイン講座が新登場します! 「Business Career Campus(ビズキャリ)」 ――――――――――――――― ・ビジネス活用DX講座 ――――――――――――――― パソコンを使った業務改善・情報整理・資料づくりなど、 “仕事をスムーズに進めるコツ”を学びながら、 話す・伝えるスキルもしっかりアップできます。 ――――――――――――――― ・ビジネス活用デザイン講座 ――――――――――――――― チラシやSNS画像、動画、ホームページ制作など、 「伝えたいことをカタチにする」ためのデザインの基本を学べます。 どちらの講座も、すぐに実務で役立つ実践的な内容! お仕事でスキルアップしたい方はもちろん、 転職やキャリアアップを考えている方にもぴったりです。 新しいことを始めるのにぴったりな時期です。 ぜひこの機会に、新しい学びにチャレンジしてみましょう! ご関心をお持ちの方はぜひお声掛けください♪ --------- 写真1枚目:新講座のご案内 写真2枚目:淡路島から見た神戸市内 写真3枚目:神戸市内から見た淡路島
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年10月25日 13:31 コメント 0 件 ただいま、速読解力講座キャンペーン実施中みなさんこんにちは!中村です♪ 急に朝晩が冷え込むようになりましたが、体調崩されていませんか? やっと冷房が必要ないと思った矢先に暖房を入れています。 エアコンが休める日はいったいいつになるのでしょうか・・・。 以下の文章を読むときは、時計で時間を測ってみてください(((o(*゚▽゚*)o))) ↓↓↓↓↓↓↓↓ 「文章を読むのに時間がかかるなぁ」と感じたことはありませんか? メールや資料、SNSなど、私たちは毎日たくさんの文字を読んでいます。読むスピードが少し上がるだけで、理解力や集中力にも大きな違いが出ます。 今回の速読チャレンジでは、「読むスピードの測定」と「トレーニング体験」をご用意しました。 まずは読書スピードをチェック!今の自分の“読む力”を数字で知ることができます。 さらに、短いトレーニングを体験すると、「さっきよりスッと読める!」と感じる方も多いんですよ。 速読は特別な才能ではなく、誰でも鍛えられるスキルです。 ゲーム感覚で楽しく挑戦しながら、集中力や学習効率もアップ! この機会に、自分の読む力を見える化してみませんか? ちなみに、日本人の平均読書速度は1分間に約500〜600文字ほど。 さあ、あなたはどれくらい読めるでしょう? はい、ここまで! ここまで読むのに1分とかからない方は平均速度になります。 もっと早く読みたい!楽に読めるようになりたい!という方はぜひ体験してみましょう♪ 詳しくは、教室インストラクターにお気軽にお声がけください(^-^) ♪中村♪ 1枚目・2枚目:速読解力講座のご案内 3枚目:滑り台を滑って、静電気で髪の毛が逆立っている息子氏
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年10月18日 10:49 コメント 0 件 来年のカレンダーを作りましょう!みなさま、こんにちは。 本日は稲井が担当です、よろしくお願いします。(^^) や~~っと、や~~っと涼しくなりそうですね。 来週から気温がぐっと下がるそうですよ。 私は四季の中で秋が一番好きなんです♪ 澄んだ空気が本当に気持ちがいい。 お出かけをしてもとても楽しく感じるんですよ。 そろそろ、コスモスの写真を撮りにいかないね~~と思っています。 ただ、その気温の変化に身体がビックリしないように気を付けないと!ですね。 みなさんもご注意くださいませ~~。 --------- さてさて、パソコン市民講座では、 毎年恒例になっている『壁掛けカレンダーを作ろう』イベントを開催いたします。 A3サイズの立派な壁掛けカレンダーで、 お写真はみなさんが撮ったものを使い、 完全オリジナルなカレンダーを作ることができるんですよ。 もう、毎年そのカレンダーを楽しみにされている方が本当に多くて、 ご家族やご親戚にも大好評なようです。 お子様やお孫様のお写真で作ったり、 ペットちゃんのお写真で作ったり、 旅行に行かれたときに撮った写真ももちろんOKです。 ご趣味の水彩画や押し花の作品集として作るかたもいらっしゃいます。 日程は 11月1日(土)13:15~15:15 11月3日(月・祝)10:00~12:00 11月5日(水)13:15~15:15 です。 まだ若干の空きがありますので、ご興味があるかたは是非ご参加くださいね。 発色も綺麗で、届いたときには感動すること間違いなし!!!です。 ご連絡、お待ちしていますので~~。
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年10月11日 16:43 コメント 0 件 上達の秋!タイピングコンテスト始まりますみなさん、こんにちは。ライフ門真教室の岩佐です(^^) 本日もよろしくお願いします! 朝晩は涼しくなってきましたね。 秋は好きですが、夏と冬の間の季節なので短く感じるのが少し寂しく感じます(笑) 季節の変わり目、体調に気をつけながら元気に過ごしましょう♪ さて、本日は恒例の『秋のタイピングコンテスト』のお知らせです! みなさん、タイピングの練習はされていますか? 正しい指の動きでスムーズに入力できるようになると、 パソコン操作のスピードも正確さもぐんとアップします! お仕事では書類作成やメール送信がスムーズに、 学習ではレポート作成などの時間短縮にもつながります。 タイピングを磨くことは、まさに“パソコン上達の近道”なんです(^^) 以下の日程で開催します。 ■模擬 2025年10月6日(月)~10月19日(日) ■本番 2025年10月20日(月)~10月26日(日) コツは「あせらず、ゆっくり、正確に」。 正しい姿勢とホームポジションを意識してみましょう! さらに、参加するだけでプレミアポイントを100ポイントプレゼント♪ 50日ログインして貰えるポイントの量です( *´艸`) この秋は、日頃の練習の成果を発揮して自己ベストを更新しましょう! 模擬期間中にぜひ慣れていただき、 打ちにくいキーなどタイピングでお悩みがある方はご質問ください。 写真:気持ちよさそうに寝ているアシカ
