メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
久々にお城の天守閣から黄色先生を眺める♪
2022年05月10日 21:59
5/10(火)のドクターイエローのぞみ検測上りは久しぶりに清州城天守閣に上って撮影してみました。
下りの角度からは撮影したことが2回ありましたが、上りの角度では撮影したことがなかったので来てみました。
多少逆光の位置になりましたが、出来るだけまともに太陽の光を受けない所を選んで撮影してみました。
そして空を多く入れるとまともに逆光を受けそうということと、できるだけ清州城の庭園を入れてみたいと考えて撮影したのが今回の添付写真とGIF動画です。
実は桜の時期にこの角度で撮影してみたかったのですが、今年はかないませんでした(;^ω^)
以前清州まで来るときはJRを使っていましたが、今回は名鉄電車を使ってJR清州駅と離れている名鉄新清洲駅まで行き、そこから清州城へと向かいました。
ただ今名鉄は映画「シン・ウルトラマン」とコラボをしていて、”新(シン)”の付く駅には特別なポスターを掲示しているわけですから新清洲駅にもあるはずのポスターを見るのが目的でした。
確かにありましたね、そして名鉄”新(シン)”の付く駅13駅の中の有人駅8駅では記念の硬券入場券が販売されているので、それもゲットしてきました♪
次回のドクターイエローの運行予想日は13日(金),14日(土)でのぞみ検測となります。
現在のところ、愛知県の天気予報では雨模様のようですね。
撮影場所はただ今思案中でございます(=゚ω゚)ノ
下りの角度からは撮影したことが2回ありましたが、上りの角度では撮影したことがなかったので来てみました。
多少逆光の位置になりましたが、出来るだけまともに太陽の光を受けない所を選んで撮影してみました。
そして空を多く入れるとまともに逆光を受けそうということと、できるだけ清州城の庭園を入れてみたいと考えて撮影したのが今回の添付写真とGIF動画です。
実は桜の時期にこの角度で撮影してみたかったのですが、今年はかないませんでした(;^ω^)
以前清州まで来るときはJRを使っていましたが、今回は名鉄電車を使ってJR清州駅と離れている名鉄新清洲駅まで行き、そこから清州城へと向かいました。
ただ今名鉄は映画「シン・ウルトラマン」とコラボをしていて、”新(シン)”の付く駅には特別なポスターを掲示しているわけですから新清洲駅にもあるはずのポスターを見るのが目的でした。
確かにありましたね、そして名鉄”新(シン)”の付く駅13駅の中の有人駅8駅では記念の硬券入場券が販売されているので、それもゲットしてきました♪
次回のドクターイエローの運行予想日は13日(金),14日(土)でのぞみ検測となります。
現在のところ、愛知県の天気予報では雨模様のようですね。
撮影場所はただ今思案中でございます(=゚ω゚)ノ
