西友山科教室
みすちゃん さん
アドルフに告ぐ!を読んで
2022年05月29日 14:32
朝晩の寒暖の差が激しいですね
日中は汗ばむほどだったのに 夜はヒンヤリ気味!
体調を壊さない様に気を付けましょう
今日は朝からカラリと晴れて気持ちいいです
久しぶりにお布団を干しました
ついでにフローリングに ワックスをかけたりと
パワー全開で 普段できない細かいお掃除迄出来ました
明日は腰痛で寝込まないかしら?(笑)
此の所毎夜 ミックが静まるまで椅子に腰かけ
寸暇を惜しまず読書です
と言っても難しいものや文字の細かいものと違って
ほんの10分程度ですが 読むほどに引き付けられます
手塚治虫原作の漫画 【アドルフに告ぐ】 No1~5
1992年5月10日 第1刷
1998年12月5日 第13刷
お勤めしてた時 手塚治虫さんの漫画に嵌り
市内の本屋さんを彼方此方巡り 収集していました
ほぼ全集あるかな?解かりませんが
その中でも この本は作者の晩年に近い作品で
初出はマンガ誌ではなく 一般週刊誌です
昭和の後半三分の二の長い年月に絶える事なく生産され続けその厖大な
作品群中にあって 彼の代表作とは言えないにしろ手塚作品の特徴をいか
んなく発揮し 手塚世界の一面を忠実に映し出したきわめて興味深い作品
と言われています
この「アドルフに告ぐ」はドイツ人とユダヤ人と日本人の物語です
神戸元町で育ったドイツと日本人のハーフの子と パン屋のユダヤ人の子
同じアドルフの名が付きます
幼い時は仲良くて親友だったのが成長と共に国の戦争色に染まって行き
憎み合う相手に変換
価値観の相違で終始命を掛ける戦いに育って行きます
そしてヒトラーの秘密文書をめぐり 舞台はドイツと日本を行ったり来たり
するのです
ロシアとウクライナの戦争の様に見境も無く 簡単に子供にも人殺しを
させられると人格も変わって来ます
戦争で全て破壊しつくし ヒットラーの第三帝国は失敗に終わりました
ヒットラーの名前も 「アドルフ・・・」が付きます
日中は汗ばむほどだったのに 夜はヒンヤリ気味!
体調を壊さない様に気を付けましょう
今日は朝からカラリと晴れて気持ちいいです
久しぶりにお布団を干しました
ついでにフローリングに ワックスをかけたりと
パワー全開で 普段できない細かいお掃除迄出来ました
明日は腰痛で寝込まないかしら?(笑)
此の所毎夜 ミックが静まるまで椅子に腰かけ
寸暇を惜しまず読書です
と言っても難しいものや文字の細かいものと違って
ほんの10分程度ですが 読むほどに引き付けられます
手塚治虫原作の漫画 【アドルフに告ぐ】 No1~5
1992年5月10日 第1刷
1998年12月5日 第13刷
お勤めしてた時 手塚治虫さんの漫画に嵌り
市内の本屋さんを彼方此方巡り 収集していました
ほぼ全集あるかな?解かりませんが
その中でも この本は作者の晩年に近い作品で
初出はマンガ誌ではなく 一般週刊誌です
昭和の後半三分の二の長い年月に絶える事なく生産され続けその厖大な
作品群中にあって 彼の代表作とは言えないにしろ手塚作品の特徴をいか
んなく発揮し 手塚世界の一面を忠実に映し出したきわめて興味深い作品
と言われています
この「アドルフに告ぐ」はドイツ人とユダヤ人と日本人の物語です
神戸元町で育ったドイツと日本人のハーフの子と パン屋のユダヤ人の子
同じアドルフの名が付きます
幼い時は仲良くて親友だったのが成長と共に国の戦争色に染まって行き
憎み合う相手に変換
価値観の相違で終始命を掛ける戦いに育って行きます
そしてヒトラーの秘密文書をめぐり 舞台はドイツと日本を行ったり来たり
するのです
ロシアとウクライナの戦争の様に見境も無く 簡単に子供にも人殺しを
させられると人格も変わって来ます
戦争で全て破壊しつくし ヒットラーの第三帝国は失敗に終わりました
ヒットラーの名前も 「アドルフ・・・」が付きます
lemonさん こんばんは
御免なさいね 見落としてました<m(__)m>
日曜日はフル回転でした
良いお天気だと 後からあれもしたら!これも遣りたいな!と
欲が出て来ますね
遣れるうちにと つい思っちゃうので余計力んじゃいましたよ
手塚治虫さんの漫画本は 子供向けから大人向けまで タイプは色々です
何十年も前に書かれた作品が 未来を想定して書かれてる様に思えて
