イオン橋本教室
とみい さん
小淵沢駅の探索
2022年06月07日 05:24



おはようございます♬
今朝は雨が止んでいます。
洗濯機をまわしました。
土曜日も日曜日も小淵沢駅を通りました。
中央線と小海線の乗り換え駅です。
数年前に建て替えられてきれいになったことは知っていましたが、
今回探索して知ったことがたくさんあります。
今までは改札まで行かず、すぐホームに行っていました。
今回試しに切符を見せて改札を出てみました。
改札を出て右にいくと、展望台入口の看板が。
階段を昇って行くと、まぁ〜、見晴らしのよいこと。
ほぼ360度、土曜日の朝は快晴だったので、
まだ雪の残っている山々がよく見えました。
今まで展望台の存在を知らなかったのが悔やまれますが、
今回知ることができてよかったです。
時間がそんなにあったわけでもないので、
小海線のホームに行き、八千穂に向かいました。
日曜日の夜、帰りの乗り換えの時も楽しみにしていました。
幸い、30分時間があり、特急の指定席も取ってあるので、
早めに行く必要もないのです。
午後7時頃、日没直後くらいの展望台は、曇っていました。
展望台からすぐ戻り、まだ見てない箇所の探索です。
改札は2階にあり、1階にはお店や案内所が。
山梨県建築文化奨励賞を受けたことも知りました。
次回もまた小淵沢駅に来るのが楽しみです。
今朝は雨が止んでいます。
洗濯機をまわしました。
土曜日も日曜日も小淵沢駅を通りました。
中央線と小海線の乗り換え駅です。
数年前に建て替えられてきれいになったことは知っていましたが、
今回探索して知ったことがたくさんあります。
今までは改札まで行かず、すぐホームに行っていました。
今回試しに切符を見せて改札を出てみました。
改札を出て右にいくと、展望台入口の看板が。
階段を昇って行くと、まぁ〜、見晴らしのよいこと。
ほぼ360度、土曜日の朝は快晴だったので、
まだ雪の残っている山々がよく見えました。
今まで展望台の存在を知らなかったのが悔やまれますが、
今回知ることができてよかったです。
時間がそんなにあったわけでもないので、
小海線のホームに行き、八千穂に向かいました。
日曜日の夜、帰りの乗り換えの時も楽しみにしていました。
幸い、30分時間があり、特急の指定席も取ってあるので、
早めに行く必要もないのです。
午後7時頃、日没直後くらいの展望台は、曇っていました。
展望台からすぐ戻り、まだ見てない箇所の探索です。
改札は2階にあり、1階にはお店や案内所が。
山梨県建築文化奨励賞を受けたことも知りました。
次回もまた小淵沢駅に来るのが楽しみです。
鉄道の旅人さん、おはようございます。
肌寒い朝です。
そうですよね、小淵沢駅は、
小さな木造の駅舎でしたよね。
私も外まで行って変わりように
びっくりした次第です。
また、お立ち寄りくださいね。
肌寒い朝です。
そうですよね、小淵沢駅は、
小さな木造の駅舎でしたよね。
私も外まで行って変わりように
びっくりした次第です。
また、お立ち寄りくださいね。
とみいさんこんばんは~(^^♪
小淵沢駅が新しくなっているんですね、しかも八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳が望める展望台も作られているとはびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
僕は小淵沢駅に行ったことはあるのですが、小さな木造駅舎の時でした。
それに比べると無茶無茶オシャレな駅舎になっていますね。
何時になるかは分かりませんが、立ち寄ってみたいものです(●´ω`●)
小淵沢駅が新しくなっているんですね、しかも八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳が望める展望台も作られているとはびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
僕は小淵沢駅に行ったことはあるのですが、小さな木造駅舎の時でした。
それに比べると無茶無茶オシャレな駅舎になっていますね。
何時になるかは分かりませんが、立ち寄ってみたいものです(●´ω`●)
toshikoさん、こんばんは。
きょうも午後からは雨でした。
小淵沢駅の上がテラスになっていることに気づいて、
びっくりです。
山が大きく、近くに見えて素敵です。
これからも楽しみです。
きょうも午後からは雨でした。
小淵沢駅の上がテラスになっていることに気づいて、
びっくりです。
山が大きく、近くに見えて素敵です。
これからも楽しみです。
maxさん、こんばんは。
お昼頃から雨になってしまいました。
気温も低めでした。
小淵沢、八ヶ岳方面、
ぜひまたお出かけください。
お昼頃から雨になってしまいました。
気温も低めでした。
小淵沢、八ヶ岳方面、
ぜひまたお出かけください。
ヨッチャンさん、こんばんは。
JR最高地点駅は、小海線の野辺山駅ですね。
ヨッチャンさんは山ガールでしたものね。
そんなに前に登られたのですネ。
私は30年ほど前に、夏になると八ヶ岳に登っていました。
私も山を見上げる方になりつつあります。
山はいいですネ。
JR最高地点駅は、小海線の野辺山駅ですね。
ヨッチャンさんは山ガールでしたものね。
そんなに前に登られたのですネ。
私は30年ほど前に、夏になると八ヶ岳に登っていました。
私も山を見上げる方になりつつあります。
山はいいですネ。
トミサンさん、こんばんは。
赤岳に登られた時のことを思い出されたのですね。
八ヶ岳は何回か登りましたが、赤岳はさすがに
きつかったのを覚えています。
富士山が大きくなって来るお天気のよい日だったのですね。
