パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 犬のいる暮らし
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「luna」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

夜のウォーキングで。

 2022年05月14日 23:06
昨日から降り続いた雨が 午後になり止んできました
雨だと途端に出足が鈍る 怠け者です(笑)

夜になって やっとウォーキングもする気になり
一人スマホと懐中電灯を持って飛び出しました

何時も途中で立ち寄る近所の秋田犬の ”ぽんちゃん”
ガレージの高い塀に 後ろ向けに寄り添って
私が近づくのを耳をそばだてて待ちわびています

「ぽんちゃん!」
今日は声を掛けても返事もないし居ない様ですね
雨だったから今日は来ないなと判断したのかな?
何時もは呼ぶと 「ウォッ・・」と返事してくれるのになぁ

住いの地域は 夜になるウォーキングやランニングの人が
秘かに動き出します
午前中は散歩の人を見かけますが 夜は孤独な世界
一人マイペースで走る人が結構いますよ
私のコースは専ら住宅街専門ですので安心です


何時もの新道を通ってる時 ふと野苺の時期だった事に
気が付き そう言えばこの付近は毎年赤い実があったな!
と明かりを頼りにあたりを探すと 
ありましたよ!でも時期早々で未だ色も付いて無かった~
それはヒメコウゾの実です

クワ科カジノキ属の落葉低木でヒメ、コウゾとカジノキの交雑
によって出来た雑種です
高さ2~5mの落葉低木で 本州、四国、九州に分布し丘陵から
低山地の林縁などで見られます
毛むくじゃらの緑色のボールの様な実が5~6月には赤く熟して
とても綺麗です

時期早々でも この実が野イチゴの様な味がするとは
誰も知らないでしょうね(笑)


4月に見つけレモンバーム
数本摘んで花瓶に刺しておくと グングン成長し
根っ子がスゴイ!
みささぎ小町さんが言ってたけど繁殖力が旺盛で地植えは
一面に蔓延るらしいのです
シソ科の多年草で 檸檬に似た爽やかな香りがするハーブ
で ハーブティーや料理の香りづけに使われますが
これはもう十分堪能したので処分する事にしましたよ

1枚目左側赤い実はネットから  2枚目 レモンバーム
コメント
 18 件
 2022年05月16日 01:03  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

この地区では夕方から夜にかけて ご夫婦でウォーキングされたり
単身でランニングで通り過ぎて行かれる方が結構あるんですよ
外灯もあるし 車が通るのでマァマァ 大丈夫だと思います
町内に 山科警察署があるので余計安心ですね

私が署の側を通る時に 偶に玄関前に大勢の人影があるので 興味津々
だったのですが 昨日 その日は子供の剣道の稽古日だったことが判明
しました
事件か? トラブルか?なんて身構えてたけど な~んだ(笑)です

 2022年05月16日 00:53  西友山科教室  みすちゃん さん
umihotaru さん こんばんは

フフフ 夜だけが自由な時間になります
家事を終えてミックの散歩が終了次第 颯爽と出かけられます
余り遠出はしないんですよ
家の周りぐらいですね 信号も渡る事なく大き目の一周りです
時間が無い時は終わるのも早い いい加減な物ですが(笑)

ぽんちゃんは 大型犬なので声も大きくて皆が怖がって敬遠するけど
4歳位の未だ若いワンちゃんですよ
私は近付けるけど 周りはビビってますね (可愛いのに)
足音で私を判別するようですね 一応挨拶をすると小さく「ウォッ!」
そしらぬ振りをすると 「ウワン!」と怒ります

多分その日は通らないと思ったのかな?

