パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 盛り上げ
    • 演芸の集い
    • キンモクセイ
    • ChatGPTで 画像生成
    • 同い年
    • 「golden」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

パッションフルーツ

 2022年06月24日 04:58
おはようございます♬

パッションフルーツは、
和名がクダモノトケイソウ(果物時計草)で、
アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とする
トケイソウ科の植物だそうです。

水曜日の午前中、八王子駅からの帰り道、
トケイソウを見つけたので、写真に撮ってありました。

そしてその日の午後、浅川市民センターという所で、
コーラスの練習があり、
「これ、パッションフルーツだよ」と知人が教えてくれました。
写真は撮りませんでしたが。

そして、昨日の午前中、美容院に行くと、
「トケイソウがパッションフルーツだよ」と言われ、
立派なパッションフルーツがなっていたので、
写真に撮らせてもらいました。

この3つの偶然の繋がりにびっくり!
トケイソウが全てパッションフルーツになるわけではないようですが。

赤くなったら食べられるのですね。
鳥対策でしょうか、ネットをしてました。
コメント
 12 件
 2022年06月24日 19:56  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん、こんばんは。

暑かったですね。
風があると少しはいいですね。

パッションフルーツ、珍しいですよね。
私は食べたことはありません。
一度食べてみようと思います。
 2022年06月24日 19:49  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

暑い一日でしたね。

トケイソウとパッションフルーツの関係、
全く知らなかったので、驚きました。

確かに、子どもの頃には、見かけなかった
ように思います。
世界が広がっていますね。
 2022年06月24日 18:55  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんにちは(*^_^*)

今日も、連続の30℃の暑さです。
でも、風が有って、少しは、過ごし良かったです。

トケイソウは、よく見かけますが・・・
まぁ~パッションフルーツとは、知らなかったわ~(^_-)-☆
憧れの、食べ物だったのですが・・・
中が、種ばっかりで、驚いたことが有りました(苦笑)
種をすくって、食べるんですってね!
甘くって美味しいそうですね(*^_^*)

それでも、偶然が重なって、面白いですね(*^_^*)
 2022年06月24日 18:14  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 偶然とは重なるものですね
 時計草がパッションフルーツになるのですね

 なるほどパッションフルーツは、時計の形ですよね
 このようにいわれが有って伺っているだけでも楽しくなりそうです

 子供達でしたら、あっという間に花名を覚えるでしょう
 私は何度伺っても直ぐに忘れる方です

 確かに自分の子供の頃と思うと花の種類も増えましたね
 2022年06月24日 15:43  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんにちは。

トケイソウ科の植物のようですね。

緑色から、真っ赤になるとのことです。

甘酸っぱい、って言ってました。
 2022年06月24日 15:39  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、こんにちは。

暑いですね、いよいよ本格的に
暑いですね。

トケイソウ、面白いですよね。
色もいいですね。

八王子でも栽培しているようです。
 2022年06月24日 15:35  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんにちは。

暑くなってしまいましたね。
いよいよですね。

梅シロップ、とってもいいと思います。

偶然って面白いですね。
 2022年06月24日 15:32  イオン橋本教室  とみい さん
チャコさん、こんにちは。

暑いですねー。

トケイソウ、パッションフルーツ、
詳しいことよくわかりませんが、
おもしろい関係ですね。
 2022年06月24日 15:06  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん。こんにちは!

あれ?「トケイソウ」?って思って
読み進めると・・
果物時計草で・・
「トケイソウ」がパッションフルーツだったんですね。
赤くなったら食べられるのですね。

珍しい写真を(人’’▽`)ありがとう☆でした(*’▽’)
 2022年06月24日 12:45  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
こんにちは♫

アメリカ大陸の亜熱帯地域から来たパッションフルーツ、芸術的な雰囲気のお花ですね!
ホントに時計の形みたいですね。

世界は広いのだなと感じます。地球地図を新しく買いたくなりました!
今日は書店に行ってみようと思います♪

 2022年06月24日 07:24  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

今日は晴れ、35度になり予報です。
梅シロップをボトルに入れて行きます。
時計草、初めて知りました、パッションフルーツと
思ってました。なるほど~
偶然が重なるものですね。
 2022年06月24日 06:07  イオン市川妙典教室  チャコ さん
とみいさん
おはようございます。

まぁ偶然が続きましたね。
時計草がパッションフルーツにね
知りませんでした。

ネーミングがいいよね。
フルーツは沖縄から送ってもらった事ありますが
完熟してなかったのか?
美味しいとは思えませんでしたね。

週末金曜日 私は楽しみの日でもありますが
とみいさんは土日は関係なかったっけ?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座