甲斐駒が大きく見えますね。
ぜひまたお出かけください。
赤岳に登られた時のことを思い出されたのですね。
八ヶ岳は何回か登りましたが、赤岳はさすがに
きつかったのを覚えています。
富士山が大きくなって来るお天気のよい日だったのですね。
甲斐駒が大きく見えますね。
ぜひまたお出かけください。
ねこさん、こんばんは。
小淵沢駅が素敵に変身してました。
おくればせながら、
気づくことができて
よかったです。
小淵沢駅が素敵に変身してました。
おくればせながら、
気づくことができて
よかったです。
じゅんこさん、こんばんは。
小淵沢駅のテラス、素敵でした。
これからの楽しみが増えました。
まだ山々には雪が残っているのですね。
今年は雪が多かったようです。
小淵沢駅のテラス、素敵でした。
これからの楽しみが増えました。
まだ山々には雪が残っているのですね。
今年は雪が多かったようです。
チャコさん、こんばんは。
お昼頃から雨になってしまいましたね。
午前中の晴れは貴重でしたね。
お疲れ様でした。
お昼頃から雨になってしまいましたね。
午前中の晴れは貴重でしたね。
お疲れ様でした。
とみいさん
こんにちは(*^_^*)
関東の方は、梅雨入りしたのですね‼
此方は、まだの様です(^_-)-☆
小淵沢駅、素敵な展望台があるんですね‼
まぁ~山々には、まだ雪が残っているんですね(@_@)
そんな、景色を一望出来て、良かったですね
最近は、山に行くことも無くなって・・・
美しい山々の写真に、見とれています。
有難うございますm(__)m
こんにちは(*^_^*)
関東の方は、梅雨入りしたのですね‼
此方は、まだの様です(^_-)-☆
小淵沢駅、素敵な展望台があるんですね‼
まぁ~山々には、まだ雪が残っているんですね(@_@)
そんな、景色を一望出来て、良かったですね
最近は、山に行くことも無くなって・・・
美しい山々の写真に、見とれています。
有難うございますm(__)m
とみいさん こんにちは
名古屋は快晴ですが、風が強くて困ります
夕方はまた涼しいと思われますので、長袖ブラウスです
小渕沢駅へは出掛けた事がないです
素敵な展望台があるのですね
乗馬俱楽部の外乗では八ヶ岳が綺麗で、高原その者で清々しかったです
残雪は良いですね
再び出掛けてみたいです
名古屋は快晴ですが、風が強くて困ります
夕方はまた涼しいと思われますので、長袖ブラウスです
小渕沢駅へは出掛けた事がないです
素敵な展望台があるのですね
乗馬俱楽部の外乗では八ヶ岳が綺麗で、高原その者で清々しかったです
残雪は良いですね
再び出掛けてみたいです
とみいさん おはようございます♪♪
とみいさんの心の休まる地、小淵沢は確か日本で1番、標高の高い駅
でしたか?
八ヶ岳に登る時に降りた記憶があります、50年前ですけど。
山はイイですね、元気をもらいます。
空気は美味しい、鳥の声、川のせせらぎ、今は体力不足で登山は無理です。
でも、山は大好きです。
とみいさんの心の休まる地、小淵沢は確か日本で1番、標高の高い駅
でしたか?
八ヶ岳に登る時に降りた記憶があります、50年前ですけど。
山はイイですね、元気をもらいます。
空気は美味しい、鳥の声、川のせせらぎ、今は体力不足で登山は無理です。
でも、山は大好きです。
とみいさん おはようございます
小淵沢駅がリニューアルされていて、展望台が出来ていたのですね。
大昔、小淵沢駅から八ヶ岳・赤岳を目指した事を思い出し、山の地図を取り出してきました。
八ヶ岳を目指す真っ直ぐな道、山麓から登るにつれ、背後に見える富士山の姿が段々と大きくなってくるのを思い出しました。
展望台から360度の展望とは素晴らしいですね。
北は八ヶ岳、南は富士山、南アルプスの鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、北岳や仙丈岳は山影で見えないのかな?
北アルプス・奥穂高岳も見えるのですか?
次回は、展望台からの山の写真を沢山見て見たいですね。
それと、各季節の山々も、少し欲張りですね
小淵沢駅がリニューアルされていて、展望台が出来ていたのですね。
大昔、小淵沢駅から八ヶ岳・赤岳を目指した事を思い出し、山の地図を取り出してきました。
八ヶ岳を目指す真っ直ぐな道、山麓から登るにつれ、背後に見える富士山の姿が段々と大きくなってくるのを思い出しました。
展望台から360度の展望とは素晴らしいですね。
北は八ヶ岳、南は富士山、南アルプスの鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、北岳や仙丈岳は山影で見えないのかな?
北アルプス・奥穂高岳も見えるのですか?
次回は、展望台からの山の写真を沢山見て見たいですね。
それと、各季節の山々も、少し欲張りですね
とみいさん
おはようございます
小渕沢駅
素敵な展望台があるのですね
小海線憧れの所です
雪が残っている山々
素敵ですネ
ありがとうございました♡
おはようございます
小渕沢駅
素敵な展望台があるのですね
小海線憧れの所です
雪が残っている山々
素敵ですネ
ありがとうございました♡
とみいさん
おはようございます。
今朝は雨降っておらず
良かったです。
関東も梅雨入りしましたので
合間を見て色々やる事多いですね。
八千穂いいですね。
小渕沢駅からの景色
素敵ですね。
有り難うございます。
次回を楽しみにしてます。
おはようございます。
今朝は雨降っておらず
良かったです。
関東も梅雨入りしましたので
合間を見て色々やる事多いですね。
八千穂いいですね。
小渕沢駅からの景色
素敵ですね。
有り難うございます。
次回を楽しみにしてます。
コメント
15 件