 2022年05月16日 00:42  西友山科教室  みすちゃん さん
トクマスさん こんばんは

ウォーキングは本来は朝の方が良いのでしょうが わが家は主人が
犬の散歩に出かけるので その間に急いて家事をこなしています
1~2時間位かかるんですよ その間に御掃除タイムです
来客が頻繁に有るのは 気を使いますね・・・(笑)

擬宝珠は食べられるんですか?
慌ててネットで調べると オオバギボウシ系はウルイの様に
食べられるとありますね
ウルイって見た事ないですよ
我が家のは父がずっと育ててきた普通のギボウシなので観賞用
だと思ってましたね

所で お味はどうだったですか? 何か興味津々です(^-^)
 2022年05月16日 00:27  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんばんは

ウォーキングで側を通ると必ず見つけて
 声を掛けてくれるワンちゃんが 「ぽんちゃん」です
ぽんちゃんは 5代目で歴代同じ名前を継承されているのよ
秋田犬は大型犬ですが 周りが怖がるほど乱暴でもないし
懐いてくれる賢い犬です
今日は素通りしたら «ワンッ!≫と吠えられちゃいました(笑)
(何か忘れちゃいませんか?)ってね

ヒメコウゾはマダマダ赤く熟すのは早かったわ
綺麗な赤い実は季節を教えてくれるので 時折気に掛かけてます

レモンバームは慣れてないので 今回はパスですね(笑)


 2022年05月16日 00:11  西友山科教室  みすちゃん さん
ひでさん こんばんは

想像では上品な 颯爽たる女性だと思われてるでしょう?
違うわよ(笑) ちょっと太めのそそっかしい普通のおばはんです

思い付きで動いているので 夜のウォーキングも犬の散歩の後
20~30分の余裕ができると 飛び出しています
なのでそんなに長距離でも無ければ 万歩計も歩数を稼げていないのよ(笑)

散歩時には 辺り一面キョロキョロしているので ちょっとした事を
周りが見過ごされていることに 面白さを感じています

また 男性が料理をするにも切っ掛けがあると スムースに入れますよ
まずは簡単なメニューから手を付けて下さいね
材料が少なくても美味しい料理ができますよ!


 2022年05月15日 22:55  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

お仕事は結構ハードで疲れるでしょうね
家に帰ってからのウォーキングは 無理と思うわ
職場で足踏みのつもりで万歩計を付けると
結構7~8000歩は歩かれてるんじゃないのかな?

私もいい加減なので そんなに毎日歩いてるわけじゃないのよ
何時も遅くなったり気分次第で止めることもあります
無理なく継続できることをやったらいいと思うわよ
体力が資本ですよ 無理はしないでね
 2022年05月15日 22:50  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

去年は2回散歩の途中で転んでしまいました
よ~く考えると 足が上がって無くて摺り足だったり
段差を軽く見逃してました!
急ぎ足になるとどうしても足が上がってませんね

それで 歩き方も考えながら 競歩で歩くようにしています
帰宅時間を考えているので 遅く家を出ると極端に歩数も少ないですよ
マイペースの良さはいい加減さにあるのかもしれませんね
 2022年05月15日 22:40  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

運動は如何にどうしたらできるか?ですね
アリオ柏の様に広い所なら何もしなくて歩けるだけで
運動になりますね(笑)

私は衝動が抑えられるかな?
ついつい立ち止まって アッチ眺めたり ちょっと触って見たりと
しそうです
でもデパートなどに行くと知らぬ間に9000歩位は歩いてますよ
此方は偶々道路が空いてます

近くには警察署も有るので 毎回前を通ってるのよ
沢山の大人が玄関先に集ってるのを見ると エッ?何?事件?と思うけど
後から考えると 子供の剣道の練習日でした(笑)
 2022年05月15日 20:56  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんばんは

夜のウォーキングは住宅街専門なんですね
知っている場所や道でも絶対にその方が安心だと思います
夜に歩けると言うのはホントに羨ましい限りです
田舎は、絶対にダメです
何が出てくるか分からないので
この年でも(笑)怖がりの私は外が薄暗くなったら
用事がない限りは絶対に出ません(⌒▽⌒)

呼びかけると返事をしてくれる秋田犬のワンちゃん
可愛いですね

ご近所さんのイチゴ畑、今日見ると沢山実っていました
3.4mの畝が5本くらい
囲いとネットで野生動物から守ってありました

 2022年05月15日 18:21  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ミスちゃんさん こんばんは

私もウォーキングは日課の一つですが

行くのは朝ですが雨ですと出掛けるのは✕です( 一一)

夜に懐中電灯を持ってのウォーキングには拍手ですよ

ランニングやウォーキングする方が多いとかで治安が良い様ですね

「ぼんちゃん」と呼びかけても返事がないのは少し心配ですね

 2022年05月15日 17:52  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
みすちゃんさんこんにちは!

