パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <7月の日常とウォーキング結果>
    • <6月の日常とウォーキング結果>
    • <5月の日常とウォーキング結果>
    • <4月の日常とウォーキング結果>
    • <3月の日常とウォーキング結果>
    • 「トミサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「カズサン」さん より

私のプレミアブログ

 イオン吹田教室  およよん さん

<利尻島・礼文島の旅Ⅲ>

 2022年06月19日 17:49
遅くなりましたが、食べ物編を。

ブログ友ぷーさんから、食いしん坊の私が、北海道に来て食べ物に興味を
示さない筈はないと見抜かれたからには、潔く、グルメ旅の一面をご紹介
する事にしました。(笑)

ウニ、イクラ、カニ、エビ等、新鮮な海の幸を堪能し、旅行中は、従姉は
飲まないので、一人淋しく生中を1杯だけ頂いてたおよよん。(笑)

1日目、昼食は各自と言う事で、新千歳空港併設の食空間で、ベタですが
北海道ラーメンを。普通に(?)美味しかった! 夕方、オタトマリ沼での
休憩時間に、余りに美味しそうな焼きホタテと抹茶ソフトクリームを。
ホタテのバター焼き、抜群に美味しかった!と、今も二人で言ってる。(笑)

1日目のお宿は、利尻ふれあい温泉。ここは町営のホテルで、利尻・礼文
唯一の源泉かけ流しの温泉です。夕食は海鮮懐石で普通に美味しかった。
只、量が多くて。あっ、アルコールは生中1杯だけ。(笑)

2日目のお昼は、沓形で「ウニ丼」を。予想通り、これ又美味しかった。(笑)
お昼前に立ち寄った公園で、ガイドさん一押し、オジサンの売ってる「オジ
パン」は工夫を凝らしており、味見してその勢いで買っちゃいました。

2日目のお宿は、花れぶん。お風呂から利尻富士が見えて、最高ですよ。
夕食は、新鮮な魚介類は勿論、お肉も出て来て、量的にも丁度良い。
お肉が苦手な従姉も、美味しい美味しいと大満足。(笑) 生中1杯だけ!

3日目のお昼は海鮮丼。ウニも牡丹エビも美味しく、旅の終わりを締め
くくるのに相応しい!流石に、お昼はアルコール無しのおよよん。
ツアーには、朝から飲んでるオジサンもいらっしゃいましたよ。(笑)

スコトン岬のお土産店で、ホタテの貝柱とウニを購入し、尾道へ配送し、
次回の帰省時に食べる事に。夕食や朝食に出て来た、ノリやわかめや昆布
の加工品も売店で購入し、お土産もバッチリ。(笑)

今回の旅、お天気にも恵まれて、素晴らしい景色、可憐な高山植物に出逢え、
美味しいお料理も沢山頂けて、最高の旅になりました。感謝です!

<添付写真>
① ウニ丼、海鮮丼、焼きホタテ
② 利尻ホテルの夕食
③ 花れぶんの夕食
コメント
 17 件
 2022年06月20日 22:04  イオン吹田教室  およよん さん
カズサン、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
今月は、今日のオンラインオフ会の件でブログアップした為、もう4回目になり
アップアップしてますよ。(笑)

そうなんです、アルコールが控え目で、それだけが少し心残りです。(笑)
コロナが落ち着いて、カズサンの写真展の後に、ブログ友とオフ会で飲めると
良いですね。勝手に楽しみにしてます。(笑)

7月に北海道ですか。行って来たばかりなのに、又々行きたいおよよんです。
知床は、うん十年も前の6月末、両親と一緒に行きました。親孝行旅行かな?
カズサンは、奥様と2回目のハネムーンかな? 楽しんで来て下さいネ!

お写真、楽しみにしてます。
 2022年06月20日 21:34  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
およよんさん、こんばんは

今日は蒸し暑かったです、じっと椅子にいるだけでも汗が出るほどでした。

北海道の新鮮な魚介類を堪能されたですね、
アルコールが少なかったようで残念でした。

私も、3年ぶりでツアーに行こうかと飛行機で行くところに申し込みました、
知床と釧路湿原で、7月末です。
5月の残雪の知床に行きたかったですが、痛ましい事故があったのでやめてました。
旅費も高くなりましたね、コロナ前の50%アップですね。
 2022年06月20日 21:03  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、今晩は!