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年09月28日 10:00 コメント 0 件 「国勢調査」をパソコンで提出しましょうみなさま、こんにちは。 本日は稲井が担当です、よろしくお願いします。(^^) や~~っと秋の空気になってきましたね。 窓を開けたときに入ってくる風が本当に気持ちいい♪ 深呼吸をしたくなります。 辛かった酷暑にさようならできるかと思うと、ホッとします。 でも、来年もまたこんな夏が来るのかと思うと、、、、 ちょっと怖くなりますけどね~~。(^_^;) --------------------------- さてさて、みなさんはもう『国勢調査』の提出はお済ですか? もしかして・・・ 同封されている用紙に記入して、ポストに投函、、、なんてことをしていませんか? この国勢調査はスマホやパソコンでできるんですよ~~。 私はスマホで登録しましたが、すごくラクチンでした。 オススメですよ。 インターネットでの回答は 9月20日(土)~10月8日(水)までです。 記入する内容は個人情報なのでお答えできないこともありますが、 操作方法などは我々がお手伝いできるかもしれません。 「一度パソコンで提出してみたい。でもやり方が不安なのよ。。。」 とおっしゃるかたは、スタッフにご相談くださいね。 ログインIDやら、アクセスキーの入力(用紙に記載されています)、 最後にパスワードの設定などもしないといけませんが、 是非、是非、挑戦してみましょう!!!
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年09月20日 15:18 コメント 0 件 ブログのデザインを変更してみました!みなさん、こんにちは。ライフ門真教室の岩佐です(^^) 本日もよろしくお願いします! ここ数日は涼しく感じる日が増えてきましたね。 今年の梅雨は短かったこともあり、夏が長く感じました。 夜間や早朝は日中との気温差もあるので、体調に気をつけながら秋を迎えましょう(^^) さて、先日受講生さんとプレミアブログのデザイン変更のお話をしました。 教室ブログのデザインは標準にしていたのですが、 「教室も変えてみてほしい」とご要望を頂き、 今回秋らしいデザインにしてみました♪ 背景のデザインや細かいイラストやボタンが変わって楽しめる要素なので、 みなさんもデザインの変更をしてみてはいかがでしょうか?(^^♪ --------------------- ~10月イベントのお知らせ~ 10月5日(日) タイピングバトルアリーナ(ジュニアイベント) 10月13日(月・祝) Canva使いこなしレッスン ご関心をお持ちの方は、教室にご連絡ください! --------------------- そして、10月にはタイピングコンテストもあります! 〇〇の秋という言葉がありますが、ぜひ『学びの秋』にしましょう♪ 写真:先日の釣り 何釣りかは訊いてください( *´艸`)
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん -
公開中
2025年09月13日 19:04 コメント 0 件 3Dプリンタイベント開催!みなさん、こんにちは!中村です♪ 今週は忘れずに土曜日に投稿できました!ほめてください(笑) 9月も中頃になり朝晩の気温が少し和らいだ気がしますね。 昼間はまだまだ暑いので、教室に来られるときは引き続き熱中症対策を忘れずに!! さて、本日はジュニア生限定イベントの3Dプリンタイベントが開催されました♪ 「Tinkercad(ティンカーキャド)」というサイトを使って、3D作品を作りました。 みんな思い思いの作品を作られましたが、やっぱり子どもたちは凄いなと感じました。 初めて使うものでも臆せずどんどん触ることで、あっという間に操作に慣れていました。 子どもの吸収力と怖がらずに触る気持ちってすごいですね。 大人になると失敗を恐れてしまい、色々やってみることが減りますよね。 今日のイベントで気付かされました。 ただ、ここではどんどん間違えて下さい! 失敗を恐れずにいろいろな事を試してみましょう! そこから得た学びは忘れることがないので、より早く習得に繋がります。 私たちも何度もお教えいたしますので、一緒に頑張りましょうねヾ(≧▽≦)ノ 今月は、 15日にCanvaの使いこなしレッスン 21日にオンラインプレミアサイト使いこなしレッスン があります。 まだ空きがありますので、チャレンジしてみませんか? 気になる方は教室にご連絡ください(^^♪ ご参加お待ちしております!! 本日の写真 1枚目:私が作った3Dキャラクター 2枚目:レッスンのご案内 3枚目:おでこにシールを貼られても気付いていない息子
ライフ門真教室ライフ門真教室 さん