夜にウォーキングですか!
尊敬します。ヒメコウゾを見つけたり気楽に携帯の明かりを付けて散歩

尊敬します。

6月ごろには食べられるのですねー
人間は食べられるのいうのは反応しますねー
キットそれは人間の基礎本能ですよねー

(今日私はギボシ食べれると言うので少し食べました。)
 2022年05月15日 17:40  二俣川教室  lemon さん
みすちゃんさん こんばんは!

夜のウォーキングに懐中電灯をもってお出かけなさったのですね。

いつものコースにお馴染みの秋田犬の「ぽんちゃん」がいるのですね。
声をかけると「ウォッ・・・」と返事をしてくれるのに、昨日はなかったのですね。もう寝てしまっていたのでしょうか。いつものお馴染みのワンちゃんとの掛け合いは面白いです。

小さな実の「ヒメコウゾ」をよく見つけられましたね。青い実が赤くなりまるで野イチゴのような味になるのですね。これから楽しみですね。

レモンバームは名前の如く檸檬に似た爽やかな香りがするハーブなのですね。花瓶に差して充分香りを堪能されてよかったです。
 2022年05月15日 11:33  アステ川西教室  ひで さん
みすちゃんさん今日は

雨だとつい億劫になりますね
逆に晴れだと、予定してなかったのに急にお出かけしたくなることもあります
でもみすちゃんさん、ちゃんとその日のうちにウォーキングされるんですね

私の自宅の地域も、みすちゃんさんのお住まいに雰囲気が近い気がします
ご夫婦であるいは犬と一緒に散歩される方は、一日を通していらっしゃいますが、一人ジョギングの方は昼間はどちらかというと少なく、やはり夜ですね

植物の美しさと逞しさ、そして香りですね
ハーブの香りは素敵、デザートにワンポイントとして付いているのも良いですね

ポトフを紹介下さいまして有難うございます
早速チャレンジします
 2022年05月15日 11:06  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

ウィーキングですか?
すごいですね〜

私は もう家に入ると何もしたくないタイプです

仕事の後に また夜外に出てウォーキングなんて
考えられないですよ
もう少し若かったら していた時期もあったので
すると思いますけど
今は そんな元気ありません

頭が下がります!
 2022年05月15日 07:51  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん 
おはようございます
ヒメコウゾの実なんですね
可愛いですね
夜ウオーキングは
やっぱり 足ばやになりますよね
 2022年05月15日 06:55  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

夜のウォーキングですか。
雨が降ったりして中々行かれませんね。
懐中電灯を持って・・
夜は大丈夫かな?って思ったけど結構動いている人がいるので安心しました。
私の地域は夜は危ないので無理ですからね〜
私はアリオ柏へ行って1階から3階までフロアーを歩いてきます。
雨の日は、ここがウォーキングするのに最高です。
ただし、買い物したくなる気持ちを抑えてですが・・(笑)
 2022年05月15日 00:52  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

雨が上がると 動き易くなりますね
ぽんちゃんは 大きいので人は嫌がりますが 人懐っこいのよ
私は動物好きなのでグイグイいってます
ミックは必死で逃げますけど(笑)
一緒は嫌なようです

住宅街は 仕事帰りの人もあり交通量も多いです
女性やカップル 男性のランニング姿は結構毎日みられますよ
ウォーキングも ヤッパリ早足になってしまいますね
30分位の運動は 我乍ら時間が短いと思うわ~
 2022年05月15日 00:07  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

此方はお昼頃雨が止んで
2日分の洗濯物が乾きました

夜ウオーキングですね
「ボンちゃん」声掛けされても返事が無かったのですか?
寝てしまったのかな?
夜の住宅街人通りがあるのですか?危なくないですか?
私は一人では夜ウオーキングできません
どうぞお気を付けて下さい

ヒメコウゾの実可愛いですね
見たことの無いと思います(^_^)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座