「食べ物のアップを控えて正解」とコメントがあったので、このグルメ編はパス
かと思いましたが、立ち寄って下さり、ありがとうございます。私から食い気
を取っても、決して色気は出て来ませんよ。(笑)

帰国後検査結果が悪く、食事制限中とか。お大事になさって下さいませネ!
今のlionkingさんには、これでもかって言う様な食事の写真は、目の毒ですね。
忘れて下さいませ。(笑)

コロナが落ち着く気配がない為、中々上京出来ませんが、上京の暁にはお会い
して、美味しいお料理とお酒をご一緒出来るのを楽しみにしております。
皆さん、今から体調を整えておいて下さいネ!(笑)
 2022年06月20日 20:49  イオン吹田教室  およよん さん
まり子さん、今晩は!

今日はオンラインオフ会でお会い出来て、嬉しかったです。
途中、i-pad の調子が悪くなり、フェイドアウトされたので残念でしたが。

そこでも話題になりましたが、東北の仏ヶ浦が最高だとか。
次回の旅行候補に入れておきます。と言いつつ、未だ海外旅行にも行き
たいです。北欧、アイスランド 等々。(アンケートに書きましたよ)

夕張メロンは、食後の果物に入ってました。
まっ、赤肉メロンなら何でもOKのおよよんです。
旅行後に会う友人達にお土産を渡してたら、自分用のがなくなった?(笑)

ぷーさん、まり子さんに教えて頂いた「朝のNHKニュース」、しっかりと
見れました。感謝!
 2022年06月20日 20:33  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、今晩は!

ぷーさん特別枠でグルメ編をアップしたので、見て下さって良かった!(笑)
でも、こうして3枚写真が並ぶと「お腹一杯!」って感じですね。
どれも皆美味しかったけど、やっぱり肉厚プリプリの貝柱がダントツかな?

道中は、一日生中1杯で、旅行中は合計2杯でした。
抜きでも我慢は出来ますが、お料理の美味しさが半減するので、少しだけ。
最初から飲めない人の前では、控えめにして、途中から飲まなくなった人
(病気で禁酒の人)の前では、流石に私も飲み(め?)ませんよ。(笑)

高山植物を見たいなら、6月~7月がベストの様に思います。
その意味では、今回はベストタイミングでした。ラッキー!
 2022年06月20日 09:39  茅ヶ崎教室  lionking さん
およよんさん お早う

花同様にコラージュされた利尻・礼文島の料理は圧巻で行きたくなりますねぇ~。
最初の写真だけで、冷酒が進みそうで、姐さんは生中一杯とは、従姉に気心を使い・・・

まりこさんのブログにも書きましたが、帰国後検査結果が悪く1カ月猶予期間を貰い「再度闘いのfight中」です。(笑)

こう言う料理を見ると、ぷーさんと「素木造りのカウンター」でマスターを交えて楽しい時間を過ごしたい。(ホント!)風呂から利尻富士が見えるとは素敵です。

コロナ数の増減があるものの、下降線を辿り、来月4回目のワクチン接種すれば、チョウチョ・チョウチョで世界を飛び回りたいですね・・・
TKS
 2022年06月20日 09:08  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
およよんさん
おはようございます( ^ω^ )

笑ってしまいましたがアルキミスタのラテアートがないので
今月はもう一回ブログをupするのかなぁ〜と思って(笑)
iPhoneから7月北海道旅行の予約をしたと思ったら
丁度その日に主人の仕事が入って、行けなくなりました。
北海道の食事と言ったらやっぱり一枚目の写真ですよね。
夏に行けば夕張メロンがあるかと思ったのです。
あと、とうもろこしも各家(息子と妹)に送りたい。
六花亭のお菓子はスタッフに、昆布、、、
旅費より掛かるお土産代です。
東北もいいですよ。
仏ヶ浦なんて最高です。(私が船に酔ったところですが)
外国に行けない間は国内ですね。
 2022年06月20日 05:03  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、ご馳走さま!

イャ〜リクエストに応えてグルメ編のアップ、ありがとうございます。
もう6年も北海道に帰ってないのでムズムズ・・・

道中は生中一杯だけとはこれいかに?
確かに飲まない人との宴席は、気をつかいますが。
先日湯河原温泉のおじさん達4人のドボンは一人だけ飲まない人が
いましたが、多勢に無勢!美味しく頂いてきました。
(??この言葉遣い、なんか変かな?)

