パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

久々に上から黄色先生を眺めました♪

 2022年06月03日 22:31
6/1(水),6/2(木)と4月以来のドクターイエローこだま検測がありました。
両日共に出かけてまいりました、写真がたくさんあるので今回もブログを2本にしてお送りいたしマス。
先ずは6/1(水)の話からです(=゚ω゚)ノ

以前に新幹線が真上から眺められる場所として、JR笠寺駅付近とJR三河大塚駅付近でドクターイエローを撮影した事がありました。
他にも真上から新幹線を見ることが出来る場所がないかとGoogleMapとにらめっこしていて発見したところがあって、今回はそこに行ってみました。
場所は愛知県大府市共栄町という所です、名古屋市との境付近になります。僕はJR南大高駅から30分程歩きましたが、一つ先のJR共和駅まで行ってから歩いた方が近かったかもしれません。
行ってみると地上区間を走っていて線路をまたぐ道路があり、新幹線を上から眺めることができる絶好の場所でした♪

今回の添付写真(=゚ω゚)ノ
写真左…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画にしたものです。
写真中央…連写機能で撮影したものから選んだ一枚。
写真右…今回の撮影場所を示したGooglemapです、N700Aも撮影してコラージュしてみました。

実は愛知県内と岐阜県関ヶ原付近で、他にもこのように真上から新幹線を見ることが出来る場所を見つけてオリマス。
この場所にも撮影に行きたいものですが、最寄りの駅から結構離れていて公共交通機関で行きづらいところばかりなので行くには少し覚悟が必要という気がします(;^ω^)

では、引き続き6/2の話をさせていただきます(=゚ω゚)ノ
コメント
 6 件
 2022年06月04日 23:58  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

実はこの場所にしたのは、JR南大高駅はイオンモール大高の最寄り駅でこの日イオンの映画館では普段1,800円のところを1,100円で見ることができたという事で、撮影が終わったら「シン・ウルトラマン」を見に行くためでした。
撮影後はイオンモール大高まで歩いて予定通り映画を見てから帰宅しました(●^o^●)
あとイオンの屋上駐車場から新幹線が撮影できることを確認してきました、いずれは挑戦してみたいものです。

撮影中は気に留めていなかったのですが、あとから見ると確かに4号車の屋根が白かったですね(●´ω`●)
 2022年06月04日 23:43  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
126junkoさんこんばんは~(^^♪

こだま検測上下線の写真を1本のブログ3枚ではまとまらないし、たくさんの写真をコラージュすると見づらくなるのでブログを2本にさせていただいたワケです。

GIF動画に変換するアプリは色々あるようですが、僕の場合はiPhoneSEで撮影して「ImgPlay」というアプリを使って編集してオリマス(=゚ω゚)ノ
何かアプリをインストールして、遊んでみる感覚でやってみるといいかもしれません。
今パソコンでGIF動画に変換できるアプリを探しているところです。

カーブの影から現れて段々と迫ってくる様子は僕も気に入っています♪
お褒めいただき嬉しいです。
 2022年06月04日 23:29  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

この場所は結構前から目を付けていて気になっていた所です。
確かに写真右側のマンションに住んでいる方は部屋にいながらドクターイエローを見ることが出来そうな感じで羨ましい限りデス。

やはし新幹線を真上から眺めるっていいものです。
他の目を付けた場所に行って見る機会を早く作りたいですね(●´ω`●)
 2022年06月04日 10:24  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
マップで確認しました。
マンションの橫ですね。南大高駅から2.7キロ、共和駅から1.5キロ
とグーグルの徒歩で計算が出ました。

ご存知のように私は歩くのは0.5キロまでと医者から止められて
いるのでどちらも無理ですね。(嘘です)

ドクターイエローを上から見ると4号車の屋根の白いのが良く
わかるでしょう。
 2022年06月04日 05:04  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
鉄道の旅人さん
おはようございます

2本ブログアップがあったのですね
気がつきませんでした
失礼しました

最初の動画素晴らしいですネ
あちらから来るドクターイエロー
ドキドキしました
ワクワク感が堪りませんね
連写機能で撮ったものをギフ動画にしたのですか?
そのテクニックが素晴らしいですネ
今度私もやってみようと思いますが
出来るかしら?

色々工夫されているのですね
素晴らしいです
ありがとうございました♡
 2022年06月04日 02:03  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん  こんばんは

 昨日は私は朝から夕方までお出掛けをしていましたから、この時間です
 大府市共栄町へ行かれたのですね

 この辺りは名古屋方面への通勤客が多く利用している駅付近ですね
 右側に見えるマンションの住民の方々は、毎回居ながらにしてドクターイエローが部屋から見えるのですね

 この場所からも素敵に撮れていますね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座