身近に感じました 一日数ページだけですが ヤッパリ読んでしまいますね
御免なさいね 見落としてました<m(__)m>
日曜日はフル回転でした
良いお天気だと 後からあれもしたら!これも遣りたいな!と
欲が出て来ますね
遣れるうちにと つい思っちゃうので余計力んじゃいましたよ
手塚治虫さんの漫画本は 子供向けから大人向けまで タイプは色々です
何十年も前に書かれた作品が 未来を想定して書かれてる様に思えて
身近に感じました 一日数ページだけですが ヤッパリ読んでしまいますね
みみちゃん こんばんは
フフフ 大丈夫ですよ
チャンと解りました
お洗濯と布団干しをされたんですね
私はカバーは昨日洗ったので今日は布団を干しただけです
羽毛布団だったら夏でも冬でも解んないですよ
因みに私は年中夏用羽毛布団です エアコンで調節しています
膝の上に厚い毛布や布団が掛ると 痛みが出るのよ
寒い時はそれ用のパジャマに着かえています(笑)
「アドルフに告ぐ」大部昔に発行されたので図書館にあるのかも
もしかしたら 残ってないのかもしれないわね・・・
置いて無かったら御免なさいね
フフフ 大丈夫ですよ
チャンと解りました
お洗濯と布団干しをされたんですね
私はカバーは昨日洗ったので今日は布団を干しただけです
羽毛布団だったら夏でも冬でも解んないですよ
因みに私は年中夏用羽毛布団です エアコンで調節しています
膝の上に厚い毛布や布団が掛ると 痛みが出るのよ
寒い時はそれ用のパジャマに着かえています(笑)
「アドルフに告ぐ」大部昔に発行されたので図書館にあるのかも
もしかしたら 残ってないのかもしれないわね・・・
置いて無かったら御免なさいね
みすちゃんさん こんばんは!
お天気を有効活用されて、布団干しに、フローリングのワックスかけ、フル回転で働かれたのですね。
ミックちゃんが夜静まるまでのわずかな時間10分くらいの間に集中して手塚治虫の漫画「アドルフに告ぐ」を読まれているのですね。時間の有効活用も上手です。
ドット絵のうさぎさん、ピンクの耳がピーンと立っていていいですね。鼻 にもちょこっとピンク色が色付けされていてとても可愛いです。
お天気を有効活用されて、布団干しに、フローリングのワックスかけ、フル回転で働かれたのですね。
ミックちゃんが夜静まるまでのわずかな時間10分くらいの間に集中して手塚治虫の漫画「アドルフに告ぐ」を読まれているのですね。時間の有効活用も上手です。
ドット絵のうさぎさん、ピンクの耳がピーンと立っていていいですね。鼻 にもちょこっとピンク色が色付けされていてとても可愛いです。
みすちゃんさん
選択は・・洗濯
入流は・・いる
間違っていました〜
ごめんなさい
決して酔っているからではありませんからね〜
選択は・・洗濯
入流は・・いる
間違っていました〜
ごめんなさい
決して酔っているからではありませんからね〜
みすちゃんさん こんばんは。
私も今日は夏掛け布団を干して、カバーを選択しました。
今日は夜も少し暑い感じがします。
お酒を飲んで入流からかもしれませんが・・(笑)
今まで冬掛け布団だったのを夏掛け布団に変えて見ました。
でも、明日からまたちょっと気温が下がるような予報なんですよね〜
どのくらい下がるかはわかりませんが、そのまま夏掛け布団にしておく予定です。
手塚治虫先生の本なのですね。
全然知りませんでした。
「アドルフに告ぐ」と言う本を読んでみたいです。
私は今「薬屋のひとりごと」という本を読んでいます。
これは漫画本もあるので並行にして活字版も読んでいます。
私も今日は夏掛け布団を干して、カバーを選択しました。
今日は夜も少し暑い感じがします。
お酒を飲んで入流からかもしれませんが・・(笑)
今まで冬掛け布団だったのを夏掛け布団に変えて見ました。
でも、明日からまたちょっと気温が下がるような予報なんですよね〜
どのくらい下がるかはわかりませんが、そのまま夏掛け布団にしておく予定です。
手塚治虫先生の本なのですね。
全然知りませんでした。
「アドルフに告ぐ」と言う本を読んでみたいです。
私は今「薬屋のひとりごと」という本を読んでいます。
これは漫画本もあるので並行にして活字版も読んでいます。
アップルさん こんばんは
パソコンが返ってきたんですね 調子はどうですか?
