パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

水間観音寺へ、

 2022年05月16日 06:24
南海電車貝塚から水間鉄道に乗り換えて水間観音へ

いきました、水間鉄道はステンレス車両です、

銀色の電車として有名で、カメラを向ける人もあります、

30年前からのようです、

三重塔は府下唯一の例です、色鮮やかな12支の彫刻がある支

本堂は入母屋造本瓦葺きで、二重屋根です、

パワースポットの滝もあります、

緑の100選に選ばれています
コメント
 6 件
 2022年05月22日 06:37  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

都内の電車はほとんどステンレスで珍しくないのですね、

30年前に東急電鉄から払い下げのようです、

街道に厄除け16童子があるようですがわからなかったです、

土産は泉州ナスのカレーを買いました、
 2022年05月21日 19:31  亀有駅前教室  雅 さん
satikoさん~ 今晩は!(^^)!

ステンレス電車が珍しの? 都内のJRは殆どがこのステンレス電車よ。
山手線・京浜東北線・埼京線も区別は、前部とドアの周りに色分けして
あるのよ。 このようなブルーと白は、京浜東北線で山手線は緑色の
ラインだしね。前は全部を塗っていたが、今は一部だけの塗装なので
応用が利くのでしょうね? 

近頃のパワースポットは、若い子が多いからね。明治神宮の清正の井戸は
若い子が並んでいるので、遠慮するわよ。待ち受けにすると良いらしいわね。
 2022年05月21日 06:29  プレミアウェブ教室  satiko さん
てるみさん お早うございます

ステンレスの電車がめずらしいです、東急電鉄から30年前に引き継いだようです、

パワースポットは白髪の仙人が現れ一体の仏様を手渡し、

己は龍となって昇天したというお話です、

水間本堂も二重屋根で、工夫されています、
 2022年05月20日 16:23  ライフ香里園教室  てるみ さん
satikoさん こんにちは

水間鉄道は銀色に水色の帯が鮮やかですね。

観音様やパワースポットがあり、隠れた穴場ですね。
一度ゆっくり行ってみたいです。



 2022年05月17日 06:30  プレミアウェブ教室  satiko さん
鉄道の旅人さん お早うございます

水間鉄道に乗られたことがあるのですね、

東急鉄道から銀色の電車として名をはせた7000系の電車で

天井の扇風機、つり革もそのままのようです

駅舎も変わっていますね、

ドクターイエローよくとられていますね、
 2022年05月16日 21:47  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
satikoさんこんばんは~(^^♪
ステンレス車両の写真が目に付いたのでやって参りました。

水間鉄道は数年前に乗ったことがあります、終着の水間観音駅舎がまた渋いんですよね~(●´ω`●)
近畿の駅百選に選ばれているとのことで水間寺にちなんだものらしいです。
水間鉄道の親会社がグルメ杵屋だというのも有名な話です。

駅で引返すことなく水間寺まで行って三重塔見ました、また水間鉄道に乗って行ってみたいものです(^^♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座