ベストシーズン、昔は5月の終わりか9月の頭の頃がが良いと思っていましたが
近頃の温暖化で少し様子が変わってきたみたい、もうすっかり湘南のおじさんに
なりよく分からなくなってしまいました。
 2022年06月20日 00:06  イオン吹田教室  およよん さん
イロンさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

離島、利尻礼文の旅は、絶景、可憐な高山植物、美味しい食べ物、どれも皆
素晴らしく、最高でしたよ。

お忙しいイロンさんですが、落ち着かれたら、時間を捻出されて、是非是非
お出かけ下さいませ。決して裏切らない旅になる事でしょう! 私達は温泉
に味をしめて、早速、「次は近場の温泉にでも」と言ってますよ。(笑)

最初は、少しコロナの事も気がかりでしたが、マスク着用以外は、いたって
普通の旅でした。このまま落ち着くと良いのですがねぇ~。(笑)
 2022年06月19日 23:57  イオン吹田教室  およよん さん
アナハイムさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。
又、「利尻礼文の旅Ⅰ~Ⅲ」、全てにコメントを頂き、ありがとうございます。

ホタテのバター焼きは大きくて食べがいがあり、とっても美味しかったです。
夕食前だったので、控えめにしたけど、もっと沢山食べれば良かった!(笑)

冷凍ではなく、冷蔵品を配送して欲しかったけど、直ぐに食べられない(帰省
出来ない)ので、我慢して冷凍品に。エビもカニも全部送りたかった!(笑)

これだけ、食べ物ばかりの写真をアップすると、ある意味変(?)ですね。
食いしん坊のおよよんでした。(笑)
 2022年06月19日 23:46  イオン吹田教室  およよん さん
sasayuriさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

景色も、高山植物も、食べ物も、全部素晴らしかったですよ!
迷ってないで、是非是非、お出かけ下さいませ。

旦那様とご一緒だったら、尚、良かったでしょうね。(残念です。)
でも、お友達と一緒でも、お一人で割高でも、行って良かったと思えますよ。
旅は思ったが吉日、是非、実現に向けて動き出してみて下さい。

個人的には、我々が行った「6月初旬~中旬」をお勧めします。
沢山の高山植物に出逢えるので、楽しみが倍増しますよ。
次は、sasayuriさんの旅日記を楽しみに待っていま~す。
 2022年06月19日 23:35  イオン吹田教室  およよん さん
とよちゃんさん、今晩は!

初めまして。私の気まぐれブログに立ち寄って、コメントも下さり、
ありがとうございます。今後共、宜しくお願い致します。

先日、元会社の後輩達と集った際、「今度利尻礼文に旅するの」って
言ったら、皆んな行った事がある位、人気の場所でした。友人は現地で、
採りたてのウニを食べさせて貰ったとの事。若い女子は得ですね!(笑)

旦那様ととっても良い旅をされたとか、良かったですね!
夏の北海道、又、別の高山植物と出逢えて、良い思い出になりましたね。
トリカブト、確かに紫色で美しい花を咲かせますよね。

数年前、生け花に入ってたのを見て、これがあの悪名高き花かと。(笑)
 2022年06月19日 19:37  ダイエー北野田教室  イロン さん
およよんさん こんにちは〜

行きたいわ〜

絶対に時間作って 行きたいわ〜
 2022年06月19日 19:31  津島教室  アナハイム さん
およよんさん
こんばんは〜

ウニ、カニ、エビ、特にホタテが大きいのは、
北海道ならではと思います(^-^)

故郷、尾道に配送して、今度帰省した時に、
皆といただくのも楽しみですね〜
 2022年06月19日 18:59  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  sasayuri さん
追伸です

主人が生きてたら一緒に行きますが
一人なら割高になります
それでも行きたいけど迷います
 2022年06月19日 18:54  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  sasayuri さん
およよんさん こんばんわ〜

わ〜 こんな写真を見たらもうたまりません
私の食べたいものがいっぱいです
ますます悩みます

行こうか,行きまいか
あ〜やっぱりいきたい

でも簡単に友達を誘えないし
迷います
 2022年06月19日 18:18  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
およよんさん 今晩は☆ 初めまして♡
  利尻島 礼文島 の旅♬ わあ~っ!と、思い出が
あれこれ蘇ってきましたよ。私も夫婦で「ツアー」で行って
来ましたよ。とっても良い旅でした・・・ 何年も前です。
 確か、8月30日の出発でね、夫と「北海道は、もう秋で寒いかもね」と、
長袖ばっかり準備して行ったら、暑いのなんの!! 30℃ありましたよ。
およよんさんの、「旅日記♪」とっても楽しく、わかりやすくて、感心
しました。 私は、礼文島の、高山植物の中で猛毒の!「トリカブト」の
花が、なんと美しいんだろ と、思いましたよ!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座