凄くスタートも早くて使い易くない?
フフフ 私のも古くて時折調子悪いから 羨ましいわ
ドンドン頑張ってアップして下さいね
今日も暑かったですね
未だ5月だと言うのに可笑しな気温です
体調を崩されないように お仕事頑張ってくださいね
パソコンが返ってきたんですね 調子はどうですか?
凄くスタートも早くて使い易くない?
フフフ 私のも古くて時折調子悪いから 羨ましいわ
ドンドン頑張ってアップして下さいね
今日も暑かったですね
未だ5月だと言うのに可笑しな気温です
体調を崩されないように お仕事頑張ってくださいね
みすちゃん こんばんは(^_^)
先にアップしたブログにコメントを頂、ありがとうございました
パソコンが帰ってきました。
また、よろしくお願いします。
今日も、良いお天気でしたね。
私も、布団を干したり、カバーを洗ったりしました。
お互い、腰痛にならないと良いですが・・・(笑)
手塚治虫さんの漫画は勉強になるのが有りますね。
ドット絵のバンビ、可愛いです(´▽`)
先にアップしたブログにコメントを頂、ありがとうございました
パソコンが帰ってきました。
また、よろしくお願いします。
今日も、良いお天気でしたね。
私も、布団を干したり、カバーを洗ったりしました。
お互い、腰痛にならないと良いですが・・・(笑)
手塚治虫さんの漫画は勉強になるのが有りますね。
ドット絵のバンビ、可愛いです(´▽`)
okochan さん こんばんは
今日は暑かったですね〜
そんな中で町内の草引きでしたか
参加されない方が多少ないと 自宅付近は自分でされるのかしら?
okochan さんがお一人であちこちされるとなると 大変ですよ
私も自宅付近は自分でやってますが 手伝ってくれ人って居ないわね
日中は汗でグッショリになります
汗かくと 疲れもどっと出ますね もう動けないし‥‥
今日はゆっくりとお休み下さいね!
この漫画本は随分昔に発行されたものですが 今の状況に似てますね
話が判り易いですよ
今日は暑かったですね〜
そんな中で町内の草引きでしたか
参加されない方が多少ないと 自宅付近は自分でされるのかしら?
okochan さんがお一人であちこちされるとなると 大変ですよ
私も自宅付近は自分でやってますが 手伝ってくれ人って居ないわね
日中は汗でグッショリになります
汗かくと 疲れもどっと出ますね もう動けないし‥‥
今日はゆっくりとお休み下さいね!
この漫画本は随分昔に発行されたものですが 今の状況に似てますね
話が判り易いですよ
shimaさん こんばんは
静かな田園地帯は 夜には涼やかな風が入って来ませんか?
こちらは夕方から少し涼しくなって来ました
日中は 暑かったですね
お布団も洗濯物も 午後1時半には取り込みました
あまり長くお日様に当てていると布団も洗濯物も焼けてしまうものね!
「アドルフに告ぐ」はた宝塚で公演されたの?
知らなかった〜 見てみたいわ私も!
静かな田園地帯は 夜には涼やかな風が入って来ませんか?
こちらは夕方から少し涼しくなって来ました
日中は 暑かったですね
お布団も洗濯物も 午後1時半には取り込みました
あまり長くお日様に当てていると布団も洗濯物も焼けてしまうものね!
「アドルフに告ぐ」はた宝塚で公演されたの?
知らなかった〜 見てみたいわ私も!
umihotaruさん こんばんは
またまたドット絵を楽しんで見ました
解らなかった事も 徐々に理解できましたよ
やっぱり 何回もトライすると あぁ〜そうだったのか!って
出来るようになって来ますね
何回出来損ないを作ったのやら‥‥挙げてませんが
久しぶりのゆっくりと出来た日だったので アレモコレモ
フル回転です 長続きはしませんけど
umihotaruさんは目の手術をされたのでは無かったかしら?
うろ覚えですが 目は大事ですよね!
