パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 今朝も
    • 洗顔
    • 入居者様
    • 帰りの電車の中で
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「sasayuri」さん より
    • 「sasayuri」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

階段を何往復も

 2022年06月13日 05:45
おはようございます♬
ひんやり気味のさわやかな朝です。

4時過ぎに起き、障子を開けると、真っ赤な空。
まずはパシャ。
日の出は、駅ビルで見えないかも、と思いながら待っていました。
見えました。
かろうじて、駅ビルの右端から。
久々に見た日の出でした。

昨日は、ずっと気になっていた衣替えを、やっとすることができました。
毎年、5月末にはやっていたのですが、
5月末と6月初めに忙しかったので、
昨日になってしまいました。

やり始めたものの、一気にとはいかず、
すぐに疲れてしまったり、やる気がなくなったりで、
気分転換をしながら、自分とのたたかいです。

午前中、結構いい天気だったので、
洗濯機を回して、ほしたり。

お昼過ぎ、天気が怪しくなり、少し降りましたが、
すぐに止み、その後は晴れてきました。
冬物の手洗いも少ししました。

なんだかだと、3時頃までかかってやっと衣替えが終わりました。
階段を何往復したことでしょう。
夕方スーパーに、とも考えていたのですが、やめました。

結局家から一歩も出ませんでしたが、
階段の往復をウォーキングがわりに、ということにします。

写真は、土曜日の夜の暑気払いをやったお店の入り口です。
コメント
 17 件
 2022年06月13日 21:37  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん、こんばんは。

今朝は、駅ビルの横からパッとでした。

衣替え、毎年のことながらたいへんですね。

北海道というお店なので、
北海道的なお料理でした。
おいしかったです。
幹事だったので、ちょっと心配だったのですが、
喜ばれてよかったです。
 2022年06月13日 21:32  イオン橋本教室  とみい さん
あけちゃんさん、こんばんは。

私も処分しながら、とは思いながら、
あまり減りませんでした。

足を鍛えることは、いつも意識しています。
階段は、一石二鳥ですね。

暑気払い、時期的には少し早いのですが、
久しぶりなので、やることにしたのです。

そうですね、大きなクマさんでした。
 2022年06月13日 21:26  イオン橋本教室  とみい さん
トミサンさん、こんばんは。

そうなのです、今年は比較的、

寒い日が多かったので、衣替えがこんなに
遅くになってしまいました。
今までで、一番遅いかもしれません。

はい、運動と思って、昇ったり、下ったりでした。
階段はいい運動になりますね。
 2022年06月13日 21:20  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

お帰りなさい。
楽しいさすらいの旅だったと思います。
今夜のブログ、楽しみにしています。

お忙しいのに、お仕事に出かけられる前に、
ありがとうございました。

バスの旅だったのですね。
 2022年06月13日 21:15  イオン橋本教室  とみい さん
Mikeさん、こんばんは。

できるだけ少ない洋服で回されていらっしゃる、

理想です。

そうしたいとは思いつつもできていません。

きょう、昼間暑かったので、衣替えしておいて
よかったです。
 2022年06月13日 21:10  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、こんばんは。

じゅんこさんも、1階と2階の往復、
意識されて、実行なさっているのですね。
いい運動になりますよね。

北海道という居酒屋さん、
野菜も肉も魚もおいしかったです。
2時間飲み放題で、結構飲んでました。
私はもっぱらジンジャーエールやコーラでしたが。
 2022年06月13日 21:03  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんばんは。

早朝は、気持ちいいですよね。

朝採りの野菜、いいですね。

梅雨寒もまだありそうですね。
 2022年06月13日 20:59  イオン橋本教室  とみい さん
ねこさん、こんばんは。

そうですよね、日の出前がいいですね。

今朝も、出た後は眩しくて見ていられませんでした。
 2022年06月13日 20:57  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、こんばんは。

きょうは暑くなりましたね。

昨日衣替えできよかったです。

私の部屋の障子を開けると、
駅ビルがこんなふうに見えるのです。

我が家が少し小高い場所にあるので、
東側の景色は、結構いいです。
 2022年06月13日 18:47  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんにちは(*^_^*)