お大事になさって下さいね(^.^)
またまたドット絵を楽しんで見ました
解らなかった事も 徐々に理解できましたよ
やっぱり 何回もトライすると あぁ〜そうだったのか!って
出来るようになって来ますね
何回出来損ないを作ったのやら‥‥挙げてませんが
久しぶりのゆっくりと出来た日だったので アレモコレモ
フル回転です 長続きはしませんけど
umihotaruさんは目の手術をされたのでは無かったかしら?
うろ覚えですが 目は大事ですよね!
お大事になさって下さいね(^.^)
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
今日は年に2回の「クリーンデー」
町会の草取り 清掃皆でしました
私の家の周りは参加されない家なので
私は昨日から始めていました
朝から暑いのでいつもより短時間で終了に
ミックちゃんが落ち着く迄手塚治虫の
「アドルフに告ぐ」を読書ですか
マンガなら私にも読めそう
惹かれる物が有ります
今度探してみます
ドット絵 ウサギさんも可愛いです
私にも自宅でできるか問題ですね(失笑)
今日は年に2回の「クリーンデー」
町会の草取り 清掃皆でしました
私の家の周りは参加されない家なので
私は昨日から始めていました
朝から暑いのでいつもより短時間で終了に
ミックちゃんが落ち着く迄手塚治虫の
「アドルフに告ぐ」を読書ですか
マンガなら私にも読めそう
惹かれる物が有ります
今度探してみます
ドット絵 ウサギさんも可愛いです
私にも自宅でできるか問題ですね(失笑)
みすちゃんさん、こんばんは
今日はとても暑い一日でした
エアコンを今夜は付けて試運転しています
イザと言うときに壊れていた、なんてことの無いようです
ワックスがけをされ、ぴっかぴっかになった事でしょうね
「アドルフに告ぐ」は何時だったか舞台になった様な気がしますが
違ったかな・・・
宝塚にある手塚治虫記念館で見た気がしますが
遠い昔の事なのではっきり覚えていません
面白そうですね
今日はとても暑い一日でした
エアコンを今夜は付けて試運転しています
イザと言うときに壊れていた、なんてことの無いようです
ワックスがけをされ、ぴっかぴっかになった事でしょうね
「アドルフに告ぐ」は何時だったか舞台になった様な気がしますが
違ったかな・・・
宝塚にある手塚治虫記念館で見た気がしますが
遠い昔の事なのではっきり覚えていません
面白そうですね
みすちゃんさん こんばんは
今日は今年一番の暑さだったのではと思いますが
布団干しからお掃除にと頑張られた様でお疲れ様でした。
読書に10分でも夢中になれるのは良いですね
この頃はすぐ目が疲れますので読書はしなくなりました。
ロッド絵素敵(^。^)y-.。o○
今日は今年一番の暑さだったのではと思いますが
布団干しからお掃除にと頑張られた様でお疲れ様でした。
読書に10分でも夢中になれるのは良いですね
この頃はすぐ目が疲れますので読書はしなくなりました。
ロッド絵素敵(^。^)y-.。o○
イロンさん こんにちは
そうですよ
三〇年前には手塚治虫さんは まさかこんな事が起こるなんてと
言う様な事を考えて描かれていたんですね
頭の考えが違いますね
世界を知ってる人は 今のロシアが変だと解かるでしょうが
それを表だって公表できないですよね
メディアに取り上げられたり 文字になったりすると 秘密警察が
即座にしょっ引くものね
プーチンの取り巻きも迂闊に反対は出来ないわよ
悲惨な出来事ばかりですが 収まるには大部時間が掛かりそうです
そうですよ
三〇年前には手塚治虫さんは まさかこんな事が起こるなんてと
言う様な事を考えて描かれていたんですね
頭の考えが違いますね
世界を知ってる人は 今のロシアが変だと解かるでしょうが
それを表だって公表できないですよね
メディアに取り上げられたり 文字になったりすると 秘密警察が
即座にしょっ引くものね
プーチンの取り巻きも迂闊に反対は出来ないわよ
悲惨な出来事ばかりですが 収まるには大部時間が掛かりそうです
うめちゃん こんにちは
アドルフ関係の三人ですが
子供二人に対して もう一人は成人の新聞記者で日本人です
段々と 子供達はヒットラーの政策に巻き込まれてしまいます
ハーフの子はドイツに帰って士官学校でユダヤ人を迫害する教
育を受けます
パン屋の子は日本に残ってますが ユダヤ人たちを救うために
ドイツに渡った父親がユダヤ人狩りにあってしまうのです
真反対の局面に立たされた人生観は 想像を絶するものですね
それからが毎回次巻が待ちきれなくて 読みたくなりました
アドルフ関係の三人ですが
子供二人に対して もう一人は成人の新聞記者で日本人です
段々と 子供達はヒットラーの政策に巻き込まれてしまいます
ハーフの子はドイツに帰って士官学校でユダヤ人を迫害する教
育を受けます
パン屋の子は日本に残ってますが ユダヤ人たちを救うために
ドイツに渡った父親がユダヤ人狩りにあってしまうのです
真反対の局面に立たされた人生観は 想像を絶するものですね
それからが毎回次巻が待ちきれなくて 読みたくなりました
みささぎ小町さん こんにちは
イエイエ 私の行動は 「いい加減さ」にあります
普段手抜きですので 今回は少し丁寧にやりましたよ
床は掃除機をかけはすれどもワックスまではしないですものね
遣れる時に やっとこうかと・・・
ドット絵はみささぎ小町さんの様にスイスイとはいかないですよ
あれこれ挑戦して見てるけど 未だ試行錯誤段階です
色んな事がわかってくると また遣りがいも出来ますね
マンガでも読書と言えるかな? この本は凄く興味が湧きましたね
ほんの数ページづつの 時間つぶしです
イエイエ 私の行動は 「いい加減さ」にあります
普段手抜きですので 今回は少し丁寧にやりましたよ
床は掃除機をかけはすれどもワックスまではしないですものね
遣れる時に やっとこうかと・・・
ドット絵はみささぎ小町さんの様にスイスイとはいかないですよ
あれこれ挑戦して見てるけど 未だ試行錯誤段階です
色んな事がわかってくると また遣りがいも出来ますね
マンガでも読書と言えるかな? この本は凄く興味が湧きましたね
ほんの数ページづつの 時間つぶしです
あけちゃん 続きます
教室での説明は一応付いて行けますが テキストは読めてません
家に帰ってから うろ覚えだったことに気が付きました(泣)
必死でテキストを開いて進むのですが画面の二分割で
変な固定観念が付いてしまって訳わかんなくなっちゃったわ
よーく考えると なーんだと言うことなんだけど
考えすぎでした
昨夜一人で作成してみると 何とか出来てホッとしています
これもコツがあるようですね
梅雨前のお掃除 やれる時に頑張りました(笑)
教室での説明は一応付いて行けますが テキストは読めてません
家に帰ってから うろ覚えだったことに気が付きました(泣)
必死でテキストを開いて進むのですが画面の二分割で
変な固定観念が付いてしまって訳わかんなくなっちゃったわ
よーく考えると なーんだと言うことなんだけど
考えすぎでした
昨夜一人で作成してみると 何とか出来てホッとしています
これもコツがあるようですね
梅雨前のお掃除 やれる時に頑張りました(笑)
あけちゃん こんにちは
舞台は神戸の元町から始まります
仲の良いドイツ系ハーフの男の子とユダヤ人の男の子が出て来ます
違う観点から 日本人の新聞記者がドイツでオリンピック記事を書くため
出張してて そこでヒットラーの秘密を知った留学生の弟が殺されたのです
奮闘して調べて廻ると
返って秘密警察に狙われる様になるのです
すべてが ヒットラーに関わって来ます
戦争が始まり 日本まで巻き込まれてしまうのよ
物語はそこから発展していきます
もうグングン引き寄せられて 毎日少しづつ読むようになりました
マンガですよ!これでも
ドット絵は升目を埋める作業ですが これが意外と難しいのよ
舞台は神戸の元町から始まります
仲の良いドイツ系ハーフの男の子とユダヤ人の男の子が出て来ます
違う観点から 日本人の新聞記者がドイツでオリンピック記事を書くため
出張してて そこでヒットラーの秘密を知った留学生の弟が殺されたのです
奮闘して調べて廻ると
返って秘密警察に狙われる様になるのです
すべてが ヒットラーに関わって来ます
戦争が始まり 日本まで巻き込まれてしまうのよ
物語はそこから発展していきます
もうグングン引き寄せられて 毎日少しづつ読むようになりました
マンガですよ!これでも
ドット絵は升目を埋める作業ですが これが意外と難しいのよ
みすちゃん こんにちは〜