まぁ~綺麗な、朝焼けですね‼
駅ビルから、昇ってくるお日様も良いですね\(^o^)/

お天気が、良かったので、お洗濯も捗ったでしょう。
それに、衣替え、大変でしたね‼
私も、先日衣替えをしましたよ~(^_-)-☆

2階へ、階段を何度も、往復されて、お疲れ様でした。

暑気払いされた、居酒屋さんは、北海道のお店?
大きな木彫りの、クマさんがいるんですね‼
楽しかったでしょうね‼  (*^_^*)

 2022年06月13日 12:31  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
とみいさん。こんにちは!

真っ赤な空は朝焼けだったんですね。

衣替えの時期。難しいですね。

私も処分しながらの衣替えです。

最近の天気はよく分かりません。

今日は関西。梅雨入り前の貴重な晴れと
朝のお天気お兄さんが言ってましたが
もう曇り空になってきました。

「自分との闘い」とみいさんがおっしゃると
納得です。
階段の往復で足も鍛えられて登山の体の準備も
整っておられますね。

暑気払い。
ブログで知った言葉です。
お店の木彫りの熊が大きくてびっくりしました。
 2022年06月13日 11:04  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
とみいさん おはようございます

 衣替えのタイミングは難しいですね。
 5月非常に暑くて、衣替えをすると、その後は、天候不良で気温が下がり、衣替えが早すぎたと思うので、完全には出来ません。
 エアコンもホームセンターで購入した洗浄剤で行いましたが、その後雨模様で、動かしていません
 自宅の階段を何度も上下しながらの衣替えも、いい運動になりますね。
 屋外のウォーキングよりも、運動量があるかもしれませんね。
 夏山登山に向けて、階段の上下も必要な行動なので、いい運動になりましたね。
 2022年06月13日 10:47  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  おはようございます

 昨晩は遅く旅から帰宅しました
 旅中、バスでしたので揺れが激しくてスマホが余りみられませんでした

 今日から始動です
 東京の朝焼けが綺麗に見えましたね

 私は昨夕東京の夕陽が綺麗に観られました
 名古屋は夜空に星が見えましたので、東京の朝も晴天だったですね

 昨日は衣替えなど家事仕事でお忙しかったですね
 私は、今朝から半日布団干し・洗濯を済ませ出勤です
 2022年06月13日 08:33  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
イオン橋本教室  とみい さん


こんにちは(*^^)v
僕も衣替え、2週間くらい前にしました。

僕の場合、断捨離も同時にやっていることと
いらなくなった服をときどき古着屋さん(セカンドストリート)に
売りに行き、できるだけ少ない洋服で回しています。

お疲れ様でした。
またオンラインオフ会、リアルオフ会でお会いしましょう!!
 2022年06月13日 08:06  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
おはようございます


お天気が良いと色々忙しくなりますね
階段を何往復もされたのですね
良い運動となりましたね

私も2階へ行くのは大変ですが
敢えて2階へ行く事にしています
足腰の運動だと思っています
寝室も2階にしたままです

朝日
良く撮れていますね
真っ赤なお日様見ると
又勇気が出てきますね

暑気払いの居酒屋さん
北海道気分ですね
楽しかった事でしょう!
ありがとうございました♡
 2022年06月13日 06:39  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

今日は5時に起きました、こんなに早く起きるのは初めて

洗濯をしてゆっくりと朝食を畑に出て野菜の収穫。

衣替え、もう済ませました。

好きな洋服が見つからない?・・・

もしかして、断捨離で捨てたかも、そんな日常です。

まだ、寒い日も1,2枚出して置きました。
 2022年06月13日 06:01  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
おはようございます♪

涼しいうちに片付けや衣類の整理をするのは正解ですね!さすがとみいさんです。
私も扇風機を出したついでにカバンの整理をしました。使ってないのは処分ですよね。

朝焼けが綺麗ですね~駅ビル近くに撮影スポットがあって広くて素敵です!
暑気払いのお店雰囲気があっていいですね。楽しいひとときだったことでしょう!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座