なんか 手塚治虫さんも今のロシアとウクライナの状況を
将来を見ていたような感じですね
少し考えさせられますね
you tubeを見れば 日本人と結婚したウクライナ人の女性は
ウクライナにまだ居る親から 早く日本の国籍を取るようにと
言われてると泣いていました
別に戦争でなくても ウクライナという国は不安定で
医療も進んでない
その点日本はご主人が働いていれば
社会保険にも加入でき 具合が悪くなっても受診ができて医療費も
ウクライナからすれば安いと言い
日本人と結婚したロシア人女性も 全てのロシア人がプーチンと同じ
考えだとは思わないで欲しいと泣いていました
なんか 手塚治虫さんも今のロシアとウクライナの状況を
将来を見ていたような感じですね
少し考えさせられますね
you tubeを見れば 日本人と結婚したウクライナ人の女性は
ウクライナにまだ居る親から 早く日本の国籍を取るようにと
言われてると泣いていました
別に戦争でなくても ウクライナという国は不安定で
医療も進んでない
その点日本はご主人が働いていれば
社会保険にも加入でき 具合が悪くなっても受診ができて医療費も
ウクライナからすれば安いと言い
日本人と結婚したロシア人女性も 全てのロシア人がプーチンと同じ
考えだとは思わないで欲しいと泣いていました
みすちゃんさん
こんにちは
ドット絵 上手
素敵なうさちゃんですね
3人の日本に住むアドルフが主人公なんですね
紹介ありがとうです
こんにちは
ドット絵 上手
素敵なうさちゃんですね
3人の日本に住むアドルフが主人公なんですね
紹介ありがとうです
みすちゃんさん こんにちは
うさちゃん、できましたね。もうすっかりマスターされたのでは?
今からみすちゃんさんの本領発揮ですね。たのしみです♪
今日は朝からお布団干したりワックスもかけたりされたのですね。
パワー全開ですね。
私もカーテンを洗って干してました。
レースのカーテンは勿論すぐに乾くのですが、布カーテンも意外と早く乾きますね。
梅雨に入る前に全部洗いたいです。
相変わらずの読書、お忙しい中でも有効に時間を使っていらっしゃって、
すごいなと感心しています。見習わねば!
うさちゃん、できましたね。もうすっかりマスターされたのでは?
今からみすちゃんさんの本領発揮ですね。たのしみです♪
今日は朝からお布団干したりワックスもかけたりされたのですね。
パワー全開ですね。
私もカーテンを洗って干してました。
レースのカーテンは勿論すぐに乾くのですが、布カーテンも意外と早く乾きますね。
梅雨に入る前に全部洗いたいです。
相変わらずの読書、お忙しい中でも有効に時間を使っていらっしゃって、
すごいなと感心しています。見習わねば!
みすちゃん。つづきます。
今日はたくさんのお家のお掃除。
ワックスがけまでされたんですね。
お天気も良く。カラッとしていますものね。
あんまり無理しないで下さいね。
ドット絵も頑張っておられるし・・
午後はゆっくりお過ごしくださいね。
今日はたくさんのお家のお掃除。
ワックスがけまでされたんですね。
お天気も良く。カラッとしていますものね。
あんまり無理しないで下さいね。
ドット絵も頑張っておられるし・・
午後はゆっくりお過ごしくださいね。
みすちゃん。見っけです。
「アドルフに告ぐ」はヒトラーの事を
書いた本かと思ったら違うのですね。
3人の日本に住むアドルフが主人公なんですね。
手塚治虫先生の晩年の作品ですか・・
面白そうですね。
みすちゃん。
わたしは今年に入ってから教室には1度も行けてません。
いまはブログを書くだけの1会員です。
「ドット絵」も不参加でした。
皆さんの描かれてる作品を楽しみに見せてもらっています。
バンビちゃんから・・
今日はお耳が可愛い‼うさちゃんですね♡
「アドルフに告ぐ」はヒトラーの事を
書いた本かと思ったら違うのですね。
3人の日本に住むアドルフが主人公なんですね。
手塚治虫先生の晩年の作品ですか・・
面白そうですね。
みすちゃん。
わたしは今年に入ってから教室には1度も行けてません。
いまはブログを書くだけの1会員です。
「ドット絵」も不参加でした。
皆さんの描かれてる作品を楽しみに見せてもらっています。
バンビちゃんから・・
今日はお耳が可愛い‼うさちゃんですね♡
コメント
23 件